• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

1990(平成2)年式 GT-Rニスモ

1990(平成2)年式 GT-Rニスモ 私の32は1991(平成3)年式で、通の方々によると「中期型」というモデルです。

あ、若い人ね。
32GT-Rは、R33型スカイラインが発売されてからも1年半ぐらい作られて、
ブレンボのブレーキがおごられた「Vスペック」というモデルが追加されてからが「後期」と呼ぶそうですよ(笑)。

だから、前期型のころは、まだまだジェミニZZを愛していて、
「スカイラインGT-Rなんて誰が買うんだろうねぇ」なんて思っていました。

だから、「ニスモ騒動」はあまり知らないんですが ・・・
1990(平成2)年にグループAレースのホモロゲーションを取得するために、限定500台のニスモが発売されました(あっという間に完売だったそうですね)。
ブタ鼻(例のバンパーの穴)・デカステップ(文字通り)・ちょいスポ(大型のリヤスポの下のモノ)で
リヤワイパーなし、トランク右リッドにNISMOステッカー ・・・ というところかな。
セラミックターボがどでかいメタルターボになり、エアコンはなし。
普通のGT-Rより少し安かったのかな ・・・ でもキャンセル待ちの大人気(爆)。

カタログは持っていないんで、実物で ・・・
画像右がGT-Rニスモ
真ん中が私の32GT-R中期型(ニスモルックになっています)
画像左はN1仕様(こっちも300台ぐらいのレアモノ)
場所は門司港レトロ地区(そう、門司港ネオクラ2012の時のものです)。
「なんだみんな同じじゃん」と思うなかれ、
後ろに回ると左右のモノはリヤワイパーがありません!
よって、サテライトスイッチのリヤワイパーのスイッチがなく、しゅるってしています。

中期型のころは、このニスモパーツもオプションカタログに追加されていて、
ニスモルックもディーラーに頼めばちょこちょこっとやってもらえました(良い時代だったなぁ~)。
今年は行くぞ! 門司港ネオクラ(5/18)!!

・・・ の前に、本日はフレフレセントラルにカングーGT2(ポルシェみたいでしょ)で出撃です。
カングー村でフレフレに合わない32GT-Rの黒い帽子をかぶっているのが私です。
ご一緒できる方、よろしくです(笑)。




ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2014/04/27 05:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年4月27日 8:01
R32のNISMO 今も憧れです(>_<)
当時はNISMO仕様に化けた普通のR32が多かったですね(^_^)

あの豚鼻はインパクトあって、カッコよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
化けたR32はあの豚鼻が少し曲がったクルマもよく見かけました^_^;

ちょっと前のスープラ TURBO A 共々
あの特別感が小、中学生だった私には神的存在でした(T ^ T)
コメントへの返答
2014年4月27日 12:49
私の32ネタにブタ鼻について書きました。
キットだけのものもありました。
ニスモバンパーもありました。

グループAを見てると
あの仕様にしたくなりますね。

小中学生には刺激強すぎますね(笑)。
2014年4月27日 9:59
こんにちは。

ニスモは560台生産され、60台がすぐにレース用に使用され、
その後も、40台程は市販車もレースに投入されたようなことを伺ったことがありますので、現在は何台残っているのか、気になるところです。。。(笑)

今後も、ガンバって維持していきます。。。(*^^)v
コメントへの返答
2014年4月27日 12:50
ウエルカムです。

「通」ですね(笑)。

今のところ3人ほど
オーナー知っております(爆)。

もちろん貴殿も含めて(爆)。
2014年4月27日 13:55
自分の洗車場でお会いする方もニスモかな?
ホイールと足を変えたくらいですね。

こだわりはないけど、良い車です。
剛性欲しいですね(笑)
コメントへの返答
2014年4月27日 14:45
1/500、まだ生存してますか(喜)。

ドライですね(笑)。
剛性は欲しがるときりがないです(笑)。
2014年4月27日 13:56
この車のカタログがどうしても欲しくて、入手するため地元のディーラーに行ったのですが、既になくなっていました。(コピーだけくれました。)

行った店はプリンスの中でも中核店なので『カタログもたくさんあるはず』と踏んだのですが甘かったですね。

ということで急遽作戦変更。隣の県のプリンス、それも小型店をハシゴしたのが巧を奏して3部入手しました。

たしか『デイリーユースを想定するならば、ご購入をお控え下さい。』みたいな超刺激的なコピーがあったはずです。(前にお見せしたと思いますが。)


マニアにとってはそれが逆に購入意欲をそそりました。


フロントインテークを真似したユーザーが沢山いましたが、リアワイパーで本物か偽物かわかってしまいました。

私も過去に1度だけ本物を見たことがあります。
コメントへの返答
2014年4月27日 14:49
お久ですね、お元気な感じですね。

3部 ・・・ お宝ですね。

デイリーユースのヤツは
その前の31GTS-Rだった気がします。
まぁ、ニスモもホモロゲモデルなので
街中乗りはセラミックターボの方が良いですね。

マニアにはたまりませんね。
過激であればあるほど喜びますね。

でもね、
中期型にはもうリヤワイパーレスって
オーダーできるのですよ~。
2014年4月27日 15:25
こんにちは。あの悔しい思いが浮かび上がります。以前に書きましたが、抽選に選ばれず買えなかったことが、今でもあの悔しい思いは忘れません。生涯思い続けることでしょう。この時にカタログは貰いました。
コメントへの返答
2014年4月27日 21:14
そうでしたね(笑)。

スカイラインの限定モデルって凄いんですよね~。

まだ私はプリンス店から距離を置いていました(汗)。
2014年4月27日 18:24
ニスモってエアコンレスなんですね・・・男ですっ!
しかしこんな高額な車が、不便なことはわかっていながらも“完売”とは…バブルです(汗)
コメントへの返答
2014年4月27日 21:16
エアコンレスです。
しかもオーディオもレスでしたね。

あの時は本当に「あっ」という間もないぐらいだったという話ですよ。
2014年4月28日 0:04
当社にも、過去にニスモを乗ってた方がおられました。


曰く、メタルターボなのでブーストUPしないと遅かったそうですwww



ニスモタービン組む人、何気に多かったような・・・・^^;





コメントへの返答
2014年4月28日 4:20
でしょうね(笑)。

GTS-Rといっしょですね(笑)。

当然の流れのようですね(爆)。
で、エアコンも付けて
豪華オーディオも装備してで
ノーマルGT-Rを上回るお値段に・・・
2014年4月28日 21:18
こんばんは。
カタログ持っていて実車を見たことがないI・DA・TENです。

いま、よだれが…。拭きました。

素晴らしい並びですね♪
感動しました。あるところにはあるんですねぇ。
コメントへの返答
2014年4月28日 21:22
遠いですが ・・・
門司港はケッコウいいモノが出ますよ。

この2012年は本当に楽しかったです。
2014年6月8日 10:25
はじめまして!32ニスモですよね!今は!レアですけど!!ノーマルでは!普通のGTRが!!早勝ったので!!直ぐに売った人も!居たのでは!ベスモ見て、ガッカリしましたけど!!土屋さんも、ガッカリしてましたね(^_^;)
32バカ!!乗り続けて25年!!豆知識でした!!
コメントへの返答
2014年6月8日 19:33
街中ではセラミックターボの方が早かったようですね。
ニスモは何のためのモノだったかを考えれば、用途を間違ってたのかな?
あのドリキンまで。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation