• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月25日

コレはエテルナΣ

コレはエテルナΣ ミツビシって、受けると次はキープコンセプトなんですよね(笑)。
この代の出たてはガッカリしたなぁ~(遠くを見る)。
で、サイレントターボ(シリウスエンジン)で、テコ入れしたんですよね、後期型(画像)で。

この代は、もう「エテルナ」です。
前の代は「ギャランシグマエテルナ」。
ラムダも同様です、エテルナラムダ(笑) ・・・
ミツビシの名前はこだわっているのかぞんざいなのか、よくわかりません(困)。
意図のよくわからない使い回しが目立ちます(私感です)。
「コルト」「ギャラン」「シグマ」「エテルナ」「ミラージュ」「ランサー」が、ごっちゃぐちゃ(私感です)。

ギャランシグマ1600SLスーパーに乗っていた後輩が、出たての「ロイヤル」に替えたのですが ・・・ 「ロイヤル」ってクラウンを意識したんでしょうね、この代の豪華グレードでした。
でも、1600SLスーパーほど羨ましいと思わなかったですね~(遠い目)。
初代ほど売れなかったんじゃぁないかなぁ(曖昧ぃ~)。

で、重工製のターボを付けていくんですよね(曖昧ぃ~)。
日産以上に「ターボ」にはご執心でした(「フルラインターボ」ってやってましたね)。
軽からはじまり、1400(ミラージュⅡ)1600(コルディア・トレディア)1800(ランサーEX)2000(シグマ・ラムダ後からのスタリオン)てな感じで ・・・ 汗。
一番良かったのは、インタークーラーの付いたランサーEXの1800ターボだった記憶があります。

で、画像 ・・・
星野知子さんですね~。
『なっちゃんの写真館』っていう朝ドラのヒロインをされてましたね ・・・ 
オレンジジュースじゃないよ(爆)。
ミツビシはベンツと仲が良いようで(今もね)、ヘッドランプワイパーなんぞが付いております(笑)。
シグマもエテルナもリヤがブラックテールになって、凄みを増しました(ケッコウ、好きでしたね)。

でも、ミツビシが大好きだったのは、この前の代なんです(汗)!
明日は、また、その頃に戻って ・・・ 笑。

さて、今週末は名古屋ポートメッセで「オートなんとか」があります(名前が出てこない)。
で、「名古屋旧車天国」っていうのもメニューにあるそうで、我らが1号機さんが日曜日に登場されるそうです。
応援に行かないとね ・・・ あおなみ線で(爆ぅ~)。 
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/02/25 05:33:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2016年2月25日 7:35
おはようございます(^○^)

MITSUBISHIって、舌噛んじゃいそうな名前のクルマ多かったですよね〜。(苦笑)
終いにはお魚さんみたいなサブネームまで付いたクルマが出てきて…。(今でも現存しているんですかね〜。エテルナサヴァ?サバ?)
スタリオンGSRとかかっこ良かったのになぁ〜。
ミニカのダンガンもマフラー3つ穴だったし。
面白いクルマたくさんあったのになぁ〜。
このままだとグローバルな日産とスズキのクルマだけになっちゃう〜。(苦笑)
きっと生スカがディアマンテで発売される日も近いですね〜。(笑)
コメントへの返答
2016年2月25日 8:30
おはようございます♪

言えてますねー(笑)。

「ギャラン」に立ち返って出てきた、
またまた「エテルナ」のヤツですね♪
サヴァ ・・・ 世良さんがやってましたね。

ランサーをやめるようですね、
でも、きっと出てきそうな気がします(笑)。

フーガ版がありますよね?
プラウディアだったかな、名前が恥ずかしい。
2016年2月25日 8:52
おはようございます(^^)/
そうかー、知子さんつながりなんですねー。
さすが、一貫性のある三菱MMC♪

ここで頭からギャランが取れるのですね!?
『2つのターボは三菱だけ』と言われても、GSRターボとGTターボでは何が違うんだろう??
〈(;^_^)

コメントへの返答
2016年2月25日 8:58
おはようございます♪
深読みですねー、言われて気付いている状況です(汗&笑)。

2つのターボは ・・・
ガソリンとディーゼルですよ。
この代は、まず、ディーゼルターボ(2300かな)で出てきました(笑)。
2016年2月25日 9:11
名古屋オート なんとか・・・ 旧車天国 スーパーカー 土曜 日曜 どちらか 覗きに行こうと思います🤔 一般駐車場が 1番面白いのに 巨大な平面アスファルト駐車場がなくなって残念です。砂利平面には置きたくないなぁ それでも やってくる 生き行き してるクルマ達を見るのも楽しみです。
コメントへの返答
2016年2月25日 17:16
¥300だったのに ・・・

¥700になってからは、
荒子川公園のイ○ンか、
稲永のカ○ンズに置いていけば、あおなみ線往復代の方が安いです(こんなこと言っていいかしらん)。
イ○ンは、4時間無料だし屋根付きだし ・・・
2016年2月25日 12:02
ナゴヤオートトレンド 2016ですよね。
駐車場混むみたいですね。車のイベントなので、車で来る人が多いと思われますね。
コメントへの返答
2016年2月25日 17:17
そうそう、ありがとうございました。

アホみたいに混みます(困)。
2016年2月25日 12:43
Λはカッコ良かったのに、Σはこれで『何これっ!?』でしたっけ。
この異形ヘッドランプって…今じゃ中古品もなかなか手に入らないことでしょうね。
今だ乗ってる人が居たら…きっと苦労されてるんでしょうか?
コメントへの返答
2016年2月25日 17:19
えぇっ、
ブラックテールのΣの格好良さ、
わかりませんか(爆)?

しかし、FRのΣ、見かけませんね(涙)。
2016年2月25日 12:57
こんにちは。

三菱は名前で考えると負けです!(^_^;)
実は前のミラージュもモノネームは5/8で、IIとかNOWとかディンゴとか・・・・
とにかくサブネームを付けてはこんがらがらせる会社です。

私的にはこのA160A系ギャラン/エテルナがど真ん中でした(^_^;)。
もっと言うとブラックテールの末期型。
SXシリーズ登場でリジットサスながら2000ターボが安く買えると言ったセールスもやってました。
(先記のGEのサルーン版)

ターボ、GSR,高倉健氏のギャラン3点セットは今でも三菱のマストイメージですし、業界に入っても代車でお世話になりました。
(このギャランは氷が霧散されるほどエアコンが効いた記憶が・・・・)

グリルを押さえたこのエテルナのデザインも好きでしたが不評だったようですね。

>フルラインターボ

いま何処かにやったのでお見せできないのが残念ですが、新聞広告ではミニカからふそうFTまで14車種もの正面写真を並べてフルライン!って豪毅なのもありました。
(スクラップブックが見つかったらアップしたいとも思うんですが、ブログ辞めましたし(-_-;)
今やふそうは仲間に出来ず本丸の車種も・・・・・・
コメントへの返答
2016年2月25日 17:23
こんにちは。

そのようですね(笑)。
でも、「ミラージュ」と「ランサー」を兄弟車FFだっということで、やや理解が深まりましたよ♪
その後。「シグマ」と「ギャラン」の迷走は ・・・
「困」でした(爆)。

健さん、やってましたね。
また、シグマにも乗られていたようですね。

・・・ 義理堅いなぁ~。

この後期型は、どちらも良かったですね。
「ブラックテールが加速する」 ・・・
たまらんです♪

あー、それ知ってます。
壮観でした♪

ただ、200刻みで良いのかなぁって思ってました。
2016年2月25日 20:26
こんばんは~

三菱というメーカーは、自社の名前をもじって、車の名前にした不思議なメーカーでしたよね?
例えば、コルディアとかトレディアとか、シグマの後に出た ディアマンテとか、エメロードなんて、三菱のスリーダイヤをイメージして命名したそうですしね~
それに、プラウディアの上には、これまた舌を噛みそうな名前、ディグニティなる車もありました。

長くてすいませんでした。
コメントへの返答
2016年2月25日 21:25
こんばんは~。

← ここらへんの名前は
 きっと上役の顔色見ながら
 設定したような気がします(困)。

「コルト」とか「ギャラン」とか
イイ線行いってると思うのですが ・・・
2016年2月26日 7:02
こんにちは英国から!
初めまして。
下手な日本語ですいません。

私はギャランΣ1600 GLを持っています。
驚くべきことに、4MTを持っています!
車の中央部分は、以前のモデルと同じです。
また、再循環ボールステアリング!
しかし、私はまだそれが好きです。

良い一日を過ごしてください!
コメントへの返答
2016年2月26日 8:30
ウエルカムです! 英国、UKですかぁ♪
お初コメント、ありがとうございます。

4MT ・・・ なんと心地良い響き♪
大事に乗って下さいね(喜)。

ありがとうございます。
また どうぞ♫
2016年2月26日 22:06
毎度おじゃましまーす(^-^)

この2代目は、Σ、Λともに乗ってました、、、ブラックテールになった後期の「Σ1800スーパーサルーンターボ」にΛはGSRターボの4AT。

特にGSRは、昨今の80年代ブームに乗っかる要素満載(デジパネを始めとした電子ギミックとか)なのに、果たしてシグ・ラムの時代は来るのか…(^_^;)

あ、近々カレンダーの件で、メッセージ送らせて頂きますm(__)m
コメントへの返答
2016年2月27日 5:34
どうぞどうぞ♪

おー、お乗りでしたかぁ~。

来なかったですね(爆)。

ははは ・・・
どうぞどうぞ♪

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation