• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

赤のセリカカムリ2000GT!

赤のセリカカムリ2000GT! まず、昨日の訂正から(汗) ・・・
パンタさんの「レーザーショック」はFFカムリでした(汗&謝)。
こっちのは「セリカ4ドア カムリ~~~ぃぃ」の方でした(再び陳謝)。

で、東海セリカdayに参加していたセリカカムリ2000GT(画像上)は、
新車のような素晴らしいコンディションでした(驚)。
最近はグレードを示すエンブレム類は見かけなくなりましたが、それ故か「2.0 GT」がとてもまぶしく映りました(画像中)。
また、エンジンルームの18R-GEU(2バルブだったけどDOHC)も輝きを放っていました(画像下)。
オーナーさんの好みで、
木目調のインパネは、カリーナGTのアルミ調のものに変更されていて、デジタル時計もクォーツの3針式のものに変わっていました(驚)。
やはり、「男30 GTアゲイン。」は ・・・ この赤ですねー。
「男60 GTアゲインリターンズ。」の候補にしようかしらん(爆)。

当時、トヨタには目障りな赤いセダンがありました。

日産の910ブルーバード ・・・ 1800ターボSSS(サンスケ)

そう、全盛期の「ジュリー」こと沢田研二さんに「お前の時代だ」と言わしめた傑作ブル。
1800ターボはグロス135馬力と、18R-GEUと同じ馬力をたたき出します。
しかもブルサンスケは、伝統の4輪独立懸架!
リジットリヤサスのコロGやカリーナGTに絶対的とも言える差を付けます。
フルチェンジして4独になっても、マークⅡ・チェイサーの2000GT(GSSではなかった)はブルサンスケに勝てるわけがなかった(重すぎて)。
あのボクシーなデザインが受けて、販売絶好調になります。そこで・・・

実際は、カローラ店の救済グルマらしいですが ・・・
4独の足回りを持ったセリカカムリ2000GTが追加されたのは、こんな事情があったように私には思えました。
この後、「ターボvsツインカム(DOHC)」の激烈な広告合戦が展開されていきました。

あー、セリカdayのレポートだけで週末までやっちゃった(激汗)。
まぁ、ブログのタイトル通りですので ・・・ 勘弁してやってください(爆汗)。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2014/04/19 05:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 6:26
当時のカローラ店は、3代目セリカまで新型車の発売予定がなかったですから、確かに救済グルマ(あとは3代目セリカの先行試作?)ですよね。

たとえそうでも、あの時はこのクルマに魅了されたのも事実。その影響で兄弟車の「足のいい奴」のフレーズが霞んでしまいましたが(笑)。

マークⅡ・チェイサーの2000GTも、絶好調だった日産ターボ軍団に向けた急造グルマだったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年4月19日 8:48
70カローラの
1800追加ではイカンかったようでしたね。

その通りなんですよね。
カリーナの「足のいいヤツ」が泣いていた。

あの代は、もう1G・新6気筒の感じになってしまいましたね。
2014年4月19日 6:33
他のみんカラユーザーなら
イベントレポをフォトアルバム
で一気に紹介されますが、
32乗り様は毎度ネタを小出しして
ますよね〜(笑)
コメントへの返答
2014年4月19日 8:49
ははは・・・
この程度のテクしかないので・・・

小出しで申し訳ないですが・・・爆&汗。
2014年4月19日 6:53
赤いカムリ2000GT、おまけにカリーナのシルバーのパネル・・・S57VISTA店入社前に密かにこれを買ってこの仕様にと思っていた車です。悲しいかな入社する前に販売終了し失意の中で赤のSV10ビスタを購入しました。
コメントへの返答
2014年4月19日 8:51
良く似たお考えをお持ちの方、
ケッコウおみえおようですね(笑)。

10ビスタ ・・・
理想主義的なクルマでしたね。
2014年4月19日 7:17
おはようございます。(^○^)
カムリって、子どもながらゴツいなって思っていました。ブルは、親戚のおじさんが乗ってました。その頃は、親父がケンメリかジャパンの頃だったかな?毎日スカイラインにのるのが楽しみだったなぁ〜。(笑) エコも大切ですけど、クルマが楽しい時代はもう来ないんでしょうかね?
(^◇^;)
コメントへの返答
2014年4月19日 8:52
おはようございます。

そんなメンバーの時代ですね。

クルマの楽しさは何か変化してきているように思います。

多くの方は「自動」車がいいようで・・・
2014年4月19日 9:08
ご無沙汰しております。

セリカDay、大変な盛り上がりのようでしたね。
この日は鈴鹿SFに行ってましたが、こちらの方が良かったかな~?

「レーザーショック」のレコード持ってます!
この当時のクルマCMソングのレコード、良く買ってました。
コロナの「追憶のストレンジャー」やCR-Xの「2人のデュットクルーザー」等など。

また聞きたいですが、プレーヤーが無いんです・・・(涙)
コメントへの返答
2014年4月19日 11:58
お久です。

凄かったですよ。
あの3台で2時間はおれましたねー。

おぉ!
レコード、お持ちでしたかぁ~。
懐かしいナンバーです(シミジミ)。

ふふふ・・・
プレーヤー、持ってます。
針も2セット(フフフ・・・)。
2014年4月19日 12:51
おぉ、そういえば910ブルもその頃でしたっけ。
同じ真っ赤な4ドアFRセダン…どっちもカッコよかったですよね。
ボクシーな正統派セダンでありながら、ひとたびアクセルを踏めば、そん所そこらのオッサン・セダンは道を開けたものです。

・・・って、今の若い子には判ってもらえないんでしょうけど(汗)
コメントへの返答
2014年4月19日 16:48
そうなんですよ~。
私的には
絶対ブルサンスケの対抗馬が
カムリ2000GTだと思っています。

・・・
わからないでしょうねー(爆)。
2014年4月19日 13:02
写真でこれだけカッコいいんだから、実車を前にしたら言葉もなくなるんでしょうね。
赤いカムリ2000GT、いやぁ、すばらしい***。

カリーナにはあった2TGの1600GTがラインナップ
されなかったのは、ディーラー間の微妙なバランスでしょうか?
コメントへの返答
2014年4月19日 16:51
とにかく、
カムリに対面にセリカスープラ、
時が経つのを忘れましたねー。

きっとコロナと同等ぐらいにしたかったのではないでしょうか。
しかし、次の代では
後期型にコロナは1600GTを持たせますがね。
2014年4月19日 17:21
当時読んでいたドライバー(だったか?)で、ハの字に後輪を沈ませて加速するセリカカムリの写真にはかなり憧れました~^^

それにしてもキレイなエンジンルーム!オーナーの愛情たっぷりなんでしょうね♪

懐かしの結晶塗装!のカムカバーがステキです~^^

コメントへの返答
2014年4月19日 20:54
ははは・・・
「driver」同じです(笑)。
あのころの「driver」は良かった。

めっちゃキレイでしたよ。
やはりDOHCはいいですね(笑)。
2014年4月19日 17:29
ボクシーなデザインだからこそ赤がとても似合いますよね!!

何だかんだでブルってその後も赤がずっとイメージでしたよね~。

個人的には60カリーナの赤も大好きです。
コメントへの返答
2014年4月19日 20:55
ですねー。

そう言えばそうですね(笑)。

3代目カリーナの赤も良かったですね(笑)。
2014年4月20日 9:30
残念ながら・・・カムリGTは
台数が売れてませんの現オーナー
様の愛車はかなり貴重かと。
日産元気な頃ですね。
マツダがファミリア旋風と・・。
ある意味トヨタの戦略が全般に
失敗していた頃だと思います・・・。
カローラ店に限らず・・・。
当時の営業活動は苦労しました
事を思い出します・・・。(懐)
コメントへの返答
2014年4月20日 12:26
そうでしたかー。

カムリは街中でよく見た気がしたので・・・

赤いファミリアにもやられていましたね。

なるほどです(笑)。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation