• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

驚愕の平成11年度(前編)

驚愕の平成11年度(前編) 1999(平成11)年9月24日のことでしたね~。

会社近くの細~い坂道で ・・・
コッチは上りでしたので、当然、下りのクルマは待っててくれると思ったのが大間違い(な、なんで?)。
某高級車は「オレの道じゃ」と言わんばかりにど真ん中走ってきます(汗)。
「えー、なんでぇ~?」と思いつつ、脇へ32を寄せたところ ・・・ ガリッ(え、滅びの音)。

某高級車のおじさん、何事もなかったように行ってしまいました(な、なんでぇ~)。

出張帰りでしたので、とりあえず、会社の駐車場でボディチェック(泣きながら ・・・ 汗)。
ボディは無事でしたが、画像左のように、アドバンのホイールが ・・・ 涙。

画像右 ・・・ 
お、この緑の床は ・・・ クラフト港店(今はありません ・・・ 涙)ですね。
ブレーキローターもまだ、純正の穴あきですね。
そうなんです(涙)、ホイールは買い替え(タイヤも ・・・ 涙)、ということになりました。

再びアドバンホイールにして半年ほどでしたので、
新調した後輪は、フロントヘビーの前輪にまわして、前輪のモノは後輪へ(苦肉の策)。

さらに、悲劇はこれだけにとどまらず ・・・
恒例になった岡谷スカミュウのスカフェスから帰ってから、再び32に襲いかかります(涙)。
それは ・・・ また、後日で(こらこら)。

そうそう、コメントで教えていただきましたが、
岡谷スカミュウの「スプリングフェスティバル」は4/24(日)だそうですね ・・・
うーーーーーん、4月のまいこサンは参加できそうですが、
次の週の「フレフレセントラル」に行けませんね(汗&涙)。

今回の「カブリ」は「ちょっと~」という感じです(汗)。
5/15(日)は、まいこサン・門司港ネオクラ・カングージャンボリーが重なりました(困)。
この前のかしいかえんでの旧車イベントで「5月の門司港に行きますよ~」って言いまくった手前、
5/15(日)は ・・・ 門司港ですよねぇ~(若干、悩み中 ・・・ 笑)。
ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2016/03/19 06:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年3月19日 7:01
おはようございます。

岡谷の春祭り24日に決まりましたか!
長野ノスタルジックカーフェスティバルと被りますが、
やっぱり岡谷ですね。きっと早朝から集合しています。
長野は23日に見に行ってみますか。

岡谷ではお店に伺いますね。




コメントへの返答
2016年3月19日 8:54
おはようございます。

昨日のコメントで教えていただきました。
長野ノスは土曜日からやってますよね♪

まだ、スカミュウ自体からの通知がないので、
なんとも言えないところです。

花粉症みたい ・・・ ムズムズ(爆)。
2016年3月19日 7:07
おはようございます。

イベント、色々重なりますね~

5月15日は、かなり重なるイベントがあるみたいですね?
私の方も、多分ご存知ないかも知れませんが、安曇野でも、旧車のイベントがあります。さらに、岐阜の高山でも、同じように旧車のイベントがありますので、日程が重なるイベントはちょっとキツイですね~(><)
コメントへの返答
2016年3月19日 8:56
おはようございます。

・・・ ですね~(困)。

新しいところへも出張っていきたいと思っているんですけどね(汗&笑)・・・

2016年3月19日 7:26
おはようございます(^^)/
ふつうの中古車屋さんと、壇ノ浦PAでお待ちしております。
<(_ _)>
コメントへの返答
2016年3月19日 8:57
おはようございます♪

ははは ・・・
今年のチラシを出してしまうと ・・・
ナンバーが割れてしまいますね(爆~)。
2016年3月19日 7:36
おはよう御座います(^O^)/岡谷の日程が決まったのですねぇ(o⌒∇⌒o)24日ですねぇ(^△^)楽しみで~す😁😁
コメントへの返答
2016年3月19日 8:58
おはようございます。
また、第二駐車場は30でにぎわうことでしょうね♪
2016年3月19日 9:03
おはようございます。なんか大変なのか?なんとなく楽しそうな……話題でしたね。

別件で恐縮ですが、以前コメントした?四日市市ロケ地マップ市役所から入手しました。またまたプログに載せました。
「仕事を終えて、一杯やるのが我々の習慣
」じゃなく 「市役所にメールして入手するのが私の習慣」かな?よかったらチラ見ください。
コメントへの返答
2016年3月19日 9:16
おはようございます。
大変でしたよ(爆)。
○○だったら何やってもええんかって感じで ・・・ 道、譲りませんね(困)。

見てますよ、相変わらず脱帽モノです。
「西部」な方も、ロケ地を巡ってみえましたが、「あぶ」の方もなかなかお盛んで ・・・ 笑。
2016年3月19日 12:36
 狭い道に我が物顔で大きい車が通ると困りますよね。。。
 それで、幅寄せしてタイヤやホイル、車体を擦っても自己責任になってしまいますね。
 自動車メーカーには、車幅(横幅)のダイエットをして欲しいと常日頃思っています。
 現実は、その逆になっていますね。。。
 世界基準とか、グローバルスタンダードい言うのなら、日本の全ての道路や全ての駐車場、国土面積、全ての住宅事情も世界基準にして欲しいですね。(非現実的だと思いますが)
 確かに軽自動車はありますが、遠出はやはりつらい面もあることは事実だと思いますね。
コメントへの返答
2016年3月19日 14:24
これは困りました(泣)。
もう平成も11年になると、
みんなATだろって感じで乗っちゃってるのかなぁ~(爆)。
下りならブレーキ踏んで待ってくれないとね(笑)。

昨日、VWの店長さんとしゃべってたんですが、
全長が短ければというのがあるみたいです。
新型トゥーラン、全幅1830㍉、カングーと同じになってきました(驚)。
2016年3月19日 16:10
 連コメ失礼します。
 世界的な流れとして、全長が長くなければ(短ければ)、車幅をどんどん広げてもコンパクトと言う認識になっていると思われますが、少なくても日本においては違うと思いますね。。。
 何度も同じ事を書いてくどくなってしまっていますが、人間の身長の169,5cmと183cmの人が並ぶと後者の方がかなり大きいと思うはずです。
 自分の車が10cm、相手の車が10cm広がると合計で20cm変わってきますし、すれ違いやすり抜け、駐車場で全く影響を受けないかと言うと、日本では違うと思いますね。。。
 やはり5ナンバーの優遇装置を設けるとか何か対策をしなければいけない時期にさしかかっているのは間違いないですね。
 車の幅を広がれば、無駄に大きい鉄の塊を走らせていることになるとネットで言っておられる方もおられますし、自転車や歩行者の方でも車の肥大化に苦情を言っておられる方はおられますし、行政、政府、マスコミ、自動車メーカーには自覚して欲しいですね。
 日本の全てのドライバーの運転技量や、全ての駐車場、全てのドライバー、国土面積、速度域を考えれば、やはり1.8m超は無駄に大きいのは間違いないと思いますね。
 また狭い日本では軽微な接触事故は必ず増えるのは間違いないと思われますね。
 実際保険屋さんも「事故は減っていない、増えている。事故の大半は物損事故で、軽微な接触事故がとても多い」と言っておられましたね。
 車幅に肥大化は車庫入れが大変になったり、車庫入れに失敗する可能性、ドアパンチを受ける可能性は間違いなく高まると思われますね。
 確かにエクストレイルの駐車支援システムは有効ですが、物理的に大きいのは間違いないですし、出入りのこともありますので、車幅の詰めて欲しいですね、(実際は世界的な流れで幅広ボディがトレンドになっていて、会社の利益が最優先されていて、改善する気はない気がしますね)
 長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年3月19日 17:08
連コメ、ありがとうございます。

クルマの幅については、まったく同感です。
後席3人が快適に乗れる幅って、
トヨタの旧ポルテ(5ナンバー)でも十分だと思いました。

FF2ボックス(最近、こういう言い方しませんが)が1.8もあるのはいかがなものかと思います(困)。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation