• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

しれ~っと追加されていました(笑) ・・・

しれ~っと追加されていました(笑) ・・・ カングーの1.2ターボの2ペダル(画像)。
6速EDC(エフィシェントデュアルクラッチ)って呼ぶようです(笑) ・・・ 今までは6MTのみでした。

キャプチャー(1.2ターボ+6速EDC)を試乗したことがあるのですが、とてもスムーズで乗りやすかった印象でした。
エンジンはカングー用に味付けがなされているようですが、115psでトルクもりもりです(笑)。
ちなみに、ウチのビボッピーはテンロク4バルブDOHCで105ps(最近のダウンサイジングターボは凄いですね)。
カングーは ・・・ 全長4280㍉ × 全幅1830㍉ × 全高1810㍉。
商用「エクスプレス」との関係で、全幅1830㍉は欧州フォークリフトのパレットを1発でどんと入れる要望があって、致し方ないですが ・・・ 汗。
全長がわりかし短く、あのスタイルなので、国産ミニバンよりは扱いやすいかもしれません(笑)。
もっとも、パワースライドドアなんて装備されていませんけどね(爆~)。

カングーのお値段は ・・・
テンロク4ATの「ゼン」(豪華仕様 ・・・ 笑) 241万5千円(税込み)。
※ 5MTはラインナップから落ちました(ビボッピーは5MTです)。
1.2ターボ「ゼン」6MTは247諭吉、6速EDC「ゼン」は259諭吉です。
そして、簡素仕様(?)の「アクティフ」6MTがあり、235諭吉です。

おむかいのプリンス店のセレナに比べると素っ気ないですが(笑) ・・・ なにしろ向こうは「自動運転」の「やっちゃえ日産」だからなぁ(爆) ・・・ 「クルマ」って感じで良いですよ。

ココは、日産の試乗車も豊富にルノー西春ロイヤル(RNRの)前に鎮座していますので、乗り比べてみてはいかがでしょうか(爆~)。
私感ですが ・・・ 所有した喜びはセレナよりもカングーの方が上のような気がします(笑)。

もっと日産とルノーは販売展開を密にすれば良いのに ・・・ と、個人的には思います。
日産マンはルノーのクルマ知らないし、
RNRスタッフは日産車のこと、おそろしく(笑)知りません ・・・ 
37スカイラインが出たこともわかってなかったな(爆~)。
 「え? スカイライン、変わったんですか」って ・・・ 日産プリンス名古屋所属とは思えない発言。

昔はサンタナなんて売ってたのにね(爆~) ・・・ コレ、わかる方はかなりのクルマウマシカですね。  
ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2016/07/27 05:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 5:19
おはようございます。
サンタナ、KD生産でしたね。
話題にはなりましたが、車種選定は間違ってた気がします。
VWの方がが上手だったんでしょう(笑)
コメントへの返答
2016年7月27日 8:27
おはようございます。

ケッコウ、話題になりましたよね♫


2016年7月27日 5:27
〉欧州パレット
カングーが一気に幅広になったのか、ずっと気になってました。
なるほど!です。
コメントへの返答
2016年7月27日 8:28
産業界の要望 ・・・

まぁ、「大人の事情」ですね♪
2016年7月27日 6:22
おはようございます。
カングー乗っている方良く見かけるようになりましたね。
気になるんですよね。MT仕様。 笑

サンタナ 懐かしい。
パサートも販売してましたね。 
コメントへの返答
2016年7月27日 8:30
おはようございます。

・・・ のようですね♪
最近、街でもよく見るようになりましたね。

サンタナの印象が強すぎて、パサートは知りませんでしたよ(汗)。
2016年7月27日 6:31
おはようございますm(_ _)m
サンタナ、カッコ良かったですよね~( ・∇・)

ディーラーの人は、人によっては自社の車までろくに知らないことがありますから(爆)…
装備や諸元を覚えてないのは当たり前…
「あの車、うちまだ作ってましたっけ?」とか言う始末だったり…(^o^;)

カングーは私もルノーに見に行き、意外と大きくてビックリしましたが、パレットの兼合いがあったのですね~φ(..)メモメモ

こちら地元のパン屋さんのグループ店は、お洒落さを出すためか社用車はカングーで揃えてる様ですよ~( ・∇・)
コメントへの返答
2016年7月27日 8:33
おはようございます。
直線基調でぺらっとしてましたがね♪

昔は、
「オレにスカイラインを売らせてくれぇ!」と
面接で言った強者が多かったですけどね。

そーなんですよ~(笑)。

カングーは4ナンバー登録もできるようですよ。
2016年7月27日 6:40
おはようございます〜!

サンタナ、友人が乗ってました。
30年前、中国に行った時も
同じカタチのクルマが
たくさん走ってましたね。
懐かしいな〜(^^)
コメントへの返答
2016年7月27日 8:36
おはようございます。

おぉ ・・・ そうでしたかぁ。
VW、中国で手広くやってますよね。

アウディのなんとかというクルマなんですよね? 曖昧ぃ~。
2016年7月27日 6:58
おはようございます〜。。。( •̀∀•́ )✧

某プリンスに在籍してた頃、サンタナを
売れば整備士だろうと、金一封で
30万の報奨金?が出てました。。。
( ̄∀ ̄;)



2年間で、1台しか売れず。。。(´・_・`)

コメントへの返答
2016年7月27日 8:38
おはようございます。

貴重な裏情報ありがとうございます。

最後 ・・・
そんなモンでしたよね♪
2016年7月27日 7:01
ディーラー時代サンタナではなくアウディ80を友達に売りました♪

下取り車でしたが、ブライスタグ90万でしたが。。。営業マンから「あれ?10万で良いよ♪」と言われ中古の暗部を見た気分になりました(笑)

友達が登録に行ったら、陸運局のおっちゃんにビックリされたとか。。。苦笑

早大生でアウディ(10万だけど)は、コンパでは良い武器になったみたい(爆)

やっとカングーにもEDC出ましたね!
これも待ってた人は多いかもしれないですよね♪

我が家はサイズが厳しい(団地規則)です。。。
コメントへの返答
2016年7月27日 8:43
あー、そうそう、
アウディ80。

中古の暗部 ・・・
わかるような気がします(汗)。

「慶」ならわかりますが、
「早」ですか ・・・ 偏見ー(笑)。

最後 ・・・
マツダに聞かせたいです(爆)。
2016年7月27日 7:38
おはようございます(^○^)
サンタナありましたね〜。でっかいN13サニーみたいなやつ。(苦笑)20年くらい前に知り合いが乗っていました。日産と手を結んだり、トヨタ系で販売したり…。日本での販売必死だったんだなぁ〜〜?きっと。スズキともなんか揉めましたよね〜。VW必死なんですね〜。
ルノーの人、自分が行ったとき…。この人売る気あるのかなぁ〜?って感じでした。(苦笑)営業マンからしたら、こいつ買わないクセに(笑)って思われたんだろうなぁ〜?ミニの方が対応良かったなぁ。フィアットも今ひとつの対応だったんですよ。
買わないクセに(笑)オーラだしまくりだったんですかね〜。(大笑)
カングーのチョロQ出るみたいですよ。モデルカーズに載ってました。うちはチョロQでガマンします。(笑)
コメントへの返答
2016年7月27日 8:48
おはようございます。

あの当時、
外車の参入は非常に難しかったですよね。
今は、VWなんかはトヨタが売ってます(笑)。

ディーラーの対応はそれぞれまちまちですね。

ははは ・・・
ウチのビボッピー、まるっとチョロQですので、要らないかな? 爆~。
2016年7月27日 7:50
5気筒のサンタナ❗
クルマウマシカ自認する者は黙って居られませんデシタ😆
コメントへの返答
2016年7月27日 8:49
正解です!

さすが(笑)。
2016年7月27日 7:56
昔の会社の同僚で、追浜で期間工やってた方がいたのですが、そのサンタナを追浜でも作ってたらしく、サンタナの部品だけは他のものよりやたらと重かった…なんて話してましたね。

カングー、一回乗ってみたいですね。
同じ日産で、汎用バンとして活躍中のNV200バネットも気になります。
コメントへの返答
2016年7月27日 8:51
「重厚」なのかな? 笑。

是非、試乗してみてください。
ケッコウ、カングー推しです(笑)。

日産、カングーを売れば良いのにね(爆)。
2016年7月27日 8:49
カングー仲間が増えると良いですね。

ワタシも来年カングー3年目の節目で・・・。

サンタナ憧れでしたね。ギャー車でしたからね~vw
コメントへの返答
2016年7月27日 8:54
ですよね♪

お初車検ですね♫

「ギャー車」もずいぶん普及してきましたね。
2016年7月27日 19:11
初めまして、サンタナ懐かしいですね。
親の車で、ディーゼルミッションの紺色でした。
カングー良い車ですよね、考えたのですがコスパに負けてバネット乗ってます。
けど1.2でしたら維持費考えたらいいですよね(^-^)
コメントへの返答
2016年7月27日 20:03
お初コメントありがとうございます。

お乗りでしたかぁ ・・・ シミジミ。

輸入車の中ではケッコウお得なのですが、
国産と比較しちゃうとね ・・・ 笑。
2016年7月27日 20:00
こんばんは~

サンタナ、懐かしいですね~
日産系でどのくらいの台数が売れたのはわかりませんが、一応話題にはなりましたね~

その後、パサートも売っていたようですが、日産系で買った人はいたんでしょうかね~
コメントへの返答
2016年7月27日 20:04
こんばんは。

トヨタのキャバリエとどっこいどっこいかな?

あー、パサート、売ってたのですね。
2016年7月27日 20:41
サンタナ、つい最近まで中国の上海VWで作ってたみたいですよ。
15年位前に中国行った時はサンタナ沢山居ましたねぇ。
因みにXi5の前期にうちのおじいちゃんが乗ってました。
あのいかにもセダンっていう形が大好きです!
コメントへの返答
2016年7月28日 5:36
流石中国ですね(笑)。

おじいちゃん、
きっと粋な方でしょうね♫

もう、こういうの出てこないでしょうね(残念)。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation