• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

32と整備貯金では ・・・ とてもね(汗)

32と整備貯金では ・・・ とてもね(汗) 33Rオーテックバージョン40thアニバーサリーのカタログは、
薄口で良かったですね~(画像)。
33Rの頃から、カタログは異様に分厚くなりましたね~(カタログは薄いにこしたことはないと思うのですが・・・)。

過走行気味の32(7年目10万㎞近く)と整備貯金では ・・・ 
GT-Rだと手が届きませんよね~(爆ぅ~)。
現在、32は北米の25年ルールで中古相場は異様な高騰をしているという噂ですが ・・・ 今度、どっかで査定してもらおうかしらん(爆爆ぅ~)。

北米では、「ゴジラ」って呼ばれているらしいですね ・・・ 
どっちかと言うと「ガメラ」が良いですね(爆ぅ~)。

GG世代にはたまらないクルマでしたが ・・・
「ノスタルジー」で乗るならコイツですが、「GT-R」で乗るならVスペックでしょうね。
あ、若い人ね、
33Rは「標準車」と「Vスペック」では足回り周辺の装置が異なります(34もかな・・・曖昧ぃ)。
エンジン自体はRB26DETTで変わりませんが ・・・ 汗。

・・・ あ、若い人ね、
セダンGT-Rは「標準車」をベースにして作られています、念のため(笑)。
だから、レースには出ていません ・・・ あ、だから「アニバーサリー」ということだったのかな(笑)。

33Rのコイツにしなかったのは ・・・
「お金」もあったけど(汗&笑)、やはり「サイズ」かなぁ(遠い目)。
33は時代を反映して、3ナンバーボディのGTオンリーになった記念すべき代なのですが ・・・
違うんだよなぁ~、スカイラインは大衆車(5ナンバー)なんだよなぁ ・・・ あ、私感ですよ(汗)。
1800もあれば、商用バンもあったんです ・・・ あ、私感ですよ、私感(汗&笑)。

34でボディをダウンサイジングしました(流石にシルビアみたいに5ナンバー戻しではなかった)。
そして、37でエンジンをダウンサイジングしています(3ナンバーのニセンGTターボが追加されました ・・・ 違和感)。

今、大衆車も3ナンバーなんでしょうね、名古屋モーターショー見に行こうかしらん(爆)。


ブログ一覧 | 縁のなかったクルマ | クルマ
Posted at 2015/11/20 05:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

気分転換😃
よっさん63さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2015年11月20日 5:29
おはようです。
ふと気が付いたんですが、プログのようなアニバーサリー記念車って意外と少ないような?
例えば、31Zとか……どうなんでしょうね🎵
できれば何車種あるか?知りたいです😃
コメントへの返答
2015年11月20日 5:48
早いですね(笑)。
スカイラインのアニバーサリー記念車ってケッコウあったと思います。

記憶にあるのは ・・・
ケンメリのゴールデンカー(当時即完売)。
鉄仮面の豪華仕様(アレは日産のアニバーサリーだったかな?)。
36にも55年記念車(赤い内装)。 かな?

2015年11月20日 7:28
おはようございます。
北米の25年ルールって知らなかったんですが、そんなことで、32のRの盗難が相次いでると知人から聞きました。プロ集団はどんなことしても持って行きますから気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2015年11月20日 8:25
おはようございます。

私もGマガで知りました(汗)。

盗難 ・・・ 困ったものです(だだ汗)。
2015年11月20日 11:27
25年ルールで価格が倍でも客が欲しがってると聞いてます。それでなくても日本の中古車は走行少なく整備行き届いてるから人気あるようです

自分もやっぱり5ナンバーなんですよね、やっぱり
コメントへの返答
2015年11月20日 13:06
そうなんだぁ~、倍でもですかぁ、倍でも(驚)。

そうなんですよねー。
私もです ・・・ 3ナンバーのオマエが言うか?
2015年11月20日 19:50
 5ナンバーの車もっと出て欲しいですね。
昔は3ナンバーでも、5ナンバーのボディを流用して3ナンバーも造っていた感じでしたね。センチュリーやプレジデントは別格でしたが。
 昔ランドクルーザー60が大きく感じたのですが、今や1.8m超の乗用車が増えていますね。
 今日家の5ナンバーのクラウンに乗りましたが、とても快適にまた運転しやすく乗りやすかったですね。
 何度も私も同じことばかり書いてしまい、くどくなってしまいましたが、行政、政府、政治家、自動車メーカーに、もっと5ナンバーサイズを大事にして、老若男女が誰でも乗りやすくて、運転して疲れにくい、乗りやすい車を造って欲しいですね。
 日本の速度域外の走行安定性やコーナリング性能、空気抵抗を意識しすぎたボディは日本ではあまり意味が無いですね。
 車幅を詰めれば、空気抵抗は減りますし、フロントウインドウやリアウインドウ、サイドウインドウを少し立てても支障は無いと思いますね。
 
コメントへの返答
2015年11月20日 21:22
同感です。

でも、グローバルにクルマを売る現在ではむずかしいのでしょうね。
MINIなんて、あのサイズでMINIですから(苦笑)。

サイズの5ナンバーは、日本だけ。
いわゆる「ガラパゴス」ですね(苦笑)。

ただ、何回も書いていることですが、
道路事情は変わっていないんですよね。
最近は、自転車も車道を走りますので、
車幅の広いクルマは困りますよね(苦笑)。

ジレンマってヤツですね(苦笑)。
2015年11月20日 19:58
カーセンサー見るのが好きなんですが、四年前大阪で170万くらいで売られてた32が、今静岡で290万で売ってます。(-_-;)

スゴい高騰率です。(-_-;)

33オーテック、同時はカッコ悪いな…なんて思ってましたが、今なら良いですね。(^_^;)仕事で使ってもイケそうですし。(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月20日 21:25
そうなんだ~(驚)。
びっくりポンですね(笑)。

まぁ、箱スカやケンメリの上がり方に比べれば
かわいい方かな? ・・・ 爆。

33オーテック、
今見るとジャストサイズなんでしょうかねぇ(笑)。
2015年11月20日 21:38
その当時、買おうと思いきや・・・すぐ売れてしまいました。
私、現物見てからでないと買えないので、見に行く段取りをしてる最中に売れました。^^;

もう今なら、間違いなく買えません。^^;

オーテック・・・さすがに32と2台持ちは厳しいでしょうね・・・
コメントへの返答
2015年11月20日 21:49
そうなんだぁ~(驚)。

オーテックだと日常使いもできそうですね。
家族も乗れそうだし ・・・ 笑。

現在、私の32は完全に1シーターです(誰も乗ろうとしない・・・爆)。
2015年11月20日 21:55
あ…エンターキー押していまった。

33も今ではジャストサイズ!^^;
32もデビュー当時は「このブリスターフェンダー、えげつない・・・^^;」なんて思ってました。^^;

今ならこぶりで使いやすいくるまかもしれません。^^

普段使ってませんけど^^;
コメントへの返答
2015年11月21日 5:16
? ・・・ 笑。

クラウンが小さく見えちゃう3ナンバー車が
街にあふれていますね(笑)。

セダンなら普段使いできますよね?

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation