• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

悪いなぁ~ コレ、カローラなんだ~(爆)

悪いなぁ~ コレ、カローラなんだ~(爆) これは痛快でしたね~(喜)。

スカイラインに「GT-R」があったように、
カローラには「レビン」があったんです(あはは、思いっきり過去形だよ ・・・ 爆爆爆ぅ~で大泣)。

当時、「♪カローラさんまる」は街にあふれ、
その多さ故に、女の子受けはメッポウ悪く、「カローラだったらアタシ乗らな~い」などとほざく馬鹿娘も多くいました(遠くをしみじみと見る)。
で、思いっきり言ってやりましたね(シミジミ~)。
はい、皆さんで一斉に ・・・ 笑&喜、
「悪いなぁ~、コレ、カローラなんだ~」 ・・・ ははははははは、痛快痛快(大喜)。

この頃は、とっくの昔にスカイラインニセンGT-Rなんて絶版になってましたので、
「レビン」と言えば、ケッコウ良い思いができました(カローラだけどね ・・・ 笑)。
それぐらい「レビン」には、ある種ネームバリューがありましたね(シミジミ)。

どうも私が「ハチゴー嫌いだ」というように思われているフシがありますが、
そんなことはありません! ハチゴーも大好きですよ(笑)。
ウチには、ハチゴーの前のタイプ、ナナマルカローラの1.5HT・SEがありましたので(親父のクルマでした)。
コレも、ふつ~の中のふつ~で、大好きでしたよ(どーいう意味じゃ!)。

ナナマルカローラは、セダン・HT・クーペ・LBのすべてに、2T-GEUが搭載され、クーペ以外は「GT」を名乗りました。
しか~し! カローラクーペだけは伝統の名前、「稲妻」こと「LEVIN」が付けられたのです(喜)。
しか~も! ナナマル前期は、「レビンGT」なんてのはなくて、ただただ「レビン」 ・・・
それで良いのです、「レビン」と言えば、みーんなわかっていました、もちろんあの娘も(ははは)。
1ヶ月ぐらい、乗せてやらなかったですね(大人げない ・・・ 爆)。

とっころが(鼻が出てる、鼻が・・・)、次のハチマルカローラでは、
カローラクーペはすべて ・・・ タコメーターがなくたって、女性仕様だって ・・・ 「レビン」としました。

な、なんてことしてくれたんだ! 当時、そう思いましたね~。
だから「ハチロク」なんて名前が広まっていくわけですがね(良いやら悪いやら)。

こういうお話で、明日、トヨ博で盛り上がりましょうね!
32で行きますが(爆汗) ・・・ 石投げないでね(笑)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/10/29 05:36:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年10月29日 6:01
おはようございます(^^)/
「ハチゴー嫌いだ」ではなくて、『AE85とAE86は全てレビン・トレノにしたこと』と、さらに『レビン・トレノにGT冠をかぶせたこと』が許せないのですよね?
<(;^^)

私は、中国向けハイブリッドの『4ドアレビン』が許せません・・・。
(;-_-)>
コメントへの返答
2016年10月29日 9:00
おはようございます。

おおむねそんな感じです(笑)。
「レビン」「トレノ」で良いんですよね。
それで、DOHC、
あ、「G」の付く(「F」じゃないよ「F」ではね)DOHCエンジンが載っているということでした。

まぁ、レビンをそうしてしまったら、
何やってもトヨタの自由です(諦観)。
2016年10月29日 8:42
高校からの友達が、親から70のSXを譲り受けたのち37レビンに乗ってました、して彼の義弟は47スプリンターに。。。更に別の友達が70カローラGT(前期)に(笑)

僕はカローラの所有経験は無くてスプリンターは新車レガシィTZを1ヶ月で潰した反省グルマとして所有しました。。。しかも「シエロ」を(爆)

良い車でした♪
コメントへの返答
2016年10月29日 9:02
なかなか複雑なお話でしたが、
なんとか落ちました(笑)。

「シエロ」 ・・・ な、懐かしー(笑)。

カローラって、しっかり作られているんですよね。
2016年10月29日 9:06
おはようございます☀
某マンガで型式で呼ぶのが流行りだしましたが、それまではペットネームで喚んでましたね、レビンやトレノと。
あるスポーツカーの二代目をサバン🔴と呼んだら驚かれた事があります。今は車名や搭載するエンジンや装備よりも「形状」だけが 大事なんでしょうね。
コメントへの返答
2016年10月29日 9:18
おはようございます。

私も型式で呼ぶのはスカイラインなどの日産車とFRカローラぐらいですかねぇ。

名前は大事にして欲しいですがね(汗)。
ただ、「えー」と思うネーミングはカンベンです。
ノートメダリストとかね(オーナーさん、ゴメンナサイ ・・・ 笑)。
2016年10月29日 10:05
おはようございます。
明日は、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年10月29日 11:11
おはようございます。
32の件、よしなに ・・・ 汗。
2016年10月29日 10:38
おはようございます~

確かに、ナナマルカローラの時は、しっかりとグレードを分けていましたが、
ハチマルカローラになってからは、ハチゴーでもレビンと呼んでいましたが、何でそうなったのかは、私の中では、疑問に感じましたね~
コメントへの返答
2016年10月29日 11:13
おはようございます。

もう「レビン」で良いと思ったのでしょうね。
私も本当のところはわかりません(笑)。

この後もやりますが ・・・
後期型である方向が出てると思います。
それは、また。
2016年10月29日 13:07
仰るように昔はレビンのネームバリューがあったように思います。
92以降はアペックスと女性向けグレードの明確な差別化がなかったように思いますし
わたくしが免許取った頃はレビン自体カーストが低かったです。

カローラなら乗らない…
まさに自分のことですね。
学生時代セリカ購入までの1年間は親に貰ったAE101セダンのLX−LIMITEDでしたが、女性はもとより男からも馬鹿にされてました(´・ω・`)
友人たちは親が金持ちばっかりでうちは貧乏でしたから(でも結局セリカ購入資金を援助して貰うことになりましたが…)
コメントへの返答
2016年10月29日 14:33
「カローラはカローラでも、レビンなんだ」という優越感があったんですよね、この頃は。

FFでは何とも言えないけど、
金持ち連中のハイパフォーマンスカーを、
街角コーナーでかもる能力が
FRレビン(「G」の付くエンジン搭載の)には
ありましたね。

リヤのカローラエンブレムをなめさせてやる!
なんて闘志がわく1台、それがレビンでした。

なんとなく過激かな(笑) ・・・
熱くなってしまった(反省)。
2016年10月29日 17:45
明日、よろしくお願いいたします♪
いじめないで下さいね。
コメントへの返答
2016年10月29日 20:30
明日は ・・・ 32がレビンのつもりですよ♪
よろしくです(笑)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation