• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

今度の日曜日は ・・・

今度の日曜日は ・・・ 岡谷のプリンス&スカイラインミュージアムで、
恒例の「スカイラインフェスティバル 2014」が行われます。
今年はR32スカイラインの25周年(四半世紀)で、それに関連するトークショーが予定されています ・・・ 台風が心配ですが(汗)。

また、「GT-Rマガジン Vol.119」好評発売中です。
Gマガも創刊20年ですね~(シミジミ)。
今回は私のイラストのような写真のような記事が載っております(喜)。
岡谷での「お宝市」では、この額装イラストを並べるつもりです。
9/7(日)のR’sミーティングの様子が速報で出ていますね。
で、画像は幻のGマガ000号の裏表紙です!
R33スカイラインの広告が出ています(Gマガ創刊は、33GT-Rのデビュー直前でしたね)。
あの幻の「GT9」マークも右下すみに小っちゃくありますね(爆)。
次号のVol.001のソレには、もうこのマークは使われていません(悲)。
R’sミーティングでは、
この創刊号の復刻版が売られていましたが、
「ちょっと高いなぁ~」という気がしました(当時、¥980でした)。

まぁ、それはさておき ・・・
R33のスポーツクーペ(画像)、今見ると良いですね~。
でも、当時は「なんでこんなに大きくするのかな」って正直思ってました。
メインが2500ccに移った代(32後期から2500は出てきますが・・・)ですが、
今、スカイライン(生スカ)はハイブリッドの3500ccはありますが、ダウンサイジングターボの2000ccが2本柱で売られています。
「スカイライン2000GT」の復活ですね、4気筒ベンツエンジンですが(笑)。
R33からは「2500GT」というか「250(ニーゴーマル)GT」が主ですね。
まぁ、どいつもこいつも3ナンバー対応になっていく時代でしたので ・・・ 仕方ないか。

・・・ スカイラインだけは「2000GT」でやって欲しかったなぁ~ ・・・

今、2000GTターボの復活(ボディサイズは3ナンバーですが)を見ると、
この空白の20年近くは何だったんだろうって、感じる今日この頃です。

あらら・・・、話題がそれてますね(汗)。
岡谷は32で行きたいと思っているのですが、天候によってはビボップですね。

ご一緒できる方、よろしくです。






ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2014/10/09 04:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年10月9日 5:00
こんばんは
なんか台風が接近しています
天気が持てばいいですね(゜ロ゜)
コメントへの返答
2014年10月9日 8:32
ウエルカムです。
台風の進度が遅いのでどうかなーって思いますが・・・
まぁ、ビボップですね(笑)。
2014年10月9日 10:06
こんにちは~

ダウンサイジングで思い出しましたが、先日F1を見てたらF1よりペースカーのベンツの方が幅が広くて・・・
そういえば何年も前からF1って全幅1800mmやったなぁと。
エンジンも2400ccから1600ccターボですからものすごいダウンサイジングです。
世界一のクルマが今や数値的にゴルフ並とか目線を変えてみたらエラいことになってますね(笑)
コメントへの返答
2014年10月9日 11:37
ウエルカムです。

あまりレースは見ないのですが・・・
そんなんなんですね~。
レギュレーションに合わせる世界かと思いますが、
それが市販車にフィードバックされていくのでしょうね。
2014年10月9日 10:50

30全国ミーティングが延期になったので行けるんですが今後の台風次第です´д`
コメントへの返答
2014年10月9日 11:39
あ ・・・ そうなんですか。
30ミーティングは延期ですか・・・賢明かな。
岡谷はまだ何の連絡もないので、
あるのでしょうね。

2014年10月9日 12:05
スカイラインは2000ですよね?(^o^)

あれ?先輩のスカイライン、2600だったような?(^_^;)
あれ?私のも2600だったような?(^_^;)

でも、ベンツのエンジン積んでスカイラインよりはましですが(^_^;)

当日の天気だけが心配なです(>_<)
コメントへの返答
2014年10月9日 15:19
スカイラインは2000ですよ(ケロッと)。

いいんです、GT-Rは。
箱スカのレーシングマシンもデカオバフェンになっているから、
あれになると3ナンバーでしょう(爆汗)。

大人げない「勝ちたいんや」っていうムード満点のGT-Rはあれで良いんです。
2014年10月9日 12:24
>天候によってはビボップですね。

尚更4駆のGT-Rっしょw
コメントへの返答
2014年10月9日 15:21
問題は足回りではなく、

荷物積載量と雨天対策です(ははは・・・)。
2014年10月9日 12:58
ロマンは、走りの向こうにあったんですねー。
『ココロのおじさん』にならずに済みそうです。
(^^;)〉
コメントへの返答
2014年10月9日 15:24
何気に「ロマン」つながりになっているの、
お気づきでしたね(こしゃくなマネを・・・)。

この2台に乗るおじさんはイカしてますね。
2014年10月9日 16:18
どんな手を使っても、勝てば良いんだよ!


ですね?

でなきゃ、あんな変なスペックには鳴らんですよね?(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月9日 20:56
32の時は
開発者自ら
「ライバルの後塵を拝するスカイラインを見たくなかった」と明言してますから・・・

グループA全29戦29勝。
これが全てです(喜)。
2014年10月9日 23:29
間違いないですね(≧∇≦)

雨が降ったら、乗っちゃいけませんです(>_<)古い車だから錆びて朽ち果てます。(-_-;)

私も雨の日に乗る勇気は無いです。雨漏りしそうなんで(T-T)もう車でなくて、バイクと同じですわ。(´・ω・`)
30ミーティングは来月に延期みたいですね?
コメントへの返答
2014年10月10日 5:14
でしょー(笑)。

でも、32でなければならない時は
雨でも使いますよ。
岡谷は、最近は「お宝市」に出店させていただいているので、ビボップが多いです。
特に雨天対策を考えると、ね。

30ミーティング、賢明かと思います。
2014年10月10日 0:03
若造だった当時、こいつではロマンは見つけられそうにありませんでした(笑)


今なら見つけられる気がします・・・・・が、30でロマンを見つけたのでやっぱり無理かと^_^;


コメントへの返答
2014年10月10日 5:15
3ナンバーボディを
うまくデザインしきれなかったモデルが多かったですね、当時。

ははは・・・
十分に存じております(笑)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation