• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

で、ハチロクですわぁ(笑) ・・・ 画像 

で、ハチロクですわぁ(笑) ・・・ 画像  でも、これでハチロクとは限りません(ややこしい) ・・・
ひょっとしたらハチゴーかもしれません(ややこしいpart2)。

お待たせしました(待ってないか ・・・ 爆)、カローラネタ復帰です。
このことは、最近のカローラネタを読んでいただけるとわかると思いますが、若い人のために ・・・
この代のカローラからカローラクーペは、DOHCエンジンを積んでなくても、タコメーターが付いてなくても、女性仕様でも、すべて「カローラレビン」と呼ぶようになりました(がく然)。

・・・ しばし、言葉が出ず ・・・

あ、「スプリンタートレノ」もね(忘れちゃぁイカンね)。

何気に明日へ続く(汗) ・・・
えええー、こんだけかよ! ・・・ そこれぐらいショックが大きかったんです(笑&汗)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/11/11 06:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 7:00
おはようござりまする〜。。。(`・ω・´)ノ ァィ


「ライム」がありましたね〜。。。
(^◇^;)

懐かしい〜。。。(*´∀`*)
コメントへの返答
2016年11月11日 8:35
おはようございます。

でしょう♪
今度の日曜日にトヨ博で85・86ミーティングがあるそうですよ♪

・・・ 遠いかな(爆)。
2016年11月11日 7:47
おはようございます🎵
「カローラのカタログをもらえますか?」と言うと、セダン系のカタログを渡された記憶があります。
80系は、ドアミラー認可前の直前の発表発売だったんでフェンダーミラーでしたね。意外と知られていない様なんです。
コメントへの返答
2016年11月11日 8:36
おはようございます。

ですね、フェンダーミラーでした。
お初ドアミラーは日産パルサーのようですね。
2016年11月11日 7:57
おはようございます~

確かにありましたよね~

全部ひっくるめて、レビンやトレノと呼ばれていた時がありました。
わかりやすい?ようにしてたのでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月11日 8:37
おはようございます。

花冠カローラのクーペは、
ここからみーんな「レビン」ですよ。

トヨタに聞いて下さい(笑)。

2016年11月11日 8:39
おはようございます。
AE86トレノGTアペックスは、就職して、すぐ(5月発売?)に頭金無しのオールローンで初めて買った車です。
デジメとサンルーフに目がくらみ3ドアアペックスを購入、3年乗り2ドアGTに買い換え3ドアと2ドアの動きの違いに驚いた気がします😄
コメントへの返答
2016年11月11日 8:48
おはようございます。

あー、ウチの弟と同じだぁ~。
きゃつのは赤黒でウレタンのエアロパーツ付きでした(笑)。

「通」は2ドアだったような気がします。
トヨタは、「GTV」なんか3ドアのみにして、3ドアを推しているように見えましたが ・・・ 笑。
2016年11月11日 12:39
ついに来ましたねー。(;^^)/
禁断の果実、魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界へようこそ!
まあ、レビンJにトレノJ、TE37ハードトップレビンに、レビンGTとトレノGT、もありますから・・・。
ガハハ <(;^o^)>
コメントへの返答
2016年11月11日 12:50
ついに ・・・ で、あります(爆)。
開けてはならぬパンドラの箱(笑)。

「レビン」は「レビン」なんですけどねー(爆)。
「J」も「GT」の要りませぬっ!!

わはははははは ・・・ 泣いている(爆~)。
2016年11月11日 12:52
ライムとリセですねー
コメントへの返答
2016年11月11日 13:01
く、詳しいですね(笑)。
2016年11月11日 14:34
こんにちは~。(*´ω`*)
ありましたね~。(*´ω`*)
カローラクーペは引っ括めてレビン。

あ!Jってあったのですね。(*´ω`*)

こそっ。
RZ-1はサニークーペではないと認識してくれませんでした。
JAFを呼んだ時も「これはサニークーペって言うんですよ。」って…。

あ。末期(世代交代 半年前)には「タイプJ」って奴がでました。
コメントへの返答
2016年11月11日 15:26
こんにちは。

初代レビンのガラをまとった2T-B。
モデル最後の1年間だけ売られました。

サニークーペの変遷も凄まじかったですね。
FF化で、パルサーと区別つかなくなっちゃった感じでしたね。

ほうほう ・・・ 笑。
2016年11月13日 8:37
おはようございます。
86ですね。(^ー^;A
国内仕様は、バリエーション多かったですが、珍車としてトレノコンバーチブルが、少量生産されました。現在は、多分残って無いでしょう。(_´Д`)ノ~~
ちなみに輸出仕様は、シンプルでして全てトレノ顔。米国向けには、5マイルバンパーのデカバンパーを装着。エンジン制御も国内仕様がDジェトロに対して輸出仕様がエアフロメーターでした。(; ̄ー ̄A
何故に共通化出来そうな場所が専用部品になってるんか?意味判りません。(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 15:59
ウエルカムです。

「AE86」と言った方が良いのですかね(汗)。

トレノコンバチ ・・・ 特注でしょうね(笑)。

外向けだからではないでしょうか? 笑。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation