• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月15日

脱線ついでにもう一発(笑&汗)

脱線ついでにもう一発(笑&汗) 32の愛車紹介の「イイね!」が1800を超えました ・・・ 
「イイね!」を付けてくれた皆さん、ありがとうございます。

今度の日曜日は、地元では「まいこサン」、FUJIではGマガの「R’sミーティング」等、イベントが目白押しですが ・・・
私は石川県・日本自動車博物館での「北陸スカイラインフェスティバル」に参加するつもりです(喜)。
「おはよん」の酒井さんの週間予報では ・・・ 
お天気は良さそうです(イベントは晴れが良いですよね)。

で、画像は ・・・ サンマルスカイラインのフロントフェンダーに付く、お馴染みのGTバッジですが、
ゴールド、金バッジです(遠い目&シミジミ~)。
32には金バッジがありません(GT-Rは伝統の赤、前期は銀、後期は青と赤、限定車の緑かな)。

金バッジは、箱スカに豪華グレード「GT-X」が追加された時に設けられ、
ケンメリでは「売れ線」でしたね ・・・ GT-R(赤バッジ)亡き後、金バッジは「憧れ」になります。
もちパワーウィンドゥ付き ・・・ この頃のスカG・Xタイプはセンターコンソール内にスィッチでしたね。
ジャパン・サンマルと、ベースグレードの「青」、スポーツグレードの「赤」、そして豪華版の「金」。
この編成は不動と思われたのですが ・・・

唐突ですが ・・・ サンイチに金バッジってありましたよね?
門司港で筋金入りのサンイチ乗りさんに教えていただいたのですが ・・・
念には念を入れて、あのファンキーな店長に確認を入れたところ ・・・ 汗また爆汗、

「セブンスに金バッジぃ~? あったかいなぁ~」 ・・・ なんてことをおっしゃいます(えーえー)。

サンイチのツインカムでないパサージュGTは金バッジ ・・・ 汗 
で、今年の8ページ漫画をやろうと思っていたのですが ・・・ 爆汗。

サンイチ・スカイラインのセダン・パサージュGTターボ(170馬力のシングルカムターボ)は金バッジで良いですよね? ??

どなたか詳しい方、コメントで教えて下さい(ペコリ)。
10/11(日)の岡谷スカフェスの午後の講演を待てないのです(〆切の関係で ・・・)。

詳しい方、是非是非、コメントで教えて下さい(ペコリペコリ)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2015/09/15 05:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年9月15日 7:03
なんか、見たことあったような。。。(´・_・`)

プリンス整備士時代に、薄っすら見かけた記憶がありますが、グレードは覚えてないです。。。
m(_ _)m

もう、資料も少ないでしょうね〜。。。(´・Д・)」
スカイラインミュージアムの方は、ご存じないですか?。。。(´・Д・)」
コメントへの返答
2015年9月15日 8:13
門司港におった記憶があるんですが ・・・ 汗。

そうですかぁ~(汗)。

どうなんでしょうね~。

基本、ふつ~の日は、岡谷の職員の皆さんですからねぇ~(笑)。
2015年9月15日 7:17
シルビアネタ、コスモネタに
コメントしようと思いながら…

サンイチの質問の…

実家に行けば資料あると思うので
間に合えば調べてみます。

コメントへの返答
2015年9月15日 8:15
すいませんね~。

カラーイラストの方が9月末ぐらいの〆切で、
中央にどんと金バッジ入れたものですから・・・

下書きで止まってしまって、
色が塗れていません(爆~)。
2015年9月15日 7:20
おはようございます(^○^)

7thの金バッチあったようななかったような…。
(苦笑)
前期かなぁ〜。内装が赤いやつ…?
調べて見よう。

ちなみに後期パサージュターボワゴンは、青バッチだったような気がします。ちなみにワゴンのグリルスカイラインマークは、Gもエクセルもパサージュもブルーでしたよ。(苦笑)
コメントへの返答
2015年9月15日 8:17
おはようございます♪

でしょう~、金というか黄色ラメみたいな感じの。
・・・ お願いいたします。

あー、そうなんだ~。
Sマークを赤で塗ったのはないのかしらん?
GTS-RはSバッジないですものね(汗)。
2015年9月15日 7:48
余談になりますが、
R32にもグレード設定(!?)されてはないですが、
オプション扱いでありましたよ。

金バッジ。

後期のみの販売だったかもしれませんが
コメントへの返答
2015年9月15日 8:19
それって、ゴールドエンブレムではないでしょうか?

マークⅡなんかで盛んにやられていた(爆)。

32の金GTバッジは見たことないんです。
2500シリーズぐらい、付けてもいいのになーって思っていましたが ・・・ 遠い目。
2015年9月15日 8:42
父親が31後期のGTパサージュ(RB20E)に乗ってましたが、金バッチだった記憶があります(^^)
コメントへの返答
2015年9月15日 12:15
おぉ ・・・ お父上はスカG乗りでしたかぁ(喜)。
ありがとうございます。
2015年9月15日 10:14
おはようございます。

私2000GTパサージュ前期モデルに乗ってました。

たしか金バッジと記憶してますよ。

あの頃はローレルのメダリストと同等の内装装備がパサージュで
初4ATロックアップに成ったと記憶してます。

間違っていたらごめんなさい。
コメントへの返答
2015年9月15日 12:18
おはようございます。

ありがとうございます。
やはり、門司港の鉄人は正しいようです(店長~、しっかりせいよー)。

メダリストとパサージュがリンクしていたんですね。

↑ 大丈夫だと思いますよ。
2015年9月15日 10:29
R31の事は全くと言って良い程知識不足な13bspeed(スカイライン検定4級)です(笑)

P.N.「32乗り」さんの過去ブログでは赤と青がふれられていますが、コメント欄でゴールドの記述がありますね。(オプションだったのでしょうか)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1590601/blog/31473173/

部品番号を調べてみましたがパサージュとGTS-Xに存在していたみたいです。
部品番号:63896-57S00- 部品名称:エンブレム,サイド フロント 採廃年月:8708-
特記事項:GT ゴ-ルド
(S+4K+W).(RB20E+RB20T).GTPAS 4K.GTDPAS 2K.RB20E.GTSX
コメントへの返答
2015年9月15日 12:21
サンマルは「ホリプロのスカイライン」の関係で少し離れ(謎~)、
サンイチはあまりに高額で、当時はMR2に乗ってたので、完全に心離れておりました。

このhttp・・・っての苦手です(激汗~)。

でも、間違いないようですね。
GTS-Xもそうだったんだ~。
2015年9月15日 10:49
おはようございますm(_ _)m

ネットで調べた限りでは、少なくともRB20ETのパサージュは金の物があったとか…

ツインカム(30時代はDOHCと日産は言ってたのに、31からこちらにしましたねw)でない代わりに、他の装備が充実してたのかもしれませんね~

調査を続行しますw
コメントへの返答
2015年9月15日 12:23
ウエルカムです。

ありがとうございます。
ペン入れにかかろうと思います(笑)。

↑ ローレルメダリストと関係していたようですね。

ははは ・・・
ほどほどにね、こちらは前へ進めそうですので。
2015年9月15日 21:13
31ターボワゴン前期は取り敢えず金です、たぶんセダンも金とおもわれます。
コメントへの返答
2015年9月16日 6:14
ありがとうございます。
今回イラストのテーマは前期ですので、大丈夫のようですね(爆)。
2015年9月15日 21:43
31オーテックもゴールドですよ(笑)

ちょっとパサージュ系と違いGが黒で回りゴールドでTはゴールドで回りは黒です。

R32はオプションで購入するか?60周年記念車がゴールドバッチだったかな?違っていたらゴメンなさい。
コメントへの返答
2015年9月16日 6:16
あらら ・・・ 青だと思っていましたよ~(汗)。

そーなんだぁ~ ・・・ あららら。

日産60周年のかな?
あー、これは知りませんでした。
2015年9月15日 23:49
こんばんは
ウチの後期GTS-Xはツインカムターボだからか赤バッチでした
たしかオーテックは金だったような
いくつか上の部品リストのコメみると、RB20EのGTS-Xは金みたいですね
パサターワゴンも金ということなので、シングルカム系の豪華仕様か金でツインカム系のスポーツ仕様が赤でその他が青?
30みたく緑はないんだろうか、、、(^^;;

R32はディーラーOPで金ブレのGTバッチはありましたが、金のGTバッチ(言いかたがややこしい)はなかったようなー
コメントへの返答
2015年9月16日 6:20
ウエルカムです。

なるほどです。

オーテック、金だったんですね~。
間違った認識でした。
ツインカムターボでも、オーテックはサーキット仕様ではないので、
櫻井さんは赤バッジをやめたんでしょうね。

GTバッジ ・・・ 深いです。
2015年9月16日 13:31
こんにちは、時々訪問していたのですが初コメです宜しく。

31スカイラインのエンブレムフロントサイド(でいいのですよね)ですが、
わたしの所有しているパーツカタログによりますと、ゴールドは
85年8月~86年1月 セダン、4ドアーハードトップGTパサージュ RB20D系
86年1月~86年5月 上記+ワゴンRB20D系
86年5月~87年8月 上記+2ドアークーペRB20E,GTSX
87年8月~       セダン、4ドアーハードトップ、ワゴン、GTパサージュ RB20EとRB20T
               4ドアーハードトップGTDパサージュ、2ドアークーペRB20E GTSX
となっています、参考までに。 間違いがあったら訂正します。

ちなみに、私は前回の2代目ニューシルビアS11(S10マイナー変更によりS11に)の、LSE-Ⅹ
ワインレッドに10年ほど乗っていました。
また数年前に探して今は,LSE-Gの限定車に乗ったいます。
金沢のイベントの車は私のです、11月にお台場のイベントにもエントリーしています、よかったら。

コメントへの返答
2015年9月16日 14:54
お初コメント、ありがとうございます。

細かな調査、感謝します。
いろいろな変遷が短い期間でもあったのですね。
ありがとうございました。
参考になります。

2代目シルビアにこだわりを持ってお見えなのですね。

わー、限定車、あったのですね。
コレに日産ロータリーが載っていたら、どうだったんだろうって、
よく思っていました。
2015年9月16日 17:34
自分は、R31GTパサージュターボワゴンに乗っていましたが。
サイドまでは、よく見ていなかったというか・・、関心が無かったですね。

只今、当時のカタログを見ていると、確かにゴールドのような感じですね。
コメントへの返答
2015年9月16日 20:49
そ、そうですかぁ(笑)~。

私らの世代だと ・・・
スカGのGTバッジの色はめちゃめちゃ気になりました(シミジミ)。
丸いテールランプってよく言われますが、
それよりもGTバッジですね。

だって ・・・ 箱スカは角テールですもん(笑)。

プロフィール

「こんなこと(画像)、しゃべってるんだろうな http://cvw.jp/b/1590601/48613061/
何シテル?   08/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation