• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月16日

33Rがデビューしたころ ・・・ 1995(平成7)年あたり

33Rがデビューしたころ ・・・ 1995(平成7)年あたり 32Rの話がそれていってますよね(笑)。
17インチを履くとタイヤは255/40のツライチになります。

やはり、スカGには太いタイヤが似合いますよね(喜)。

20年前なら、このタイヤ&ホイールのセットがお気に入りでしたが、やはり歳を取ってくると純正16インチが良いです ・・・
このクルマで乗り心地云々もないですが(汗) ・・・ しかも、アドバンネオバを組み合わせている(爆)。
車高の低さとタイヤの太さはクルマウマシカ度と正比例してますよね(爆)。
ただ、乗り心地は多少目をつぶらないといけなくなります(経験上・・・笑)。
扁平率をさらに絞っていくと、ブレーキローターも気になってしまいますよね ・・・
34Rぐらいのにしよっかな~なんて、悪魔がささやきます(笑&汗)。

画像のような仕様になっていますので、33Rに乗り替えるなんてことは微塵もありませんでしたね。
毎日毎日、「座敷牢」と呼ばれていた当時の職場に早朝・深夜の通勤ドライブを楽しんでいました。
この職場は、5~6年(まれに7年)という契約で、
先輩の諸氏の話だと、クラウン1台分、同業他社の方と給料が違う(つまり安い)らしいですが、
逆に、お金を使う暇すら与えてくれませんので、意外とたまるんです ・・・ 私の場合はね。

で、そろそろ異動も考えなきゃってころ ・・・ 
クルマを買おっかな~って気がメラメラと湧いてきました(えー!)。
それは ・・・ また、明日で(こら!)。

さて、4/19(日)は予定通り「まいこサン」ですね(喜)。
この日は、岡谷のスカイライン博物館のオープンデーでもあります(HP新しくなってますよ)。
私は4/26(日)のイベントデー(スプリングフェスティバル)に「お宝市」で参加しますので、
この日曜日は、32でまいこサンに参加します(喜また喜)。
博物館は33Rの20周年でやるようですが、私としてはスカイラインターボ35周年ということで、
まいこサンでは懐かしいスカイラインターボイラストを並べようと思います。

ご一緒できる方、よろしくです(喜) ・・・ 晴れそうですよね(大喜)。
また、まいこサン終了後、少し居残りもできそうですので、イラスト希望の方のご相談にのれます。

ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2015/04/16 04:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年4月16日 7:08
おはようございますm(_ _)m

太いタイヤが似合いますよねぇ~(°▽°)
中学の頃プラモ展示で、車体はノーマルのRなのに何故かグループA用のホイール履かせたのを作ってましたww

別にカルソニックのモデルも作り、同級の作った33R、プリメーラとカルソニックカラー三台を揃えて展示したのは良い思い出です(*´∀`)

今は、32Vスペック用のホイールを我が34に履かせたいです(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年4月16日 8:27
おはようございます♪

ですよねー(喜)。

Vスペック用のメッシュタイプって
当時、あまり人気がなかったような記憶が ・・・

そっかー、そういう手もあるんですね~。
2015年4月16日 7:34
おはようございます。(^○^)

32R今でも欲しい1台です。(笑)
あの頃、アドバンとかモデナとか流行りましたよね〜。(≧∇≦)
自分の32もポテンザ入れて、爪削りましたもん。(苦笑)
生スカとかほとんど爪ないんですよね〜。太いタイヤ入れてねってことですかね〜?(爆笑)

ハコもケンメリも32Rもノーマルがかっこいいと思えるようになってきたのは、お年のせいなんですかねぇ〜。(笑)
コメントへの返答
2015年4月16日 8:31
おはようございます♪

今でも ・・・ ですかぁ~。
上物が少なくなってきているし、
外人が買っていくようですね、最近は。

そこぞこのタイヤは履きたいんですが、
最近、腰にきています(ははは・・・歳)。

数年前に門司港で
少年の目をした素敵なオジサマたちに
「ノーマルで乗りんね」って言われて ・・・
2015年4月16日 11:27
時間が経てば純正スタイルに勝るものは無いですよね?私は貫きますよ(>_<)
コメントへの返答
2015年4月16日 16:45
純正スタイルは
料理で言う黄金比なのでしょうね。
2015年4月16日 12:37
自分もオッサンになったせいか最近は、ノーマル派ですね。
車高調は入ってますが(*^^*)

シルビアに乗ってた時は、バリバリのシャコタンに社外エアロでしたがエボになってからは純正外装が一番だと思い始めました。

第2世代エボは、やっぱり純正外装が一番似合いますね(^-^)/
Gr,Aベース車が好きな理由はそこなんですよ。エアロが純正でちゃんと良く出来てる(*^^*)
コメントへの返答
2015年4月16日 16:49
みんな、歳と共に純正に戻るんでしょうかね~。

私のもNISMOのGアタックSチューンで、
20㍉ほど下がってます(汗)。

ラリーフィールドに生きるクルマは
シャコタンは似合わないかもしれませんね。
2015年4月16日 21:26
BNR32VスペックのBBSホイールですが、訴訟問題にも発展した「885」を連想してしまいます。(笑)
んで、BCNR33&BNR34では、32Vスペのホイールもオプション部品としてラインナップされてました。
ズバリ用途は、雪国向けのスタッドレスタイヤ用のホイールです。8J/17やと雪道に都合良い訳ですな。

自分号には、時代のトレンドに合わせて、ホイール径も変化させています。単純に購入単価が下がったからですけど…。17⇒18⇒19吋とデカくしましたが、20吋まで行くとアンバランスになるんで、19止まりです。
コメントへの返答
2015年4月16日 21:58
← これはよくわかりません(汗)。

← これも知りませんでした(へぇ~モノでした)。
また、なるほどね~って感じでした。

20だとホイールが走っているようですよね。
根性と気合いが要りますね。
2015年4月16日 22:05
補足します。
BBSに関しては、この紛い物(http://bonkura.takuranke.com/weblog/images/2006/20060522_885.jpg)と(http://may.nijiura-doll.info/fullmirror/201009/may_11528553/1284740943909.jpg)を見て裁判になったんですよ。※885の文字体をBBSの文字風にアレンジしたパチ物です。
コメントへの返答
2015年4月17日 6:23
ありがとうございます。

あー、そっち系でしたかぁ ・・・
遠くを見る。

言われてみれば ・・・
私は手を出しませんがね(笑)。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation