• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

ハチロクミーティングに似合わないクルマ(爆~)

ハチロクミーティングに似合わないクルマ(爆~) ビボッピーで行きました(画像 ・・・ 爆ぅ~)。
ナナマルカローラミーティングでも好評を博した(笑)、
「わかりやすいハチロク解説イラスト」(改訂版)も展示して、ミーティングを盛り上げました(余計なお世話 ・・・ 笑)。

ハチロクミーティングは、ナナマルよりも参加者の平均年齢が下がっていて(笑 ・・・ 某マンガの影響かな)、ちびっ子も多かった印象でした。
ナナマルは親父だらけでしたが(失礼・・・爆)、ハチマルはうら若き女性もチラホラ(喜)。
豆腐屋のクルマも(爆~) ・・・
昔は、先輩の乗ったクルマを5万で譲ってもらったなんていうクルマでしたが、今はとんでもない値段で流通しているようです。
新車でもこみこみ200諭吉ぐらいのクルマだったと思うけど ・・・ 汗。

4A-GEUは良かったなぁ~。
FRはあるし、FFも、MRまであったなぁ ・・・ 選ぶのが楽しくなったねー(しみじみと遠くを見る)。
私は ・・・ MRを選べました(20代最後のクルマ)。

「若者のクルマ離れ」とかいうけど ・・・ 
そりゃ離れるよね、出てくるのはミニバン・SUVばっかりじゃあねぇ(今の若い子は可哀想)。
現行「86」は期待したんだけど ・・・ あの価格設定ではねぇ(困)。

あの頃のトヨタは良かったなぁ~。
ハチロクに手が届かないってのには、スタタボとかタコⅡGPターボなんかあったりしてね。
やんちゃな「ボーイズレーサー」も用意してくれたのに ・・・ 悲。
メーカーさん、わかんねぇかなぁ~。
とんでもない価格で30年以上も前のクルマ買ってる若人たちもいるんだよ!

話が逸れそうなので ・・・ 汗、
今年のカローラ系のミーティングは50周年ということもあって、とても充実していましたね(喜)。
来年はスカイライン還暦ですが ・・・ 盛り上がるのでしょうか? 悲。

さて、イラストボードですが ・・・ 15シルビアの気合いの入ったのが姫ドラだったのはびっくらこいたけど(笑)、イラストボードに最初に食いつてくれました(笑)。
このイラストボードは、
ベーカリーカフェ「ラ・ロシェル」(おすすめスポット参照)へ持っていこうと思いましたが、
現在店内は書道展な感じになってましたので、しばらくは自宅にて保管しています。
今度の「まいこサン」にも持参しようと思っています(笑)。




ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2016/11/15 06:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年11月15日 6:59
おはようございます~

確かに、あの頃のトヨタもそうですが、日産にもボーイズレーサー的な車もありました。

昔みたいなコンパクトハッチ車があれば、今の若い人には受けると思うんですけどね~
コメントへの返答
2016年11月15日 8:29
おはようございます。

パワーウォーズの頃でしたね(遠い目)。

ルノーから出てますよ♪
2016年11月15日 7:36
今は新車が高くなりましたね。。。またコンパクトとは名ばかりの車が多い気がします。
 インフラはそれ程変わっていないのに、車ばかり肥えるのはおかしいというか知らん顔をしている自動車メーカー、行政、政府、政治家、マスコミはどうかしていると思います。
 昔は手頃なサイズ、手頃な価格、バリエーションが豊富だったと思います。今は価格が高く、無駄に大きく(特に横幅)バリエーションが少ない、またコストダウンが激しい気がします。
 毎回同じようなコメントでくどくなってしまいますが、国内で車が売れない原因は何なのか真剣に考えて欲しいです。欲しい車がない人も少なくないと思います。
コメントへの返答
2016年11月15日 8:32
ですよね(笑やら涙やら)。

最近の新車情報誌はどうかしてますよね。
カタログと変わらないというか、
提灯持ちが多い感じで気味が悪いです。

なんか、諸費用が異様に高くなってますよね。
整理整頓してほしいです、行政指導で ・・・
無理だろうけど(笑)。


2016年11月15日 7:44
おはよう御座いますε=(ノ‥)ノ
そうなんでョ来年はスカイライン60周年ですねぇ!
盛り上がるます??かな?
コメントへの返答
2016年11月15日 8:34
おはようございます。

現状なら、もう引退させてやって欲しいです。
還暦だし ・・・ 笑やら涙やら。

インフィニティに方が似合ってますもの ・・・
号泣。
2016年11月15日 8:14
おはようございます🎵
当時、各社どのクラスにも各々に華がありましたね🎵
カタログを貰うのも楽しかった、です。
今はクルマと共にカタログも面白味がなくなりました。
コメントへの返答
2016年11月15日 8:36
おはようございます。

まさに百花繚乱でしたね♪

今のカタログは厚すぎです(笑)。
2016年11月15日 12:28
現在、運転して楽しそうなクルマは中古でも高い、もしくは維持費が高いですね。若い人、かわいそう。
僕が最初に買ったクルマ、中古FXGTは30万円、セリカXXも30万円(目立つ凹みあり、ボディ艶なし)、コルサGPリトラターボは50万円でした。
AW11はまだまだ高かったと思いますが、僕は父の知人からの譲り受けだったのでワンオーナー極上の走行3万キロの個体が20万円でした。
コメントへの返答
2016年11月15日 12:38
でしたよね~♪

こんなコメント、若い子が読んだら ・・・ 笑。
中古市場も楽しい時代でした(笑)。

私は、3万㎞でスッチャ下りました。
FFジェミニZZの下取りは、お初車検前で
100万でしたよ(シミジミ)。
2016年11月15日 13:04
もうスポーツカーの文化が一部の富裕層以外の一般人から無くなって10年以上になりますからね~

嘆かわしいですが、今さら低価格の楽しめるスポーツカーを出しても、ホントに売れるのかな・・・? っと思ってしまいますね~
コメントへの返答
2016年11月15日 14:45
「スポーツカー」でなくても良いんですけどね。

「スポーツグレード」でも添えてくれたら ・・・
アクアGTとかプリウスGリミテッドとか ・・・
ありえねぇー(笑)。

まだ「NISMO」で出してる日産の方がましかな(笑)。
2016年11月15日 20:27
よんえー爺とVてっくに

L型A型で挑んでたなぁ~(笑)

還暦は九州で迎えなんバイ(^ー^)?!
コメントへの返答
2016年11月15日 20:51
この当時、4A-GとホンダのZCは、
ひとつ頭出てましたね♪

ストリートではやはり4気筒ですよ(笑)。
2016年11月15日 22:26
こんばんは お久しぶりです 4AG 私はMRを20代前半でなんとか買えました 
あの当時 若者が頑張れば手の届く範囲に4AG搭載車がありましたね
FR, MR, FFと無いのは4WDだけで好みで選べましたね 今の若い人は選択の幅が極端に狭くて気の毒に思えてなりません
コメントへの返答
2016年11月16日 5:32
お久コメントありがとうございます。

私は20代最後のクルマがMR2でした(遠い目)。
良い時代でした(シミジミ)。

まったく同感です。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation