
画像は8回目の1年点検の際の代車です(笑) ・・・
サニー(終わる一個前かな?)です。
通常、1年点検は1時間ちょいで済むわけですが、
今回は昨日ネタのようなこともあったので、32は5日ほどプリンス堀田通店にドッグインでした(涙)。
で、8年目点検(笑)のお値段は ・・・
¥51742ほど値引いていただいて、¥298360でした(泣)。
2/3が修理で、1/3が大物のドレスアップですね(笑)。
で、今回は修理編で ・・・
バッテリー交換、エアフィルターの交換、玉切れランプの交換、各種オイルの交換、ブレーキパッドの交換に加えて ・・・
パワステホース・ウォーターポンプ・ガスケットの交換、
オルタネーター交換(オルタネーターは¥44800)、
エアフロメーター交換(エアフロメーターは¥63000)を含めた内容でした(汗)。
ざっくり20諭吉ほどでしょうかね(汗) ・・・ エンジンが止まるという症状は今のところありません。
で、「大物のドレスアップ」については、また明日(これこれ)。
さて、画像 ・・・ 私感ですが、
サニー、FFになってからは「どうでもいいクルマ」になりましたね(私感ですよ、私感)。
FRの頃のサニーが好きです(遠い目)、特に2代目が良いかなぁ~(遠い目パート2)。
日産には、ケッコウ古くからFF車(チェリーですね、後のパルサー)があったので、
サニーをFFにする必要は、 ・・・ 今の販売体制(どのお店でもスカイラインが買える)なら ・・・
なかったのですが、
販売店対策が必要な時代でしたので、FF大衆車はどの販売店でも必要になり、
パルサーのワッフルカーが、どんどん増殖していきました。
プリンス店には、ラングレーでしたね、ジャパンの顔を持ったFF2ボックス(驚)。
で、カローラに先んじて、サニーはFF化されるのですが ・・・
何だろう、私にとっては「どうでもいいクルマ」になってしまいました(意味わかりますかねぇ ・・・ 汗)。
「FRの大衆車」だって、あっても良いような気がするこの頃です。
え? 次のBMW1シリーズはFFなんですか? ・・・
「駆け抜ける喜び(でしたっけ?)」はどうなるんだろう(あ、私感ですよ、私感)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2016/04/27 04:57:20