• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月10日

ATならタコメーターは要らないね(笑)

ATならタコメーターは要らないね(笑) ミゼットⅡ後期型のATはコラムシフトのため、2座となります(はい、画像)。
控えめな助手席(運転席が2に対して1ぐらいの大きさ)に、MTを選ぶと変速機がここにフロアシフトとしてきます。
・・・ 流石に1人乗りは不安で、コラムATの2人乗り仕様にしました(汗)。
助手席は子どもが乗るならという感じでしたね。
また、運転席背後に、トランク代わりの収納袋を設置しました(ケッコウ、便利でした)。

ミゼットⅡはセンターメーターでタコメーターはありません。
右にはAMFMラジオ付きカセット、左は送風口でウッド調のパネルを貼りました(喜)。
その上に、収納ボックスを設置しました(カセットが載っているモノです)。
そして、とりあえず(笑)、ハンドルをナルディのウッドにしました(喜)。

・・・ なかなか良い感じでしょ(爆~ ・・・ 自己満足)。

話題変わりますが(汗)、
ATならタコメーター要らないですね。
昔のセドグロ(430の頃)やクラウン(鬼クラの頃)は、HT系はタコメーターが付いていましたが、
4ドアセダンには付けてなかったですよね(曖昧ぃ~)。
きっと、セダンはATが多いし、ショーファードリブンに使われるだろうと考えたのでしょうね。

エンジン回転に合わせての変速を手動で行うからこそのタコメーターですよね。
今、日本のAT比率は限りなく100%に近いそうです(凄い)。
今日日のATというか2ペダルの技術は凄い進化で、6速や7速、9速というのも(驚)。
MTの方はせいぜい6速ですよね(笑)。
ギヤ選択を電子制御に任せればこうなるのかと思うのですが ・・・ 汗。

私は ・・・ 嫌ですね(私感です)。
でも、クルマを手動で動かすのを好きな層は、間違いなく絶滅危惧種なのでしょうね(爆)。
ギヤチェンジ、楽しいのだけどなぁ~。

あ、そう言えば、今度のルノートゥィンゴ、タコメーターないようです(泣)。
2ペダルなら良いけど、私の希望はMTなので ・・・ ちょっとなぁ~。

本日、ルノー西春ロイヤルで詳細を聞いてこよう(爆)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/07/10 06:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年7月10日 9:04
おはようございます。(^^)>
R30スカイラインの4気筒Ti・・・。インパネのスピードメータの右隣、本来のタコメータの位置には、でっかいアナログ時計が鎮座していましたよね?(合ってたかな?)
廉価仕様だからそんなものか、と思いましたが、MTでもタコメータ無しの大胆過ぎるメータ配置には唖然とした覚えがあります。
タクシー車も似たような感じのものがありましたが、実はアナログタコグラフだったりしました。
(^^)b
コメントへの返答
2016年7月10日 11:15
おはようございます。

スカT ・・・
ベーシックグレードはアナログ時計です。
カリーナとかもスーデラまではアナログ時計。

STからタコです。
スカTはELからかな? 曖昧~。

社用は良いんです、それで。
ハンドル握ってるのはプロですから(笑)。
2016年7月10日 9:09
こんにちは。私も家族が使う車以外はほとんどMTしか乗っていませんが、やはり運転している実感がありますので好きですね。
やっぱりMTにはタコメータ欲しいので、アクティにもハイゼットにも社外タコ付けています。
MTをメインで乗る人というのは、仕事関係除くと本当に記念物扱いされますね・・・
ましてや若いおねーちゃんのMT乗りとなったら・・・レッドリスト最上級とでも・・・
コメントへの返答
2016年7月10日 11:18
こんにちは。
共感のコメント、ありがとうございます。

おぉ ・・・
社外タコ ・・・ 良いですね~。

あはは ・・・
その通りですね(なぜか涙)。
2016年7月10日 10:27
タコメーター、スポーツカーでもない限り余り必要無いかなって感じます。
個人的にはタコメーターのかわりにでかいアナログ時計が付いてるタイプが好きです。
R31の4気筒モデルのタコメーター無しタイプが一番好きなメーターですね。
コメントへの返答
2016年7月10日 11:21
もう要らないかもしれませんね。

35Rもでっかいアナログ時計つけ ・・・
あ、やめときましょうね(笑 ・・・ 背中に悪寒)。

2016年7月10日 10:40
この車内に…マツコ・デラックスを詰め込んでみたいって思う私は、変でしょうか!?
コメントへの返答
2016年7月10日 11:21
パッソで良いのでは 笑。
2016年7月10日 19:42
こんばんは~

私も、昔、免許取り立ての頃は、MT車に乗っていました。
今はAT車ですが、もう一度MT車に乗って見たくなりましたよ~
コメントへの返答
2016年7月10日 21:04
こんばんは。

ですよね(笑)。

カングー1.2ターボの6MTをオススメします。
2016年7月10日 19:46
初コメ失礼しますm(_ _)m

自分は結構スノーボードのトランポとして車を使う事が多いのですが、
やはり最近運転の交代要員がみんなAT限定免許なので仕方なくAT車を選択しています(^_^;)(複数台維持する甲斐性が無いもので(₍ˀ˟͈͈͈᷄ළ˟͈͈͈᷅ˁ₎))

そしてその場合のAT車でのタコメーターの需要が結構あるんですよw

1) 週1〜2ペースで長距離を相乗りで移動して足代を割り勘するケチケチスタイルなので燃料消費を抑える為になるべく低回転且つ、そこそこの速度を保っての高速道路走行する際の目安にタコメーターはこまめに確認します。

2) ドライバーが足を負傷した際に交代要員に運転してもらってる時の雪道抜ける時の指示出しは主に回転数での指示になります(^_^;)

なので実はシフトタイミング以外にも役に立ってます♬
コメントへの返答
2016年7月10日 21:09
お初コメント、ありがとうございます。

雪道ですかぁ ・・・
当方、冬はこたつにミカン派なので(笑)。

なるほどですね。
よくわかります(納得)。

それぞれに事情がありますよね(笑)。
2016年7月10日 20:41
こんばんわ。

一家に一台あると便利なのは軽トラです。

いや〜、希少な後期型のピック(トラック)ですね!

今のミゼット2も、以前乗っていたパンダもMTでしたが、タコはありません。
高回転ではない、実用エンジンなので「まぁ、いいか!」と思ってます。

ミゼット2も今年で「二十歳」です!
コメントへの返答
2016年7月10日 21:11
こんばんは。

共感のコメント、ありがとうございます。

あまり、後期は見かけませんね。
もっと売れて良かったクルマだと思っていたのですが ・・・ 笑。

ダイハツ3気筒は扱いやすくて良いエンジンでした(シミジミ)。
軽いしね♪

ご成人おめでとうございます。
2016年7月11日 9:31
ミゼットⅡはタコメーター必要ですよ~

高回転使いすぎるので抑制につながります。

60Kmで4000回転ですから・・・
いま4ATのおかげで1000回転下がりましたので快適になりましたけど。
コメントへの返答
2016年7月11日 11:49
ほうほう♪

ははは ・・・ それは(爆)。

え?
4AT積んでるのですか? 笑。
2016年7月12日 8:01
通りすがりですが、フーガハイブリッドにタコメーターついてますが、面白い動きしますよ、エンジンが動いてる速度はタコメーター動いてますが、モーターのみになるとタコメーターが0になりピタッっととまります、僕の場合、ハイブリッドのタコメーターは演出の為に有りかななんて思ってます
コメントへの返答
2016年7月12日 14:29
通りすがりコメント、ありがとうございます。

走行中にタコが0になる ・・・
私的にはめちゃくちゃ怖い感じがします。

・・・ この前、エンジン止まりましたので(脂汗)。

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation