• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

櫻井さんを偲んで ・・・ 5/9

櫻井さんを偲んで ・・・ 5/9 先日のまいこサンで、赤のケンメリを見ました(喜)。
残念ながらオーナーさんとお話しすることはできませんでしたが、
お馴染みの2号機さん(この人がまた詳しいんです)に寄ると ・・・ 「白ガラスまでやっているけど、GT-R仕様だね」ということでした。
ケンメリの「赤」は、「真っ赤っか」という感じではなくて「血」の色に近いかな? ・・・ 凄い迫力があるんですよね(笑)。

さて、ケンメリは5ナンバーで企画されています。
当時は、大きく見えました(遠くを見る)。
多くが「直4・FR・4速MT」というスタンダードに支配されていた時代です(シミジミ)。
直6のスカGもベースは4速MTでしたね。
「5Speed」なんてエンブレムがまぶしく映った時代です(ホノボノ)。
5MTを華麗に操ることが「憧れ」でしたね(さらに遠くを見る)。

当ブログ『クルまったり』では、しつこくやっている話ですが、
5ナンバー枠ってのは、日本特有の規制です。
それは日本の自動車環境を反映してのことだと思います。
クルマは頑張れば大きなクルマを手に入れることは可能かもしれませんが(私のような者でさえ全幅1830㍉のカングーに乗っています)、車庫となるとむずかしいですよね(汗&笑)。
メーカーが「グローバルスタンダード」だと言って、
この5ナンバー枠を大きくしてきたのはいかがなものかと思います(きっぱり)。

「エバな、ランドセルガールやねん」 ・・・ お、いきなりどうした(爆汗)。
どっかの木っ端役人が子どもたちの教科書をAサイズにした結果、
「A4クリアファイルが楽に入る」とかいうランドセルが普及していきました。
昔、中学生のヤンキーの証、うっすい学生鞄、
あの学生鞄って見なくなりましたね~、あたりまえです、アレ、B版対応ですものね(涙)。
まぁ、ヤンキーの学生鞄に教科書が入っていることはないでしょうが ・・・ ね(爆)。

私は最近のクルマたちの幅広現象を ・・・ 「クルマのランドセル化現象」と呼んでいます。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2015/01/21 05:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 6:34
 昔ランドクルーザー60が大きく(幅広く)見えましたね。
 ところが、今はそのランドクルーザー60と同じが超える車もあり、2トントラックワイドボディにせまる車も出てきていますね。。。
 縛りを一気に緩めた結果、タガが外れていますね。
 幅広車がいやとなると、軽か軽以外ですと、選択肢が限られてきますね。
 しかも5ナンバーといっても、1695mmの車が大半ですね。
 旧車のイベントにいくと昔のスカイラインが小さく見えますね。
 
コメントへの返答
2015年1月21日 8:30
すいません(汗)、
ランクルなどSUV系は疎くて ・・・ 笑。

一度外したタガは戻らないでしょうね。
クルマぐらい立派なものをという気持ちも十分にわかります。
また、見栄で乗らざるを得ない立場の方もみえることも ・・・ ね(笑)。
また、側方からの安全性も考慮すると
横幅は十分にとった方がいいかもしれません。
2015年1月21日 7:55
どもども(^_^)/おはようございます。

「ヨンメリ」・「直6」・「5速」・・・スバリ!オイラのとーちゃんが過去所有してた一台。
ボディーカラーは、「モスグリーン」(^_^)/
しっかり「5Speed」エンブレム付いてました。

「うっすい学生鞄」・・・中学の女子で、そのような鞄で通学していた子が居た記憶が・・・(爆)

超・懐かしい思い出に浸れました(*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月21日 8:32
どもども おはようございます。

ははは ・・・ ビンゴでしたね(爆)。

中学の学生鞄 ・・・
これこそ絶滅危惧の筆頭ですね。
今日日の子は持ちませんよね(笑)。
2015年1月21日 8:21
おはよう御座いますexclamation私が一番最初に買った車ケンメリ2ドア4速でしてね~グッド(上向き矢印)懐かしいなわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2015年1月21日 8:33
おはようございます!
ケンメリ・2ドア・4速 ・・・
時代を感じますね(笑)。
2015年1月21日 10:12
ペラペラ鞄の下の部分を
女先輩から貰ったヘアピンで留めるんですよねww

昔はアメ車なんて日本の道路幅に合わないなんて言われてましたけど
ミニバンという邪魔なサイズの車であふれかえってます・・・(汗

コメントへの返答
2015年1月21日 16:58
ははは・・・
心当たりがおありですか(爆)。

ミニバンが満員電車的発想から
3ナンバー枠の規制が緩んだことで大きくてもOKになりましたからね。

昔、ハイソで踊った方々が
ミニバンに行ったのかな? ?? 爆。
2015年1月21日 12:50
A版だろ~がB版だろ~が
教科書はガッコ保管が授業に出席出来るポイント
そんでも無い教科書は借りに行く★か
隣の女子に魅せてもらう~♡
その頃からA版生活だったのねボクってバカは
My RCは2000のくせに3ナンバーですから
コメントへの返答
2015年1月21日 17:01
ピカピカの1年生にA4クリアが楽に入るランドセルだと、
子どもによってはランドセルが歩いているように見えるのです(爆)。
なんでもかんでもグローバルの害が出ているのです(作者はB版好き)。
My Kangooは1600のくせに横幅はアルファードに匹敵しています(爆)。
2015年1月21日 22:48
自分はハチロクあたりが丁度いいサイズですかねー(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月22日 4:09
今の規制で作り直しちゃうと
今の86サイズになってしまうんですかね~(笑)。
2015年1月21日 22:54
血の色・・・・( ̄▽ ̄;)

確かに、単純な赤ではなくもっと深みというか凄みはありました。


ワタシの初愛車のTI-Lは、4速でしたwww
コメントへの返答
2015年1月22日 4:12
ちょっと表現に難ありでしたね(笑)。

友人の最初のクルマが、
ジャパンのTI-Lでした。
良いクルマでした(シミジミ)。

プロフィール

「デボネアVとご隠居32の現状 http://cvw.jp/b/1590601/48587113/
何シテル?   08/08 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation