• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月19日

マスター、エンスーだったのね(爆)

マスター、エンスーだったのね(爆) イラストの今年最初のお客さんは、喫茶ラ・ロシェル(おすすめスポット参照)のマスターでした(笑)。
お店のイラストを取り替えている際に、
「昔乗ってたクルマを描いてくれないですか」と依頼されました ・・・ そのクルマが、な、なんと(驚)。

ミツビシ・スタリオン! しかも、2台乗り継いだそうです。
出たてのフェンダーミラーのGSR-Vと3ナンバーのVR(だったかな)に(驚! きょ、驚~)。
以前はすっごいBMWに乗られていたので、クルマ好きだとは思っていたのですが ・・・ マスター、エンスーだったんですね(爆)。

資料として、プラモの箱(しかも、まだ手つかず)を預かりました(画像)。
イラスト作製の時にこういう資料があると大変助かります。

さて、ちょうど良いブログネタが登場しましたので、「ミツビシ」ネタ、少々やりたいと思います(笑)。
「ウチにもあるぞ」っていう感じで出してくるんですよね、ミツビシ自動車(爆)。
フェンダーミラーの頃は「MMC」で、3ナンバーど迫力のブリスターフェンダーのは例の「ミツビシマーク」付けてましたね。
部類はスペシャリティカーだと思うんですが、いかつかったですね~、スタリオン。
でも、私がやりたいミツビシネタはコレよりもちょっと前なんですよね~。
それは、また明日から ・・・ ゆっくりまったりと(笑)。

さてさて、今度の日曜日は暖かくなって欲しいですね~、恒例の「まいこサン」です(喜)。
♪ エロイムエッサイム エロイムエッサイム(コレわかったらエライ!)
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/02/19 05:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年2月19日 5:33
メフィスト役は、

なかなか味のある俳優さんで途中で交代されてた記憶があります。

頭から煙が!(^O^)

懐かしいですね。

主人公の少年は、ジャイアントロボにも出ていたように記憶してます。(^-^)
コメントへの返答
2016年2月19日 8:46
そうなんでうよね~(笑)。

爺っぽいのと、ちょっとハンサムの。

オカリナを吹くんですよね~。
孫悟空の頭の輪と同じような感じでしたね。

おぉ ・・・ ジャイアントロボ。
アレ、綾瀬はるかさんに似てるんですよね(爆)。
2016年2月19日 6:21
おはようございます。(*´∇`*)
スタリオンΣ(゜Д゜)
昔いた会社の人が乗ってました。
GSR-VRだったかな?2.6L車でした。
その後はレグナムの2.5Lに乗り換えて、現在に至っています。買い替えはまだ未定と言ってました。
コメントへの返答
2016年2月19日 8:48
おはようございます♪

2.6 ・・・ 強者ですね(笑)。

むむー、なかなかのエンスーな方ですね。
2016年2月19日 7:12
おはようございま〜す。。。(^_^)☆


「我は求め訴えたり、我は求め訴えたり〜」



VR。。。実は、オ〜ナ〜になるチャンスが、
あったりして。。。(⌒-⌒; )
その時は31だったので、断念しましたが。。。
σ(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月19日 8:49
おはようございます♪

ははは ・・・ よくご存知です(爆)。

乗っていたら ・・・
人生変わっていたでしょうね(爆~)。
2016年2月19日 7:19
おはようございます。


私、、昔むかし三菱ディーラーに勤めてました。(^^)  今までの職歴は今の会社と合わせて2社以外は全て車関係でした。

小学生時代近所のお兄さんの黄色のコルトギャランH/Tを見て一目惚れしたのが今でも昨日の事の様にハッキリと覚えてます
ブラックグリルに4灯ヘッドライトがカッコ良かったです。
今でも欲しい車ですね。
コメントへの返答
2016年2月19日 8:51
おはようございます。

おぉぉ ・・・ そうでしたかぁ。

コルトギャラン ・・・ 良いですね~。
私はオレンジのが好きでした。

当時、角目は斬新でしたね。

2016年2月19日 7:49
おはようございます〜〜(≧∇≦) ワタシ 三菱といえば ジャッキー チェン の映画のイメージ です〜
あと パリダカ と 昔のデリカ❗️Σ(゚д゚lll) に尽きます。
コメントへの返答
2016年2月19日 8:53
おはようございます♪

あー、ありましたね(ホノボノ)。
4WDというイメージもありますよね。
2016年2月19日 7:56
おはようございます。
スタリオン 独特のデザインでしたねぇ いかつくて
2.6Lもよかったですが、2,000ccエンジン車にワイドフェンダーを組み合わせた特別限定車「GSR-VR」(販売台数50台)も 当時でましたね。
2000ccなのに3ナンバーのため税金が高く よほどの人でないと買えなかった。笑
当時欲しかったのですが 笑

三菱車も当時いろいろありますね。
私の初めての中古のシティターボを購入した時に親父も同じ店で中古のギャランGSRターボを購入しました。初代ミラージュやコルディア・トレディアも懐かしいです。
コメントへの返答
2016年2月19日 8:55
おはようございます。

あー、そんなのもあったのですね。

ナローか、ワイドか
悩ましいですね。
70スープラにもそんな時期があったかな?

昔は良かった ・・・ 
今はジェット機の方にご執心かな(爆)。
2016年2月19日 9:59
三菱グループ(自動車ではない)勤務だったので、自宅の家電は三菱製品ばかりでした。
もちろん、車も三菱のみ。
今は、家電はだいぶ替わっていると思います。
コメントへの返答
2016年2月19日 12:42
昔は、そういう縛りって
ケッコウあったみたいですね。

ココからしか買えないというの ・・・ 汗。
2016年2月19日 13:47
三菱車歴

J58、フォルテ4WD、ディアマンテ、デリカスペースギアの全て4WDですねー(笑)
コメントへの返答
2016年2月19日 14:47
ははは ・・・

J58はジープということでしょうか? 笑&汗。
なかなかですねー。
2016年2月19日 20:55
お疲れ様です~
スタリオンですか?私も、好きですね~
特に、「キャノンボール・2」に出て来たスタリオンと、石原プロのドラマ「ゴリラ」に出て来たガルウイングのスタリオンですね~
コメントへの返答
2016年2月19日 21:19
ありがとうございま~す。

象徴的な2台でしたね♪

ごつさでは、随一でしたね~。
2016年2月20日 9:21
後だしじゃんけんみたいな感じなので、駄洒落て落とします。(; ̄ー ̄A)
マスター、エンスーとかけて?
(トヨタ)マスターエースとボケる。(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月20日 9:38
では、お返しに ・・・

ベッキーが
「イイねゲス」と10回言うと「イグニス」

おそまつ! ・・・ 爆。
2016年2月20日 11:55
では、とどめの落ちを投下しませう。(о^∇^о)
駄洒落を言った奴は、だれじゃ?( -_-)
コメントへの返答
2016年2月20日 15:25
お疲れ様でした(笑)。
2016年2月20日 20:32
スタリオン、憧れの車の一つです!
最終型のブリスターフェンダーになった2600GSR-VRが好きです。
コメントへの返答
2016年2月20日 20:58
おぉー、そうでしたかぁ~。
ナローも良いですが、
やっぱりソコにいきますね(笑)。
2016年2月20日 21:34
こんばんは

当日、5歳くらいだったでしょうか…
ブリスターフェンダーのスタリオンのあまりのカッコ良さに釘付けになった記憶が未だにあります( ´ ▽ ` )ノ

その後デビューしたGTOの迫力あるデザインとサウンドに痺れました。(当日まだ小学低学年でしたが、何か?)

そしてFTOのグラマラスなラインも素敵でした…

もう、あの頃の様な色気のあるクーペがミツビシから出る気配は無さそうなので残念です(´・_・`)
コメントへの返答
2016年2月21日 4:49
ウエルカムです。

おませさんでしたね(笑)。

ミツビシの今を見ると、
涙を禁じ得ません(爆泣)。

もっとやれるメーカーなのに ・・・ 激泣。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation