• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

8代目スカイラインは ・・・

8代目スカイラインは ・・・ 「超感覚スカイライン」というフレコミで、
「スペースフィッシュ」というSF調のキャラのCMで、
「とんでもないが とんでもいい」というコピーで、
1989(平成元)年5月(恒例の夏ではなく・・・)に、デビューしました。

CMや広告文句はさほど定着せず、みんな「サンニィ(32)」と呼んでいました(笑)。
31の途中からぐんと良くなった直6RBエンジンに
新開発の4輪マルチリンクサスペンション、
そして小ぶりになったボディサイズ。
全長4580㍉(クーペにいたっては4530㍉!) 全幅1695㍉
ホイールベースは、ジャパンの代から不動の2615㍉
前後のオーバーハングを切り詰めた、そのスタイルはまさに唯我独尊。

だから、後席狭いし荷物どかっと積めません。
だけど、それが嫌ならコレに乗るなっていうオーラがムンムンとしていましたね(笑)。
画像はデビュー時のカタログです(喜)。
そうです。そのころ私は「男30 GTアゲイン」のクルマ選びに入っていました(シミジミ)。
MR2SCに乗って、発表試乗会にも行きましたよ(喜また喜)。
そのことはまたおって ・・・

さて、本日は「まいこサン」にビボップで参加します。
今日はなぜかオッフー(ルンルン)で、夕方ぐらいまでのんびりできます(喜)。
いつもより早めに行けそうで、午後はカウボーイ家族&ルノー西春ロイヤル(RNR)で過ごそうと予定しています。
ビボップの査定価格、聞きに行かないとね(替える気はないけどね)。
ご一緒できる方、よろしくです。

いけるぞ 葛西!  がんばれ 葛西!! 


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2014/02/16 03:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 6:53
おはようございます。
葛西やりました!!(涙)

このカタログ持ってます。
32は6種類持ってますよ♪
32は北海道から白馬まで駆け抜けてくれた思い出深い車です。
バブル世代のせいか、軽い割にはボディも錆びず、作りもしっかりしてました。
最近は(特にGTR以外)イベントでしか見ませんが、オーナーの方は末永く乗ってもらいたいですね。
といってもそろそろ部品の調達が大変なお年頃ですが。

コメントへの返答
2014年2月16日 16:04
ウエルカムです。
やってくれました(涙)!

でしょうね~。
31のころから
剛性を意識するようになってきていましたね。
34なんかになると、
もう・・・凄いです。

しかたのないことですね。
2014年2月16日 8:04
これは間違いなく傑作でしたね。

僕は「超感覚スカイライン」より 「I LOVE SKYLINE」の印象が強いです。

http://www.youtube.com/watch?v=GWbUtdbUTT0

GT-Rの復活で影に隠れがちのR32ですが名車だと思うな~。自分の地元のプリンスも長く代車にR32を使っていましたし・・・雪国なのにFR!(笑)・・・何故代車にスカなの?って聞いたらプリンス社員の誇りの車ですから・・・感動!もうこの世代の人の営業は少なくなってきました(悲)

そして完全に影に隠れてる名車!その名もGTS-4(E-HNR32)5ナンバーサイズで4駆ターボ!
歴代で4駆ターボはGT-Rの他は無かったんじゃないでしょうか?
なのにクローズアップされない(TT)・・・北陸では結構居ましたよ(笑)
ボンネット&グリルをR用に換えてる人も(笑)
それにしてもGT-Rが凄すぎましたね(^^;

これ以降のスカは大型化し・・・自分は社会人になって貯金しまくり初めて買った車が33タイプMでした(^^;・・・でもこの時期まだBNR32を新車で買えたんですよ~。とても届きませんでしたが(^^;
コメントへの返答
2014年2月16日 16:10
ですねー。

キツネ目の羽田さんですね。

タイプMが
32のベストと開発主査は
迷わずにおしゃられてましたね。

この前
某プリンス店で
「サンニィ」と言ったら・・・
「サニーですか」と答えられました(涙)。

しかも!
4ドアが選べましたものね。

32を空白にして
31と33をながめると・・・
正常進化に見えます。

それぐらい
32は特別でした。
2014年2月16日 14:02
こんにちは!
ようやく雪かきもひと段落しました!

葛西さん惜しかったですねー。
でもよく頑張っててスゴイですねぇ\(^o^)/

BNR32は発表のみで、発売は8月からでしたね。
R32シリーズが出てすぐは、デザインが行きすぎかと感じていましたが、しばらくするとカッコイイに変わりました。
ずいぶん思い切った決断だったのでしょう!
コメントへの返答
2014年2月16日 16:12
ウエルカムです。
お疲れ様でした。

清々しかったです。

あのデザインは
唯我独尊的ですね。

開発主査の渾身の作品です。
箱スカとかぶりますね~。
2014年2月16日 16:08
このカタログ、私も持っております(^_^)v

昨日からのコメントを拝見させていただきますと、GTS-4に乗られていらっしゃった方が結構いるんですね!

私もGT-Rの前にGTS-4に乗ってましたが、北海道の冬道ではとても乗りやすいクルマで、かなりの台数が走っていました。

R32の基準車、今も最も欲しい1台です♪
コメントへの返答
2014年2月16日 16:14
おぉ・・・
ここにも同類が・・・(喜)。

・・・のようですね~。
オールラウンダーでしたから・・・

私も
4ドアがいいですね。
2014年2月16日 23:39
「サンニィ」 「サニー」で思い出しましたが、会社の先輩は新人の時に

「裏にある32のオイル交換して」

と指示され、

裏にあったサニーのオイルを交換したことがあるそうですwww


しかもそのサニー、廃車予定だったそうな^_^;



作り話みたいですが、工場長以下、複数の承認がいたのでホントだったようです( ̄▽ ̄;)



コメントへの返答
2014年2月17日 4:49
ははは・・・

あったんですね~、
そういう話。

落ちも秀逸でした。
2014年2月16日 23:39
あ、

×承認


○証人


でした^_^;
コメントへの返答
2014年2月17日 4:50
ご丁寧に。

でも「承認」の方だったら
もっと(爆)ですね。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation