• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月27日

驚愕の平成11年度(中編)のつづき ・・・ ¥298360!

驚愕の平成11年度(中編)のつづき ・・・ ¥298360! 画像は8回目の1年点検の際の代車です(笑) ・・・
サニー(終わる一個前かな?)です。

通常、1年点検は1時間ちょいで済むわけですが、
今回は昨日ネタのようなこともあったので、32は5日ほどプリンス堀田通店にドッグインでした(涙)。
で、8年目点検(笑)のお値段は ・・・
¥51742ほど値引いていただいて、¥298360でした(泣)。
2/3が修理で、1/3が大物のドレスアップですね(笑)。

で、今回は修理編で ・・・
バッテリー交換、エアフィルターの交換、玉切れランプの交換、各種オイルの交換、ブレーキパッドの交換に加えて ・・・
パワステホース・ウォーターポンプ・ガスケットの交換、
オルタネーター交換(オルタネーターは¥44800)、
エアフロメーター交換(エアフロメーターは¥63000)を含めた内容でした(汗)。
ざっくり20諭吉ほどでしょうかね(汗) ・・・ エンジンが止まるという症状は今のところありません。

で、「大物のドレスアップ」については、また明日(これこれ)。

さて、画像 ・・・ 私感ですが、
サニー、FFになってからは「どうでもいいクルマ」になりましたね(私感ですよ、私感)。
FRの頃のサニーが好きです(遠い目)、特に2代目が良いかなぁ~(遠い目パート2)。
日産には、ケッコウ古くからFF車(チェリーですね、後のパルサー)があったので、
サニーをFFにする必要は、 ・・・ 今の販売体制(どのお店でもスカイラインが買える)なら ・・・
なかったのですが、
販売店対策が必要な時代でしたので、FF大衆車はどの販売店でも必要になり、
パルサーのワッフルカーが、どんどん増殖していきました。
プリンス店には、ラングレーでしたね、ジャパンの顔を持ったFF2ボックス(驚)。

で、カローラに先んじて、サニーはFF化されるのですが ・・・
何だろう、私にとっては「どうでもいいクルマ」になってしまいました(意味わかりますかねぇ ・・・ 汗)。

「FRの大衆車」だって、あっても良いような気がするこの頃です。
え? 次のBMW1シリーズはFFなんですか? ・・・
「駆け抜ける喜び(でしたっけ?)」はどうなるんだろう(あ、私感ですよ、私感)。
ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2016/04/27 04:57:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年4月27日 5:20
おはようございます。
私もサニーとブルは、FRのままが良かったです。
今や、その車名すらなくなりましたね。
(ToT)
コメントへの返答
2016年4月27日 8:29
おはようございます。
共感のコメント、ありがとうございます。

往年のダットサン ・・・ 寂しい限りです。
2016年4月27日 7:13
 おはようございます。
 
 普通の人(自分も普通の人ですが)にとってはFFでもFRでも構わないんですよ。要は居住性でしょうから。
 雪の降らない地方に大雪のニュース。FRの軽1BOXバンの前輪にチェーンを巻いてたのをみました。今は前輪が駆動輪という認識が普通なんでしょうね。

 BMW、私思うにMINIのプラットフォームではないかと。
コメントへの返答
2016年4月27日 8:32
おはようございます。

多くの方は居住性重視ですよね。
FRの910やランサーEX、3代目のカリーナセダンなんかはケッコウ広かったけど ・・・
あとはスタイルでしょうね♪

あらら ・・・

MINIというかDEKAでFFを学習しましたね。
2016年4月27日 8:35
コメント失礼します。

スカイラインにもサニーにも全く関係ないんですが、チェリーの名が出たので・・・。

他の地域の事はわかりませんが、当地にはいまだに『チェリー店』の看板を掲げている日産ディーラーがあります。

懐かしかったので中古で買ったリバティのエンジンチェックランプが点いた時は、そのチェリー店でチェックしてもらいました。

今の子達は『赤い日産』『青い日産』って呼ぶんでしょうか・・・

コメントへの返答
2016年4月27日 8:53
どうぞどうぞ♪

そうなんだぁ~、チェリー店健在なんだぁ(驚)。

今は「青」も「赤」も「青/赤」もどうでもよくなっちゃったようですね。

当方は、堂々と「日産プリンス名古屋」って言ってるようです(笑)。

看板の取り替えだけでも大変でしょうにね。
2016年4月27日 12:35
おそようございます。

先日から台車で1シリ2シリと乗る機会があったのですが、やはり2シリは、しっくりこなかったです。

1シリセダンがFRだったら嬉しいですね。

BMには、なんとかFRで出してもらいたいところです。
コメントへの返答
2016年4月27日 14:21
ははは ・・・ こんにちは。

BMWがFRにこだわるのは
何らかの理由があったと思うのですが ・・・ 汗。

最小FRセダンが3シリになってしまったら、
もう泣くしかないですね。

2016年4月27日 17:44
B110乗ってましたやよ!!
ミッションが最高でした。
今もトヨタのミッション車に
乗ってますが足元にもおよび
ませんね。(^_^;
コメントへの返答
2016年4月27日 20:53
おぉ、B110のオーナーさんだったですかぁ。
5速ですか? ・・・ たまらん。

あの頃の日産車というか、
ダットサンは良かったですね♪
2016年4月27日 20:22
初コメになります。宜しくお願いします。
いつも楽しく拝見させて頂いています。

サニーはB210とB310(1.5OHVなので311?)に30年以上前に乗っていました。特に210は初めての車で、SUツインを搭載したエンジンで、中々早かった記憶が有ります。ただ、OHCのL14型エンジンはOHVのA型より回転の上がりが遅い印象が有り、310にSUツインを付けたいと色々探しましたが、当時の私には手が出ませんでした。

代わりに現在の愛車MINI Cooper(クラシック)にはSUツインを始め、かなり弄くり回してしまいました…

サニーがFFになったときはがっかりしましたね。
トラッドサニーからでしたか?

現在は所謂大衆車は殆どがFFかつオートマになってしまい、おじさん世代は少し寂しく感じています。
コメントへの返答
2016年4月27日 20:59
お初コメント、ありがとうございます。
あわせて、感謝です♪

軽量コンパクトで速かったですよね。
カローラはレビンを出して来ざるを得なかった。

310だと、EGI仕様になっちゃいますね。

MINIは奥が深いですよね。

トラッドの前からですね♪
何て言うか、知りませんが(汗)。

910ブルぐらいのFRが欲しいところです。
2016年4月28日 0:00
BMWのかつての代名詞のシルキーシックスもいずこへ、って感じです。
もともとはSiやCSi系譜のビッグシックス(のちの5・6・7シリーズ)のストレート6エンジンに付けられたものでしたが、3シリーズ系のスモール6も流れでそんな風に呼ばれたっけ。
今や、3シリーズは直4ターボばかりになってしまいました。。。

あ、初代M3は直4自然吸気エンジンです。
M1、M5、M6の直6のM88エンジンを文字通り2気筒ぶった切ったものです。
なので、面白いように色んな数値や体感が2/3だったりしますよ。
コメントへの返答
2016年4月28日 4:29
「シルキーシックス」 ・・・ 憧れましたね。
「絹のようななめらかさ」でしたよね♪

現在のターボ技術がいかに優れていたとしても、直6のなめらかさにはかなわないですよね。

ダウンサイジングターボってヤツですね。

時代の流れなんでしょうね、
でも、何か寂しい気がします(涙)。
2016年4月28日 7:29
 今やFRはとても少なくなりましたね。。。エンジンとミッション、足回りを一気に組み立てることができるのがFFが増えた最大の理由だと思いますね。
 タクシー仕様もFFになるようですし、FRは益々貴重になると思いますね。
 ラッシュ(ビーゴ)も生産中止になるようです。2WD仕様はFRでしたね。
 
コメントへの返答
2016年4月28日 8:31
仕方のない流れですね。
もう80年代から始まっていましたが ・・・
BMWもFFに舵を切るようですので ・・・

あ、そうだったんですかぁ ・・・
知らなかったです(汗)。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation