• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月11日

正直おじさんぽ ・・・ 気になる32セダン

正直おじさんぽ ・・・ 気になる32セダン ♪~ 歩いてく歩いてく~

フィギュアスケート・鈴木明子選手が練習していた邦和スポーツランドの隣には、日産の学校があります(画像上)。
5年ぐらい前かなぁ、学校祭かなんかのイベントで、
33・34主管の渡邉衡三さんと女性モータージャーナリスト(名前知らないけど、よく雑誌に出ている方)との対談を聞きに行った記憶があります(喜)。

そこをちょっと脇道に入ったところに、
ガンメタの32のスポーツセダンが、ナンバーが外された状態で車庫に収まっています(画像下)。
青バッジが付いていて、この五角形のホイールは、
マイナーチェンジ後の2000GTSあたりでしょうか?
5ナンバーで企画されている32は、きれいに入りますね~。
この車庫にグローバルスタンダードで企画されるクルマを入れるのは、ちと気を遣いますね~。
各自動車メーカーの皆さん、よ~く見ておいてくださいね(爆)。

このクルマ、どうするのかなぁ~ ・・・ とっても気になります。


さて、きたる4/13(日)は ・・・ 
美濃加茂・日本昭和村の駐車場で「東海セリカday」が開催されます。
なんとかお天気ももちそうなので、ビボップで見物に行こうと思います(セリカ好きですから・・・)。
ご一緒できる方、よろしくです(笑)。

帰りはルノー西春ロイヤル(RNR)へ仕事の邪魔でもしに行こうかしらん(爆)。




ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2014/04/11 04:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年4月11日 7:19
おはようございます。^_^
この32気になりますねぇ〜。多分GTSあたりですよね。2.5はアルミ履いていましたよね。前期には、GTS-tもありましたが、確か15インチのアルミだったような…。
程度の良い32があったら、また乗りたいです。大きさがちょうど良いんですよね。
♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年4月11日 11:29
ウエルカムです。
2.5って緑バッジだった気がするんです。

でっすよねー(激しく同意)。
2014年4月11日 7:44
こんにちは
自分も大須ぶら中に気になってました。
思い入れの有る車は手放せ無いものですね。
コメントへの返答
2014年4月11日 11:30
ウエルカムです。
大須にもありそうですね。
・・・ かもしれません(笑)。
2014年4月11日 7:49
んっ?
良く考えたら違う車?
大須のスケート場の脇道にも同じ様な状態で
合ったけど?

コメントへの返答
2014年4月11日 11:32
こちらは港のスケート場です。

大須自体が古~い街ですから
町歩きはおもしろいですよね(笑)。
2014年4月11日 8:05
おはようございます〜
(^-^)/
セリカ祭り楽しそうですね♪
コメントへの返答
2014年4月11日 11:32
ウエルカムです。

前のも行きましたが・・・楽しいです(笑)。
2014年4月11日 9:02
記憶が確かわかりませんかGTSタイプJ用ホイールかなぁ
当時、小 中学生だった私はカタログを穴が空く程 観てました^_^;
コメントへの返答
2014年4月11日 11:33
タイプJ ・・・
ありましたねー。
タイプMは定番ですが、
タイプSとかXとか
いろいろありましたね。
2014年4月11日 11:54
後期Vセレかも…わーい(嬉しい顔)ワラ
コメントへの返答
2014年4月11日 20:55
ありましたねー。
Vセレクション!
それだ。
2014年4月11日 21:02
ナンバーの付いてない車ってのも、ちょっと寂し気ですよね(泣)
GT-Rのグリルを見慣れているせいで、このグリルレスのフロントは…ちょっとハッとさせますね。

さて、日曜は天気も大丈夫なようで…ホッとしてます!!!
お待ちしておりますので、よろしくお願いしま~す!
コメントへの返答
2014年4月12日 5:08
そうですねー。
「ノスヒロ」の名物企画「草ヒロ」になって欲しくないですが・・・

お天気もちそうですね~(笑&喜)。
また、じゃんけん大会のネタ、
持参します!
2014年4月11日 23:23
GTEのマニュアルだといいなあ(笑)


残念ながら、メーカーはこれ見てもなんとも思いませんよ。


なんせ、国内見てませんからw
コメントへの返答
2014年4月12日 5:11
「通」ですね~。
シングルカムOHCのベースモデルですかぁ~(笑&喜)。

そうでしょうね(諦観&涙)。

気がつけば・・・軽自動車だらけでしょうね。
2014年4月11日 23:52
こーんな♪よーるの中~で♬
( ^^)「I love you SKYLINE」

山下達郎の歌声のCMを思い出しました。

新車の86を買う金あったら、こういった32をレストアしたいものです(^_^)
コメントへの返答
2014年4月12日 5:13
山下達郎 + 羽田美智子嬢 ですね。

スカイラインらしいCMになりましたね、後期は。
前期のスペースフィッシュ編は賛否両論のようで・・・

なんですよね~、
ちょい古に乗るのも手なんです(汗)。
2015年1月12日 10:57
 遅コメ失礼します。
 このスカイラインは今もありますか?

 >5ナンバーで企画されている32は、きれいに入りますね~。
この車庫にグローバルスタンダードで企画されるクルマを入れるのは、ちと気を遣いますね~。
各自動車メーカーの皆さん、よ~く見ておいてくださいね(爆)。
 マツダやスバルは国内を見ていないですよね。日産もその傾向が強くなっていると思いますね。
 魅力的な小型車を造ってほしいとユーザーが願っても、今の制度では改善されることはないのでしょうね。
 今のスカイライン、ティアナ、車幅1.8m超ですね。。。
 セダンに離れと言われていますが、その原因をつくっているのは、自動車メーカー、行政、政府だと思いますね。
 
コメントへの返答
2015年1月12日 11:20
ははは・・・
あるようですよ(笑)。

毎日、出し入れをやらなければ・・・
と考えると、ユーウツになりますね(笑&汗)。
グローバル展開が大前提という感じですね。
5ナンバー枠は島国日本の中での規制にしかすぎませんので・・・
それも人口が減り始めている ・・・ 。

軽~1000cc ・・・
この新しい枠を考えてもいいかなって思いますね。
3気筒FFだったら
4人乗りで軽よりもちょっと幅広でやれば良いのではないかと思うんですがね。
2015年1月12日 11:52
 蓮コメ失礼します。
 旧車のイベントで、初代レオーネ、サンバートラック、レガシィを所有されている方がおられて、今のレガシィ(今といっても昨年の話で、現行型でなく、旧型)は欲しいとは思わないと言っておられました。
 やはりデカイといっておられました。スーパーとか買い物に行く時に。。。と言っておられました。
 現行型レガシィはさらに幅広になり、それがいやならレボーグと言うことですが、旧型レガシィと車幅は変わらず、デカイことには変わりないですね。
 どうしてもスバルとなると、ダイハツOEMの軽かトレジア(ラクティスのOEM,スバルも開発には携わっているようです。ラクティスは代車で借りたことがありますが、運転しやすかったです。)になりますね。
 昔は外国メーカーも5ナンバーを意識した車は数多くありましたね。VW,BMW,アウディ、ベンツ(190E,Gクラス)、オペル、フランス車等。。。
 5ナンバーで作っても、決して日本だけしか需要がないことはないと思いますね。
 現に4ナンバーのハイエースやキャラバン、2トントラックのキャブオーバーとか外国でも売れていますね。

 今のコンパクトカー、軽がサイズアップして、それに遠慮してか、車幅は1695mmのショートカーが多いですね。。。
 本来コンパクトカーを求める方が、1695mmや3ナンバー幅になることを望んでいるとはとても思えないですね。
 2代目マーチ位が真のコンパクトカーだと思いますね。
 横幅のある人が後ろに3人はきついと思いますが、大人4人+子供1人だと十分な広さだと思いますね。
コメントへの返答
2015年1月12日 15:01
どうぞどうぞ♪

VWのUP!というのが
全幅1650㍉ですね。
次のルノートゥィンゴっていうのが
3気筒でRR(後輪駆動)で同じようなサイズだと思います。
3気筒ならこれぐらいで十分ですよね。

欧州はダウンサイジングが
シリンダーにもいってるから、そのうち出てくると思いますよ。

国内だと、もう限界までいっている
軽自動車が枠を越えてくれば、
問題も解決するような気も ・・・ 爆。
ワゴンRワイドみたいなモノではあかんけど、ソリオはかなり評価できますよね、地味だけど。

衝突安全性がどこまで車体の大きさに影響を及ぼすかわかりませんが、
1750㍉ぐらいまでが昔の5ナンバーなのだと思いますよ。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation