• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

スカイラインの40周年記念車でした(笑)

スカイラインの40周年記念車でした(笑) 昨日の続きで ・・・ 
タイミングベルト交換を行った時はコレ(画像)が出てましたね。

セダンGT-R オーテックバージョン40thアニバーサリー。

32のオーテックバージョンと比べると、かなり本格的です。
4枚ボディのリヤもしっかり膨らんでいます(よく見てね)。
33GT-Rの前期顔ですが、「ただ者ではないぞ」感ムンムンです。
ベースはVspecではなく、標準車だったようですね。

コレは気になりましたね~(カタログ2部持ってました)。
「スカイラインはセダン」という意識はGG世代はやはり強いので、
「なるほど記念車で来たかぁ~」って思いましたね~(遠くを見る)。

本来なら、1997(平成9)年に出すところでしょうが、
あのリヤの膨らみを作るのに時間がかかったようでしたね ・・・
スカイラインは1957年生まれです(もうすぐ「還暦」です ・・・ 爆)。

スカイラインの還暦記念車はどうなるのかなぁ~?
噂にもなりませんね(爆泣) ・・・ 

ルノーが日産を吸収合併する噂の方が大きい感じです(汗)。

来年は、日産がプリンス自動車を吸収合併して50年なんですよね、実は。
あー、ついに「NISSAN」が「RENAULT」になっちゃうのかなぁ~。

それこそが ・・・ 「やっちゃえ NISSAN」かな(自虐的な笑い ・・・ へっへへ)?
「ニスモフェスティバル」は「ルノースポールフェスティバル」になっちゃうかな(自虐的な爆ぅ~)?

物言えば 唇寒し 秋の空(曖昧ぃ~)。

ブログ一覧 | 縁のなかったクルマ | クルマ
Posted at 2015/11/19 04:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

代車Q2
わかかなさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年11月19日 4:54
ルノーの子会社、日産ですね〜
会社名でなくてブランド名で日産残るんでしょうか

日産でカングー扱ってたようにルーテシアのワゴン右ハンドル仕様販売してほしい笑

33のセダンの記念車、記憶に残っております。当時のベストカ〜とかはまだまだスポーツカ〜の記事が沢山ありましたから
最近は燃費の特集やら、どれだけ広いか、とかあんまり買いたいと思わなくなりましたがf^_^;
コメントへの返答
2015年11月19日 5:03
早いですね(笑)。

ルノーNISSAN、ルノーPRINCE、ルノーINFINITYぐらいで展開して欲しいです(自虐ぅ~)。
経済紙ではまことしやかに流れています。

この前、みん友さんのお店が載っているということで、久方ぶりに「ホリデーオート」を買いましたが ・・・ 絶句でした(笑&涙)。
2015年11月19日 6:49
おはようです。先日会社の知り合いでグレードは不明ですが、写真と同じようなR33 4枚ドア当時仕様~所有している人がいます。
また、別な方は今週末、土曜日に大磯ロングビーチのイベントいくって言ってました。

別件ですが、私の拘りの🎥映画批評プログ昨夜アップしました。暇なときにチラ見ください。
コメントへの返答
2015年11月19日 8:10
おはようございます。

33セダンGTとは明らかにリヤラインが異なります。

あはは ・・・ あぶデカですね(笑)。
今回、中華料理四川の壁面に
黄金レパード、描く予定です(汗)。
2015年11月19日 6:56
おはようございます。
お邪魔しているMTGで持っている方に見せていただきました。
欲しい候補でもありましたね。
ローンが大変だったとか、中古の相場でもいいお値段してますからね。

コメントへの返答
2015年11月19日 8:11
おはようございます。

おー、そうですかぁ~。

中古相場 ・・・
あまり見ないけど、相当のお値段なんでしょうね(笑)。
2015年11月19日 7:33
おはようございます。。。(^-^)/

オーテック4枚出た時は、今みたいな希少価値が
付くとは、思いもよらなかったです。。。(^_^;)

数年前にサーキットで見かけたら、なかなか迫力があって、「ええやん」って思ったので
相場を調べてみたら、「あらま〜」(゚o゚;;ってぐらい
プレミアついてるし。。。(´Д` )

生産台数少ないと、プレミア付いちゃう世の中ですね〜。。。(^◇^;)

ルノーになったら、ヨーロッパの文化を取り入れて
部品供給を見直してくれないかなぁ?。。。
(^_^)☆

コメントへの返答
2015年11月19日 8:15
おはようございます♪

いやいや、コレは付きますよ~(笑)。
GT-Rのルーツは4枚でしたから(爆)。

スカイラインのアニバーサリーモデルは
プレミアが付くようですよ。

ルノーになっちゃうんですかねぇ~(汗)。
2015年11月19日 7:38
おはようございます(^○^)

33オーテック良いですよねぇ〜〜。今でも欲しい1台です。とくにニスモの400R仕様なんかたまらないです。(苦笑)

いよいよなんですかねぇ〜〜。ルノーGTRになるのも…。^^;
いや。日産をルノーにあげちゃって、プリンスで新しい会社作れば良いんだ。日産の社員さんのクーデターしかないです(苦笑)プリンススカイラインやグロリアの復活かなぁ〜。
コメントへの返答
2015年11月19日 8:19
おはようございます♪

おー、黄色いヤツですねー。
あの頃のNISMOは楽しそうでした。
今は ・・・ どうなんでしょうね(汗)。

ルノーにはFRがないので(曖昧ぃ~)、
面白いかなぁーとも ・・・ 汗。

フォードになりかけたマツダを見習ってほしいものです。
頑張れ! 技術の日産!!
2015年11月19日 7:59
おはようございます
やっぱりプリンス時代からのスカイラインの流れとしては4枚ドアがイイですね。確か岡谷にも試作車?展示されてて写真撮った記憶が。。。

んー
ルノー買収は個人的にはないかなと思ってます。介入した直後ならお買い得だったでしょうが、今は株価も上がって買いづらいのでは?パーツ共用化してルノー車を安く出した方が旨味が多い気がします(なーんて
コメントへの返答
2015年11月19日 8:21
おはようございます。

キャブ先輩方は4枚派が多いです(汗)。

んー、
ガセですかね~(汗)。
マーチなんか、トゥィンゴの兄弟車でやれば良いのにって思っていますよ(笑)。
2015年11月19日 8:35
おはようございますm(_ _)m

前にも書いたかもですが…
次もしRに乗るとしたら、コレかステージア260RSですね‼(*´∀`)

普通のRよりも実用性のある、RB26DETT搭載車…という点がたまりませんね~(*´∀`)

特にこの33オーテックは、リアフェンダー周り等のこだわった点が多いですので(^^)/

しかし…程度が良いのは「新車か!?」と言うようなお値段だったりしますね(^o^;)
コメントへの返答
2015年11月19日 8:45
おはようございます♪

ステージアの方がレアかも(笑)。

かも ・・・ しれませんね(笑)。

コレはコレクターズアイテムに近いですね。
2015年11月19日 9:23
おはようございます。

同級生のお父さんがこのクルマに乗っていて羨ましかったのを覚えています。
格好よかったなぁ~

日産には、こういう無理してでも買いたいクルマをつくって欲しいですね。
コメントへの返答
2015年11月19日 17:06
ウエルカムです。

お父さん ・・・ 粋ですなぁー(笑)。

Zを諦めたら終わりかな?
2015年11月19日 10:25
おはようございます!(・ω・)ノ

オーテックの33セダン 初めて街で見たときは迫力に驚きました(゚д゚)!
ぶっちゃけ、33GT-Rのオリジナルよりセダンの方が好みですね。
コメントへの返答
2015年11月19日 17:08
ウエルカムです♪

33Rは、当初、
活躍すべき舞台がなかったのが残念でしたね。

セダGT-Rは完全にノスタルジーの世界です。
2015年11月19日 12:36
おはようございます

これ昔
東京モーターショーで見たかもです
覆面もこれとか
うる覚えですが22Bとこの車強烈なインパクトでした
コメントへの返答
2015年11月19日 17:09
ウエルカムです。

モーターショーは ?? ですが、
覆面パトは関東方面の高速隊に配備されていましたね。
2015年11月19日 15:36
セダンのGTRでしたら昨年度にコンセプトモデルが既に発表されとります。(笑)インフィニティQ50オールージュですね。(・∀・)ノ
35GTRのドライブトレインとエンジンを踏襲してますんで、正真正銘スカイラインセダンのGTRです。市販検討されながらも、残念ながら発売中止になりました。

本題に戻りまして、33GTRのセダンですが、クーペをセダンに大改造したモデルなんで、そもそも標準の33セダンと全く違う車なんですよ。
村山工場から半完成状態でオーテックの事業所に運び、セダン部品に架装されました。車検もステージア同様に持ち込み登録の為、型式もBCNR33改となり全て公認車検仕様になってます。
この車の残なところは、出した時期の遅さですね。ステージアは、レギュラーモデルでオーテックで生産してましたが、この車のコンセプトが素晴らしいのに早々生産打ち切りにしたのは、日産の駄目なところでしょう。(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2015年11月19日 17:13
あー、インフィニティブランドのヤツですね。
噂は聞いたことがあります(笑)。

レース参戦しないならGT-X、金バッジで良いですね(笑)。
BMWの7シリーズぐらいと張り合わせたら面白かったかもですね。

さすがに40周年アニバーサリーでしたね(笑)。
そうそう、ステージア260RSと矢継ぎ早でしたね。
オーテック、頑張りました。

ノスタルジーで売ってはいけません(涙)。
2015年11月19日 16:34
カングーは違いましたが、ルーテシアのバッテリーは、RENAULT NISSANの文字が・・・。

NV200のバイザーは、カングーのバイザーだったりしますね。

どうなる事やら。。。
コメントへの返答
2015年11月19日 17:15
ルノーには魅力的なFRがなく、
日産には粋なFFがない。

合体すると面白いですが、
往年のファンが黙っていないでしょうね。

マツダ並みのど根性を見せて欲しいものです。
2015年11月19日 20:38
今晩はお邪魔します!

33オーテックこそ「R33らしさ」を体現していて、スタイルもイチバン纏まっていますよね!

確か?97年秋のNTC開発祭にセダンGTS-4ベースと思われるプロトが展示してあって、その時点ではリヤフェンダーは膨らんでいませんでした…。
ただトランクにはリヤスポが検討されていた形跡が見受けられましたよ!

しかし国内市場軽視や旧・日産党への冷遇の現状を見ると「仏産」へ社名変更する時が近いのかもしれませんね…。

コメントへの返答
2015年11月19日 21:15
どうぞどうぞ♪

R33らしさ ・・・ 言い得て妙です(笑)。

あー、
そういう経緯だったのですね(納得)。

NISMOが作ってましたね、巨大ウィング。

「仏産」 ・・・ 言い得て妙(爆)。
2015年11月19日 23:16
R33で唯一欲しいと思わせた車でした( ̄▽ ̄)


密かにR34でもやってくれないかなと思ってましたが、見果てぬ夢でしたね(^^;


コメントへの返答
2015年11月20日 5:31
ははは ・・・ それではGG世代ですよ。

R34 ・・・ どっかのクルマ屋さんがやっていたような記憶があります(曖昧)。
2015年11月20日 2:25
初めまして。

日産にもプリンスにも縁がない非国民ですので、
いっそのことルノーに吸収合併されたら
新型RRトウィンゴが「旧」日産ディーラーでも
買えるかも? と良いほうに考えてしまいます。

蛇足ですがR33の4ドアGT-Rは渋くて好みですが一度も見たことはありません。
GT-Rも最初のPCG10は4ドアでしたから
コチラのほうが正統なのかもしれません。
コメントへの返答
2015年11月20日 5:35
お初コメント、ありがとうございます。

ははは ・・・ 「非国民」ですか(爆)。
私も、32が初めての日産(プリンス)で ・・・
日産(プリンス)若葉野郎です(笑)。

ポジティブシンキングですね(爆)。

岡谷のイベントデーに行くと、存分に駐車場でご覧になれますよ(笑)。

プリンスの「GT-B」が強烈でしたからね。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation