
今年、35年だったサンマルスカイラインですが(汗)、
21世紀突入時(2001年)は、20周年で、岡谷スカミュウのチラシの表紙にもなっていました。
で、画像は当時の岡谷スカミュウ館内(シミジミ)。
画像上、お馴染みの鉄仮面レーシング、
この頃、プリンス店が一番燃え上がっていたのではないでしょうか?
「PDC.S」(プリンスディーラーズクラブ・スポーツかな) ・・・
ディーラーもユーザーも10年ぶりにレース復帰したスカイラインの大活躍に熱狂していたように思います ・・・ 当時はトヨタ車に乗っていたので曖昧です(汗)。
そして、赤黒に塗られたボディ ・・・ 勇ましいですね(笑)。
1982(昭和57)年に限定車として登場した、「RSアドバン」の赤黒の好評を受けて、このカラーリングが定番になっていきます。
赤黒と言えば ・・・ 32のタイサンGT-R(喜)。
カルソニックブルーも良いのですが、個人的にはこっちです。
ヨコハマタイヤを履いていたのは、タイサンGT-Rだけだったかな(レースの関心があまりない)?
星野さんはブリヂストンだったし、長谷見さんはダンロップだったような(曖昧ぃー)。
タイヤはヨコハマ推しなので ・・・ ビボッピーのもヨコハマです(汗&笑)。
画像下を見ると、塗り分けは逆のような感じですね(爆)。
そして、岡谷から帰ったら ・・・ 親父のクルマが変わっていました(笑)。
それは ・・・ また、明日(これこれ)。
温存していた32の燃費が出ましたので(笑)、
今回は ・・・ 429.4㎞ 47ℓ で 約9.1。
雨の中の(エアコン、除湿でフル可動)高速走行がメインでしたが、北陸道が空いていたので、ケッコウ速度上げて走っていました(まだ若いかな? ・・・ 爆)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2016/10/12 06:10:28