
今回は法令12ヶ月基本点検にシビアコンディション項目点検、
オイル&オイルエレメントの交換、
20万㎞超えなので、スパークプラグ6本交換(直6なので・・・笑)、
そして、パワステ関係のホースを新調して ・・・ ¥79300。
2015年は、なんとか10諭吉あたりでメンテは終わりそうです ・・・
半年点検あたりのカセット修理合わせるとね(爆ぅ~)。
昨年は4駆システム新調&再コーティング、
一昨年は2回目のタイミングベルト交換&ラジエター交換で、ケッコウかかったので(それでも整備貯金の想定内)、やれやれでした(汗)。
若干のエンジンルーム内の油漏れはパワステ関係のようで、平成10年度にもやっている資料を見つけてますので比較を ・・・
よく似た項目を比べてみました ・・・ ( )内は平成10年度のお値段。
パワステホース交換修理 ¥24451(¥29184)
ホースリターンパワステ ¥2948(¥1280)、この部品が3つ(3倍ですね)、もう一つが¥1906(¥1210)。
クランプ、ホースが8個で¥¥1472(¥2720)。
パワステフルード ¥1042(¥860)。 ・・・ パワステのホース交換は4諭吉ぐらいでしょうか。
もちろん、プリンス亀島のものですよ(私の32はディーラー整備工場がメインドッグです)。
お値段の差はよくわかりませんが ・・・ あまり変わっていない印象です(メカはよくわからない)。
で、ルノー西春ロイヤル(RNR)までテストドライブ(画像)。
おー、新しいカングークルールの味な色が入っていました(画像下) ・・・
ジェミニFFを思い出しますね~、こんなパステルカラー(喜)。
ついでに給油 ・・・
今回はFUJI往復(第二東名がメイン)で、 504.6㎞ 48.8ℓ 約10.3 でした(喜)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2015/11/17 05:48:05