• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

コロナの名誉のためにも・・・

コロナの名誉のためにも・・・ 画像は、この前訪れた旧車ショップ・ヴィンテージさんの入口あたりに置いてあった、安全コロナ2HT2000GTのエンブレムです。

コロナはオヤジくさいと言われますが、私はそうは思いません。

国産初のハードトップボディを採用したのはコロナだし、
今はメジャーになっている5ドアハッチバックをラインアップにケッコウ載せていたのもコロナでした(当初は「5ドアセダン」と言いましたね)。
ただ、スタイリングがやや大人しいので、オヤジくさいイメージがついてしまったようです(実際、オヤジが多く乗っていましたしね ・・・ 爆)。

だから、逆に18R-Gなんかが載ると「羊の皮をかぶった狼」感がそこはかとなく香るわけです。
安全コロナの代は「トヨペット2000GT」なんですね~(画像下)。

個人的には、コロナはこの次の「殿下コロナ」までですね~(私感ですよ~)。
次のロジャー・ムーアの「ハバグディコロナ」(私はこう呼んでいます)は ・・・
ファンも多いようですが ・・・ ちょっとイメージが違いますね(遠くを見る)。
このコロナは、セリカ・カリーナと3つ子車になるんですね~(さらに遠くを見る)。

やはり、コロナはカリーナの上にいて欲しかった(シミジミ)。

また、この代のほんの初期に「2000GT」がありましたが ・・・
あのリヤフェンダーを取り巻く「2000GT」ステッカーが滑稽でしたね ・・・
910ブルターボ(1800OHCターボでしたね)潰しに、1800ツインカムターボ(GT-T)を追加し、2000GTをラインアップから落としました。
また、4A-Gを積んだ「1600GT」が復活(あの時は「コロナHT」と呼びませんでしたが)しました。

でもねー、「コロG」というと ・・・ 画像をもう一度見て ・・・ ニセンGTなんだよね~。
あ、もちろん、個人的な見解です(汗)。
スカGネタにいくところでしたが ・・・ どうしてもコロGに再び触れたくなったので(汗)。

しかし、今日は寒いですね~(困)。 
ブログ一覧 | 縁のなかったクルマ | クルマ
Posted at 2014/12/17 06:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年12月17日 7:11
このコロナはやはり4ドアセダンのGTが渋いです。
まんま“羊の皮”かぶってますからね!

フロントサスもダブルウィッシュボーン…大人のクルマでした。。。
コメントへの返答
2014年12月17日 8:38
ですよねー(笑)。

重厚だったんですよね~。
2014年12月17日 7:38
おはようございます(^-^)。
同感です!!。
私は、TA63の1800GT-Tに乗ってますが、理想は、RA63の2000GTなんですぅ~(^.^)。
愛知のショップから、まさに理想的な一台が売りに出されていますが…、高過ぎて手が出ません(*゜▽゜)。
物々交換してくれないかなぁ~って、妄想しています(笑)。
コメントへの返答
2014年12月17日 8:40
おはようございます。

共感のコメント、感謝です(笑)。
GT-Tにお乗りの方にそう言っていただけると、うれしいですね。

GT-Tに比べると「カメグルマ」ですが・・・
イメージ良いのですよね~。
2014年12月17日 8:22
おはよう御座いますexclamationコロナはとても懐かしいですねるんるん私は格好いいと思いますヨわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年12月17日 8:41
おはようございます!

コロナ ・・・ 「渋カッコいい」ですね。
2014年12月17日 8:31
ロジャームーアコロナ・・・・・kyupi5はカッコイイコロナと呼んでます。
コメントへの返答
2014年12月17日 8:42
そうですかぁ・・・
では、また明日(謎)。
2014年12月17日 11:44
コロナ・マークX・・・・

すいません。出直します(笑)
コメントへの返答
2014年12月17日 16:57
ははは・・・
無理なさらずに。

気楽に気楽に。
2014年12月17日 13:14
コンニチハ!!(゚Д゚*)(。_。*)ペコリ

私は以前AA63カリーナセダンGT-Rに乗ってましたが

ホントはTT142コロナセダンGT-TRが欲しかったです

色も特殊なターコイズブルーを探してました。

3ヶ月待ちましたが、コロナセダンのGT系はほとんど出なくて

カリーナにした次第ですが▪▪▪

セリカ、カリーナ、コロナの3兄弟でもコロナだけ

車両型式が違うんですよねぇ~

不思議でした。
コメントへの返答
2014年12月17日 17:00
こんにちは~。

ウチの親父は
そのカリーナセダン1.8D・SEに乗っていました、5MTの(爆)。
この代だと、セダンはカリーナの方がボクシーで良いですよ(私感です)。

元の枝が違ってますからね。
2014年12月17日 14:58
120系コロナはオーバーヘッドコンソールに
OKモニターが付いていました。
飛行機みたいでカッコ良かったです。

母がブラックMの130系コロナHT1800SLに
乗っていましたが、外装は2000GT仕様でした。

友人がAT141コロナセダン1.6GTに乗って
いますが、カリーナやマークⅡと間違えられ、
コロナだと分かる人は少ないそうです。
(10月のオフ会ブログに画像掲載しています)
コメントへの返答
2014年12月17日 17:03
重厚でしたね。
コロナマークⅡが直6へシフトしていく過程で、コロナは4気筒車ではトップになりますからね。

ハンドル、くそ重たかったでしょ?

やはり、2.0GTでやって欲しかったなぁ~。
テンロクだと ・・・
軽くみえちゃうんですよね(あ、私感です)。
2014年12月17日 16:46
コロナ2000GTは ええですね!ガキの頃、本屋さんで、ホリデオート別冊みたいな雑誌に 激しぶのナスコン、加工ホイール、車高は、タバコ箱の高さ(笑)のコロナが掲載されていて、子供なりに衝撃を受けた事を思い出しました。ガキですから金も無く、その雑誌を買う事は出来ませんでしたが…。ちなみに同じ立ち読みしていた悪友は、愛染恭子のヌードを見て衝撃を受けてましたが…(笑)私は、今 1番気になってるのは、サメブルです(笑)近所の車屋で、298万円で売りに出されてましたが…(大汗)足元見過ぎ(泣)(T . T)
コメントへの返答
2014年12月17日 17:06
凄いところに食いつく少年期だったのですね(笑)。

アイゼンさん ・・・
この悪友もすごいところに食いついてますね(爆)。

えー、サメブルですかぁ ・・・
な、なんでぇ(あ、私感です)。
そうですね、ぼったくり価格です。

2014年12月17日 20:29
昔、乗った事がありますよ。

口の悪い人は18R‐Gの独特な音をさして、『ゴロゴロ』とか言ってました。

ブレーキの特性をさして、『カックン』コロナとか言ってました。


当時はDOHCの車は少くて、それだけでステータスでしたよ。

大好きな車の一台です♪
コメントへの返答
2014年12月17日 20:58
おぉ・・・お乗りでしたかぁ~、羨ましいです。

2T-Gに比べると
18R-Gって今ひとつウケが良くなかった印象があります。

トヨタとイスズだけでしたね、あの当時は。
2014年12月17日 20:54
コロG昔乗りました。懐かしい
コメントへの返答
2014年12月17日 20:59
おぉ・・・
また羨ましい人が ・・・
2014年12月17日 22:55
コロナ2000GTに乗ってました。免許取って初のマイカーでしたね。中古車で買いましたよ。
当時はケンメリ全盛の時代で、友達はみんな日産に乗ってましたよ〜。懐かしいです。
コメントへの返答
2014年12月18日 6:32
おぉ・・・またまた羨ましい人が。

スカGの対抗馬はコロGでしたね、当時。
2014年12月18日 0:32
初めまして。
コメント失礼します。

父親が若い頃に新車で130系後期セダンのコロナ2000GTを新車で買ったそうですが、周りの同級生からはタクシーと同じだとか、4ドアなんてオヤジが乗るもんだと言われたみたいです…

そして自分もまた、コロナ2000GTに乗っています。今は実家に置いてますが…
トルクがあって乗りやすいです(^^)
コメントへの返答
2014年12月18日 6:35
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。

ははは・・・
当時はそんな感じでしたね。
4ドアセダン=親父グルマ
という方程式が成り立っていましたね。

2000ccはトルクがあるんですよね~。
2014年12月18日 8:13
おはようございます^ - ^
私が初めて乗ったのが兄貴のHTの2000GT。
脚が柔らかくてブレーキはカクーンと効く。
18R-GはトルクがあってLSDついてパワフルな印象を受けましたよ。
その当時、自分の車(RX-7)買える迄は充分楽しめました。


コメントへの返答
2014年12月18日 8:28
おはようございます♪

やはりブレーキはカクーンなのですね(笑)。

良いお兄様、お持ちでしたね(笑)。
羨ましいです。
2014年12月18日 18:33
昔の車雑誌を読む限りでは、18R-Gよりも2T-G改の方がメジャー扱いだったみたいですね~。
ツインカムと言う呼称も普及してなかったんで、D.Oとかダブカムとも言われてたらしいですが、多分地域毎で異なっていた可能性が高いと思います。
1600cc⇒1750cc、ソレックス、デュアル管、をイチナナゴのソレタコデュアルと言う略語もあったと書いてありました。

少々脱線しますが、歴代コロナで類稀な珍車と言えば、FFコロナセダンの特別限定車「リムジン」ですね。僅か数cm伸ばしただけの?な車でしたけど…。
その他で脚光を浴びたと言えば、JTCC時代のコロナは、FFでも結構格好良かったんですけどねー。
コメントへの返答
2014年12月18日 21:00
イナゴチューンは当時の定番だったようですね。
その後、ターボチューンが入ってきて、
後はコンピュータかな?
あまりメカは詳しくないので ・・・ 汗。

あー、見たことありますよ。
コロナFFのリムジン版。
FFならホイールベースは思いのままですよね。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation