• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月30日

今日はサンサンマル・セドグロの日(笑)

今日はサンサンマル・セドグロの日(笑) 日産車はよく型式で呼ばれますね(笑)。
それも他車に比べて、その呼び方の浸透度もあるようです。

で、本日は3/30(水) ・・・ 「サンサンマル」の日です。

名車の誉れ高い、先代・ニーサンマルに比べて ・・・
なんか、「下品」なんですよね(はい、画像)。
しかも、「兇悪」に見える(あ、私感ですよ ・・・ 汗)。

こんなフロントフェイスが近づいてきたら ・・・ 絶対、道開けますよね(爆爆ぅ~)。

このサンサンマルの代で、「ブロアム」が登場します。
2800ccの直6を積む最高級車ですね~(遠くを見る)。
この頃は、3ナンバー車の諸税が高~くて、とても庶民の手にするモノではありませんでしたが、
好きな人はバンパーに「オーバーライダー」って言うんですかね? 
・・・ 全長が長くなるブツ、付けてましたね(爆~) ・・・ 画像のバンパーの黒いブツです。

このL28って、後に2代目フェアレディ280Zにも載せられ、
当時の最速モデルの一つとして、GG世代の憧れになりますね~(シミジミ)。
また、エンジン載せ替えとしても重宝がられましたね(遠い目)。




ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/03/30 06:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

That's Journey
マツジンさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

エアコンの風量
R_35さん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年3月30日 6:42
おはようございます。(*´∇`*)
久し振りに見たからでしょうか。
ワイパーを上げている姿を見て「バッタ」に見えてしまいました。

きっと。疲れているのかと思います。(^^ゞ
コメントへの返答
2016年3月30日 8:00
おはようございます♪

ははは ・・・ 「バッタ」ですか?
仮面ライダーですね ・・・
おっと観に行かないと(汗)。

相当、お疲れですね(爆)。
2016年3月30日 6:59

懐かしいですね~。

バンパーのオーバーライド...我等町工場修理屋の間では、『鰹節』の通称で通ってました...(笑)

コメントへの返答
2016年3月30日 8:01
もう ・・・ 40年経ちましたね(シミジミ)。

『鰹節』 ・・・
なるほどです(大笑)。
2016年3月30日 7:06
おはようございます。。。( ´ ▽ ` )ノ

「太陽にほえろ!」。。。ん?。。。

「西部警察」?。。。で、よく炎の中から、
ひっくり返りながら飛び出してた。。。
(^_^;)

そんなイメージが、強いサンサンまるです〜。。。
(*^_^*)

去年、ピカピカの黒光りを見てから、
見かけてないです。。。(´・_・`)

ガレージの中ですかね〜。。。
コメントへの返答
2016年3月30日 8:04
おはようございます♪

「太陽」はトヨタ車でしたね(笑)。
「西部」は日産車、
330ぐらいはまだ捜査車両で使ってましたね。
でも、後半はひっくり返されてましたね~(笑)。

ビンテージさんで145諭吉 ・・・
こんなもんでしょうかね? 笑。
2016年3月30日 7:39
おはようございます

イメージ的に
高級車時代の始まり感が 私的ですが(^_^;)

ケンメリ乗ってた頃に
それなりの方々が 街で転がしてましたね
容姿も厳ついですが 乗ってる方も(^_^;)(^_^;)

その後は 430 クラウン ソアラ など 増えて来て

尾根遺産方は 庶民カーには 見向きも・・・

そんな時代もあったよね~ 懐かしいです(*^_^*)


コメントへの返答
2016年3月30日 8:07
おはようございます。

そうですね~。

「それなり」 ・・・
わかるような気がします(爆)。
きっとリヤの板バネ、2枚ほど抜いているでしょうね(笑)。

尾根遺産も、
時代によって変遷していきますね(シミジミ)。
2016年3月30日 7:59
おはようございます。
10歳違いの兄が330グロリアに一時乗ってました。2000ccの中古です(笑)。3ナンバーは税金お高かったから、買えませんでしたよね。
しかし、このL20が”NAPS”という排ガス対策の、まぁ非力なエンジンで、日光のいろは坂に行ったら、、重い車体とで、ゼイゼイしながら1速で、やっと登ったらしく、当然、後続車は渋滞になったらしいです。
(T。T)
コメントへの返答
2016年3月30日 8:10
おはようございます。

ニセンSGL・Eかな(笑)?

ははは ・・・
なんかわかるような気がします。
「坂を登らん、NAPS・L20」。
2016年3月30日 11:40
こんにちは。

このセドグロですが、素体においてはもろアメリカンなボリュームで政治家が乗っても格を上げてくれる風格がありましたよ。

惜しむらく個人的印象を格段に押し下げたのはアオシマのプラモかと。
そ、シャコタンチューニング。
散々この車が使われてまして、クラウンに比してずいぶんなはまり役に。

その下品さが、未だに私を純正車バンザイに走らせてます。
コメントへの返答
2016年3月30日 14:59
こんにちは。

ノーマルは公用車としてはハマリでした。

プラモにあったのですね。
なぜか、日産車はシャコタンが似合う(爆)。

ああいう仕様も単体だといいんですが、
どーしてもたくさんでおみえなんですよね(汗)。

「数」は「力」ですから ・・・ 爆。
2016年3月30日 19:53
230の清楚な雰囲気から一転して華やかになったのが330でしたね!
5ナンバーサイズなのにこの迫力、今の車ではあり得ませんよね。
コメントへの返答
2016年3月30日 21:54
個人的に ・・・
5ナンバー最強&最兇だと思っています♪

鉄仮面より ・・・ コワイ♪
2016年3月30日 20:13
こんばんは~

今日は、3月30日でサンサンマルの日ですか?

うまい語呂合わせですね~
私も、このサンサンマルでイメージするのは、やはり「大都会」と「西部警察」ですかね~

コメントへの返答
2016年3月30日 21:55
こんばんは~。

ネタ日ですよ(爆)。

あちこち脱線だらけのブログです(笑)。
2016年3月30日 22:47
こんばんは! 初めまして!
コメ失礼します。m(_ _)m

凶悪な顔つきですよね(笑)
この頃の日産車は良かったです。
コークボトルラインが好きでした。

僕は現社長になるまでは大の日産党でしたが……


コメントへの返答
2016年3月31日 5:42
お初コメント、ありがとうございます。

トヨタ車にはない、何かが日産車にはあったような気がします(シミジミ)。

・・・ の後が気になりました(笑)。

また ごひいきに。
2016年3月30日 23:28
330はやはり丸目4灯、黒塗りセダンでないとwww
コメントへの返答
2016年3月31日 5:43
やっぱり、そっちですか(笑)。
ただ、「ブロアム」というとこのイメージが(汗)。
2016年3月31日 10:30
ナイスですなあ。

これのプラモもいいですね。たまに売ってますが、箱絵見るだけでも購買意欲をそそります。
コメントへの返答
2016年3月31日 11:14
好き嫌いがはっきりと分かれるようです(笑)。

アオシマのようですね♪
2016年3月31日 12:13
こんにちは。
330は先輩達がペタペタにして乗ってましたなぁ
私はジェントルな430に乗っておりました。
430もポッコリは付いてなかったですが
5ナンバーと3ナンバーではバンパーが違いましたね。
3ナンバーは金持ちか生意気って言われてる時代でしたね。
コメントへの返答
2016年3月31日 14:31
こんにちは。

板バネだったからやりやすかった? かな。

430 ・・・ ネタを仕込んでおかないと(謎)。

自動車税の上がり方が半端なかったですね。
2016年3月31日 12:22
はじめましてです^ ^
330グロリア…小さい時に家にあり私も覚えてます^ ^
母ちゃんが運転して小児科に行ったり…
懐かしいです^ ^

とにかくデカいと思ってました。

15個位?上の地元の先発が「おまえの父ちゃんのクルマ、カッコ良かったもんな〜」て言われていたのを良く覚えています。

ホットロッド仕様?だったらしく、ミッションはMTだった気がします^ ^

暫くして、330は何処かへ行ってしまいました;^_^A

330グロリアとかマーク2とかその当時のクルマを、たま〜にすれ違うと小さい頃を思い出します^ ^
コメントへの返答
2016年3月31日 14:35
お初コメント、ありがとうございます。

なかなかのお父上のようですね(尊敬)。

グロリアよりセドリック(小公子)の方が良かったかなっていう逸話ですね♪

また ごひいきに。

プロフィール

「正直、この燃費はありがたいです http://cvw.jp/b/1590601/48419420/
何シテル?   05/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation