• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

これは見たことなかったですね

これは見たことなかったですね 初代クレスタには、4独ハーダーサスで簡素装備の「スーパーツーリング」というグレードがありました。
スーパールーセントのようなダンナ仕様(パワステ・パワーウィンドゥ・エアコン等フル装備)と違って、
同じ頃のスカイラインでいうと、ジャパンのGT-ES(赤いGTバッジ)に当たるモノです。

コレは見たことないですね~ ・・・ 
なので画像はカタログからです ・・・ 汗。

この売れ方からトヨタは学んだのでしょうね(笑)。
このクラスには、もうスポーツグレードの時代ではない、ゴージャスグレードの時代だ、と。
だから、「TWINCAM24」もアクセサリー感覚なのでしょうね。
「GT」なんて暑苦しいのはやめて、「スーパールーセント・ツインカム24」としたんだと思います。

お、カタログのは「ターボ」ですね。前期型の途中から追加されましたね。
コレは1Gではなく、古いM型を使ったんですね。
もちろん、「スーパールーセント・ターボ」もありましたが(コレは見たことあります)、
「スーパーツーリング・ターボ」は ・・・ 見たことないですね~、いまだに(爆)。
この頃のトヨタは、DOHCを宣伝の核にやっていましたたので、「ターボ」は控えめな小文字「turbo」でやっていましたね。
日産が大文字で「TURBO」を大々的にやっていたのに対し、
トヨタはクールな対応していたような気がします ・・・ ウチにもターボぐらいあるよって感じで。

さて、明日は寒いようですが(困)、三重県亀八食堂までおでかけです(喜)。 
スカイラインな方々との「お食事会」です(爆)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2014/12/06 06:09:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年12月6日 9:18
おはようございます。。

マークⅡ三兄弟・・・最後はクレスタで!(^^)!未だに51に憧れを持っていてガンメタツートンが特に「イイね」です。

あれから30年以上経ちますが思いの有る車は常に記憶の中です。。
地元にも今、61が綺麗な姿で走っています。。

すれ違うと当時の記憶が蘇ります。。




ターボにはブロンズガラスが装着されてた記憶がありますが・・



懐かしい車のブログありがとうござました。。
コメントへの返答
2014年12月6日 11:38
ウエルカムです。

51は良かったですね(笑)。
ツートンを流行らせましたね~。

1980年の登場でしたね。
私も今でも好きです。

ブロンズガラス ・・・
ありましたねー。

いえいえ、どういたしまして(笑)。
2014年12月6日 9:53
おはようございます。
GX51クレスタのスーパーツーリング・・・数えるほどですが見かけたことあります。
現行車の時でも超レアでしたよね。
もう現存している個体は無いんだろうなぁ・・・。
スーパーツーリングターボはさすがに見たことありません。
みかけてもスーパールーセントターボでした。

コメントへの返答
2014年12月6日 11:40
ウエルカムです。

やはり、コレだと
スーパールーセントを選びますよね(汗)。

見たことありますかぁ・・・
貴重でしたよね。
2014年12月6日 12:28
こんにちは。

自分もスーパーツーリングを見た記憶がないです。

また、ターボが追加されたときに変わっているのかわかりませんがクレスタがデビューした頃のスーパーツーリングにはオプションでアルミホイールとセットでリアワイパーが設定されていました。

以前、初代セフィーロを所有したときもリアワイパーは「スポーツ」と名の付くグレードだけにオプション、リアワイパーってスポーツ系に付けていたんですかね~
すみません、ワイパー好きです。(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 14:48
こんにちは、お久です。

ですよね~、滅多に走ってなかったですよね。

あー、あー、そうだったような記憶が・・・
リヤワイパーはスカGで言うと ・・・
Sタイプの証でした。

と、言うことは・・・
レパードにあったフェンダーミラワイパーとか
GX81系のサイドウィンドゥワイパーなんか
ドツボですね(爆)。
2014年12月6日 15:50
こんにちは コメント失礼します。[M ターボ]は 昔ディーラー勤務時代 61系マークIIセダンの前期・後期が2台 71系マークII前期のHTが1台 車検整備させていただきましたね。
コメントへの返答
2014年12月6日 20:53
どうぞどうぞ、いらっしゃ~い。
71でもあったんですかぁ・・・
それは知らなかった。
71はツインターボのイメージが強くて・・・。
2014年12月6日 17:05
雪~降ったから…
そろそろ…
タイヤ履き替えないと…
やばいかなぁ…
積もりやしなかったけど…
コメントへの返答
2014年12月6日 20:56
地域にもよるとは思いますが・・・
当方はスタッドレスって ・・・
実は履いたことがないんです(笑&汗)。

雪だと乗りません(笑)。
2014年12月6日 17:33
こんにちは。ちょくちょく覗かせていただいてます。
M‐turboってワードに食いつきまして・・・(笑)
私が免許を取った88年のころウチには
鬼クラウンがありましてそれがM-turboでした。
仮免許のころ密かに(笑)乗ってみましたが
ブーストが掛かった時の加速は今でも鮮烈に
覚えています。車体がフワッと軽くなった感じは
まさしく「おぉ\(◎o◎)/!スゲー!」でしたね(懐

あ、クレスタネタでなくてすみません。。。

コメントへの返答
2014年12月6日 20:58
どうぞどうぞ♪

トヨタ初のターボですね(笑)。
ドッカンでしたからね。
日産のL20ターボとどっこいどっこいで。

いえいえ、他車種交流大歓迎です。
2014年12月6日 19:55
クレスタスーパーツーリング、
マイナーなグレードですよね。

マークIIのLGツーリングもそうですが、
ここまで来ると最上級グレードと
価格差が僅かになる事もあり、
台数的に少ないのかな、と思って
います。

M-TEUはトヨタ初のターボでしたね。
110クラウンが初搭載だったと思います。

叔父が110クラウンSSターボに
乗っていました。
イメージカラーのベージュっぽいパールの、
ノーブルパールマイカと言うカラーでした。
パールカラーも当時では、最先端だったと
思います。
コメントへの返答
2014年12月6日 21:03
ド・マイナーです。

下手したら
スーパーデラックスやスーパーカスタムより少ないかも ・・・ 爆。

もうここまできたら ・・・
グランデ(スーパールーセント)って感じですよね。

明日、ブログります(笑&汗)。

明日を乞うご期待(爆)。
ついにクラウンかぁ ・・・
「いつかはクラウン」! ・・・ 爆爆。
2014年12月6日 20:14
こんばんは♪

私の同級生、筋金入りのクレスタ乗りでした

51~61~71~81と乗り継いでました♪

ぜ~んぶスーパールーセント!

たしか61はTURBOだったはず(^_^)
コメントへの返答
2014年12月6日 21:04
こんばんは♪

凄い! 漢ですなぁ~。

私はクレスタは4HTの初代で終わりました。
2014年12月6日 23:40
ばんわ~(^-^)

既にこちらは雪が降って屋根が真っ白の世界…。
高速もスピード規制がありますね。

明朝は路面凍結が確実に((((;゚Д゚))))

行けそうにない状況です・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2014年12月7日 6:37
ウエルカムです。

本日の集合は11時ですよね?
とけてますよ、きっと(お気楽です)。
2014年12月7日 0:08
こんばんは

当時ビスタ店の営業やっていて
ツーリングを1台売った事があります。
クレスタのMターボは貴重でした。
皆ルーセントしか興味を持たず…
特に61になってからは、
スーパーホワイトのルーセントで、
余裕があればツインカム24と言う時代でした。

懐かしい!!!!!
コメントへの返答
2014年12月7日 6:39
ウエルカムです。

おぉぉ・・・現場にいた方ですかぁ~。

ターボはM型(古い)でしたものね。
1Gになりますよね~。

また どうぞ。
2014年12月7日 23:08
こんばんは!

こんなグレードが存在してたなんて全く知りもしませんでした(+o+)
まだまだ勉強不足ですねえ?勉強させていただきます!!
コメントへの返答
2014年12月8日 5:03
ウエルカムです。

カタログ上は ・・・ ね(汗)。
ただ、寄せられたコメントを見ると、
存在もしているようですね(笑)。
手巻き窓のクレスタ、見てみたいです。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation