• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

すごいデザインだ ・・・

すごいデザインだ ・・・ 現在、レクサスISを描いております(仕事です)。

今年も休筆日を火曜日(映画の会員料金日)にしています(喜)。先日は『ジャッジ』を観てきました。
「サイテー・・・」 「クリエイティブと言ってくれ」
・・・ 笑えました。
後半は、やたら「TOYOTA CM」が飛び交いました(笑)。

立ち上げ当初は、苦戦が言われていたレクサス店ですが、
今はどうなんでしょうね?
取扱車種も充実してきたので、心配することもないかもしれませんね。
レクサス店の状況にびびって、インフィニティブランドを国内展開できなかった、
グローバルNISSANはどう思っているのでしょうね。
こちらも気になるところです(笑)。

作画のために、カタログとか写真などの資料を預かっていますが ・・・
ISのフロントグリルとかリヤの切れ込み方等、すごいデザインですね~。絵描き泣かせです。
で、資料の中に「納車式(なんだろうな)」の写真がありました。
こんなサービス、要るのかなぁ? ??
これにお金がかかっているなら、その分値引いて欲しいですね、私は(爆)。

LSのカタログが欲しくて一度訪れたことがあるのですが、
セールスの方がひざまづかれて応対されます ・・・ 冷やかしでは行けませんね(汗)。

私には縁の無いお店だと思いました。

ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2014/01/30 05:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

首都高ドライブ
R_35さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年1月30日 6:44
おはようございます。
レクサスのグリルは個人的な印象ですが、アウディのパクリみたいで好きではありません。
もう少し、レクサスらしさを狙いなら別のアプローチがあったと思うのですが・・・。

それにしてもひざまづかれるのですか?
やりすぎです。
おもてなしのオーバーな勘違い??

なんかボタンの掛け違えを感じます。(+_+)
コメントへの返答
2014年1月30日 8:26
スピンドルグリル ・・・
もう少し考えて欲しいと私も思います。
ま、レクサスだという認知度は上げてますが・・・。

そうなんです。
最近はプリンス店のセールスさんもやってます。
いつも、「まぁ座って」と言います(笑)。
2014年1月30日 6:50
おはようございます。

確かに、レクサス店て、敷居が高い感じしますよね。

デザインもろに、BMW,アウディーあたりのまねっこだと思いますね。
コメントへの返答
2014年1月30日 8:28
おはようございます。

あの黒に金・・・
某ブランド店ですよねー。

みんないっしょに見えますね。
だれが真似っ子とは言えないぐらい・・・
空力・燃費なんかを考慮すると
みーーーーんなこんな形なのかなぁ~。
2014年1月30日 7:07
おはようございます。
母と妹がレクサスに乗ってます。
レクサス店へ行くと担当営業が立て膝で応対するそうですね(^^;;
まるでホストですな。
恥ずかしいので絶対に行かないって言ってます。
コメントへの返答
2014年1月30日 8:30
おはようございます。
セレブ母娘ですね(笑)。

びっくりこきました。

女性受けはするかも・・・
クルマウマシカさんには冷や汗のお店ですね。
2014年1月30日 8:54
おはようございます!

新しいISのデザイン、僕はけっこう好きだったりします(笑)

父がLSに乗っていてレクサスにお世話になっていますが、確かにサービス過剰な気がします。
でも、このサービスが嫌味ではなく、自然にできている営業やサービス、アテンドの女性の振る舞いにはいつも頭が下がります。
さすがは普通のディーラーとは営業マンの質が違うと感心しています。
これは個人的な意見ですが、少なくともうちの担当営業さんのサービスは200点満点で。
安心して何もかも任せられます。
他のディーラーの接客がダメとは言いませんが、レクサスの接客に慣れるのが怖いですね(爆)

コメントへの返答
2014年1月30日 12:14
ウエルカムです。

好き嫌いが分かれそうな顔・尻になりましたね(笑)。

LSは・・・やはり良いですね~。

立ち上げ当時、テレビでも特集番組が持たれましたね。
どっちかというと、
カローラ店とか
ルノー西春(RNR)が好きなので・・・
ちょっと敷居高い感じです(笑)。

特に、RNR ・・・
いいんですよ~。ほっとできて・・・。
2014年1月30日 9:55
おはようございます(*^_^*)

ワタシはあのグリル・・・・好みではありません。好きな方には申し訳ないのですが、マイナーチェンジしたハイエースにもこのグリルが取り入れられて・・・・う~ん・・・と唸ってしまいます。

ワタシ的には80年代までの角ばった、いかにも「クルマ!!」と主張したデザインが大好きです。

現代はこの様なデザインって、何かの規制で造れなくなっているのでしょうか?ワタシは無知なのでこの辺の事は何もわからないのですが、流線型、釣り目ライトばかり・・・・高級車もどこか薄っぺらなデザインで、ただただ高額なのは納得が行かないんですよね(^_^.)

レクサス・・・・・敷居高いオーラが出過ぎてて、ワタシの様な庶民には近づけないです(笑
コメントへの返答
2014年1月30日 12:18
ウエルカムです。

好み、分かれますね(笑)。
その分、個性的かもしれませんね。

私も四角いの・・・好みです。

フェラーリのお店や
ベンツ・・・ 
あー、ベンツはないかな、
もうベンツらしくないクルマもあるので・・・

ヤ○セなんか(昔の)の雰囲気なのかな?
2014年1月30日 12:23
レクサスさんは確かに敷居高く感じますよね(^^;
1度、上司とレクサスのお店に現金チラつかせながらケートラで乗り付けたら、どんな対応されるか試してみたいねとか話していたのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2014年1月30日 18:12
ははは・・・

やれないでしょう(笑)。
32で行った私は・・・
「珍しいおクルマにお乗りですね」と言われました(笑)。
2014年1月30日 13:59
ちょっと先の話ですが、平成27年秋でLEXUS国内展開10周年になりますね。

インフィニティをためらったNISSANも、スカイラインのフロントグリルに堂々とインフィニティマークですからね~

10年たってマークXとISの値段の差を、みんなが納得してるかどうか…(^^)

LEXUSの苦戦は続くでしょうね。
コメントへの返答
2014年1月30日 18:15
あ、もうそんなになるんだ。

そう言えばそうですね~。
赤だ青だと言うより、
ダットサン・プリンス・インフィニティでやればよかったかな(笑)。

どうなんでしょうね?
マークXは最近とんとご無沙汰で・・・。
2014年1月30日 14:06
レクサスは販売に苦しんで
小さい車も販売するようになりましたね。
個人的にはAMGのような展開が良かったな~

コメントへの返答
2014年1月30日 18:16
そうですね~。

AMGかぁ・・・いいかも?
2014年1月30日 14:29
こんにちは。

納車式やらお誕生日のなにがしやら・・・。
何か違うような・・・。
以前勤務していた会社の社長がレクサスを購入した(する)とき、会社にじゃんじゃんと担当営業
から電話がかかってきておりました。従業員としては非常に迷惑。
あまり良い印象がありません。
結局はトヨタの普通の営業さんがレクサス店に移って接客に無理をしているだけですので、
まったく魅力を感じません。

LEXUSの苦戦の要因はいろいろ有るのでしょうけれど、正直、クルマそのものにもまた
魅力がありませんしね。
LEXUS選ぶならBMWやアウディに行ったほうが・・となってしまうのはやはりクルマそのものの
魅力の違いなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年1月30日 18:20
ウエルカムです。

同感ですね。
ルノーのお誕生日おめでとう&エレメント無料ってのがいいです。

電話ははね・・・
レクサスは販売店へようこそ一本かと思ってました。

魅力的なクルマを開発して欲しいですね。
本筋で勝負してほしい。
2014年1月30日 15:47
CTを発表したから見に来てねってDMが来たのですが、私がレクサスキャラじゃないので二の足を踏んでます。笑
コメントへの返答
2014年1月30日 18:21
そうなんですよねー。
レクサスキャラっていうのが
つきまとうのですよねー。
2014年1月30日 20:00
ISのテールランプの垂れ下がりが…どうしても好きになれません、私。
それどころか…まだ一度もレクサス店に行ったことありません。
おひざ元なのに(笑)

やはり“身分不相応”って言葉が思い浮かんじゃうんですよね、真っ先に。

知り合いにレクサス乗ってるやつが居ないから、ますますそう思えるのかもしれませんけど(汗)
コメントへの返答
2014年1月30日 21:56
あー、そこねぇ~。
白系のボディだとかなりえぐいですね。

何事も勉強のつもりで・・・
私は行きました(笑)。

バブルの時期だと良かったかも? ??

LSはセルシオの時代から
いいな~とは思います。
2014年1月30日 23:39
こんばんわ。レクサスは嫌いではありませんが、なんというか日本のメーカーは、昔からのブランドを大事にしないと思いますので、慣れ親しんだ車名が消えるのが残念なので日産がインフィニティ、ホンダがアキュラを天涯孤独しなかったのは個人的には良かったです。

コメントへの返答
2014年1月31日 4:54
セルシオを出した時に感じましたね。
「レクサス」でやればいいのに・・・って。

昔からのブランド・・・
ですねー。
だから古いクルマに重税を課しても
何とも思わないのでしょうね。
2014年1月30日 23:40
すみません。天涯孤独じゃなくて展開でした。
コメントへの返答
2014年1月31日 4:57
ははは・・・そういうことでしたか。
ネット展開すればいいのにね。

なんかダブルスタンダードが存在しますね。
グローバルに受けるクルマは
国内でこける・・・
アコード、カムリ、アベンシア・・・
2014年1月30日 23:58
こんばんは!

個人的には最近のレクサス車は国内導入当初より魅力が出てきたと思います。
ただ高い感は否めません。笑

インフィニティは国内でやらなくて正解では?
日産で販売する車種と取り合いになりそうですし(;´∀`)
コメントへの返答
2014年1月31日 4:58
ウエルカムです。

そうですねー。
高いですよね。

セルシオを奪われた愛知トヨタは困ったみたいですね。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation