• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

FFジェミニが教えてくれたこと(前編)

FFジェミニが教えてくれたこと(前編) それは ・・・ 「好きな色を選びなさい」 ・・・ ですね。

画像は当時の雑誌広告の一部ですが、
トヨタ・マークⅡ系の「スーパーホワイト」がブイブイいわせている当時のご時世にあって、この脱力感(っていうのかな)、いいですね~。
CMでも、とにかく変わった色のジェミニを使っていました。
パステル系のカラーリングが多かった気がします。
また、それが似合っているのです(喜)。

このころから女性ドライバーも増えてきて、
鮮やかな空色とかピンクの3HBなんかに乗っている
「姫ドライバー」(当時はこう呼ばれていましたね)を見ると ・・・
「いいセンスしてるなぁー」などと思ったものです(遠くを見る)。

イスズはどっかと違って、「TURBOだぁ」とか「DOHCどぅぁぁ」とかあまりやらないメーカーで、
どちらかというと「DIESEL」で売っていた感が強かったですね(笑)。
でも、ベレット1600GTタイプRからくるイスズDOHCは憧れで、
私のジェミニはオールドロータスの憧れからも加わって、
BRG(ブリティッシュ・レーシング・グリーン)に迷わず決めました(喜)。
もっともZZには画像のようなカラーは選べませんでしたので・・・(笑)

こういうところ、カングーによく似てますね。
ノーマルカングーは多くのカラーを選べて、「クルール(色)」という企画車も出ます。
だから、カングーはとてもカラフルで、街中でも大自然の中でも映えますよね。
ただ、私のビボップはそんなに選べませんでしたが ・・・(爆汗) !
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2014/01/12 06:04:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年1月12日 9:32
なんといってもCMが衝撃的でしたね。
コメントへの返答
2014年1月12日 15:00
でしたねー。
2台つないでいたとか想像してましたね。
2014年1月12日 12:49
いすゞでディーゼルと云えば、フローリアンのイメージが強いです(^^;;

でも、どの車種もヨーロッパ車みたな感じで大好きなメーカーでした。。。
コメントへの返答
2014年1月12日 15:01
ご長寿グルマですね。

私も ・・・ です。
2014年1月12日 13:33
ジェミニのハンドリングバイロータスが欲しかったですが、高くて買えませんでした😣
現車のルーテシア3RSのアナログ感が意外に近い気がします。
コメントへの返答
2014年1月12日 15:03
MR2の下取りが良かったのと
「男30」の新年で購入に踏み切りました。

RSに近いとは・・・光栄です。
2014年1月12日 18:03
出来る事なら4ドアセダンのユーロルーフ(キャンパストップ)が欲しいですねぇ~

既に絶滅しているようですが(苦笑)

コメントへの返答
2014年1月12日 21:13
あー、ありましたね。
当時、キャンバストップって
二度目のブームになっていましたね。
エントリーカーが多くラインナップしてましたね。
私はマツダブランドの
フォード・フェスティバのキャンバストップが好きでした。
2014年1月12日 22:36
エメラルドグリーンってのもありましたよね。
こういう車が街中に増えてくれると華やかになるんですけどね…いまだ無彩色の車ばかりが目立つ今日この頃。

これも国民性でしょうかねぇ!?
コメントへの返答
2014年1月13日 4:59
ありましたねぇ~。
とにかく街中で見ると新鮮でした。

折角、高額のお金を出して購入するんですから、好きな色で乗って欲しいものです。
まぁ、ボディカラーが限られているような感じですので・・・
2014年1月13日 9:32
はじめまして。

なつかしいですねえ。
20数年前が乗ってました。そしてディーゼル車でした。

結構走りました。高速走ることが多かったのですが、スピードもでましたが燃費も良かった。

あの頃あの排気量セダン系のディーゼルって、あまりなかったんですよね。

なつかし~!
コメントへの返答
2014年1月13日 12:35
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
お乗りでしたかぁ・・・

トヨタが1800ディーゼルを持ってましたね。
トルクがあって、乗りやすいのですよね。

また ごひいきに。
2014年1月29日 23:37
こどものころ、

ご近所で 黄色のディーゼルセダン に乗っておられる方がいました。

エンジン音はまんまトラックでしたね。

それから、ユニークなCM が子供心にとても印象的でした。

いまも大手メーカーでターンを決めるのがありますが、

ついそれを思い出して、

「まだまだ甘いな、もっとやってくれないかな。」

とおもってしまいます。
コメントへの返答
2014年1月30日 5:53
黄色のディーゼルセダンですかぁ・・・

一度お目にかかりたい方ですね(笑)。

あのCMもきっと歴史に残るでしょうね。
斬新でした。

それは、今日ブログったお店のクルマですね(笑)。
まだまだですね、だまし絵でやっちゃダメですよね(笑)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation