• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

楽しかった11月のまいこサン(喜)

楽しかった11月のまいこサン(喜) 最近はもっぱら「おしゃべり」目的です(笑)。
お馴染みさん達と楽しくクルマ談義できました(大喜)。

駐車場代¥500の新方式も定着しつつあり、
かつてのような(笑)、早起き大会のようなことはなくなっているようですね(笑&汗)。
今回は、セラクラブ(勝手にクラブと言うな! ・・・ 笑)の方々(画像上)や、ユーノスコスモクラブ(だからぁ ・・・ 爆)の方々が楽しく談笑されてみえました(画像下)。

どちらも日本の自動車史上に残る名車ですね。

セラはタコⅡベースのガルウィングドアを持つスペシャリティカーで、
なんと! 親戚の女の子が新車で乗っていました(シミジミ)。
「駐車スペース広く取って、ドア全開の写真を撮りたいなぁ~」ってお気楽なことをおっしゃるクルマウマシカさんがちらほら(爆)。
アレ、真夏は温室みたいになっちゃって地獄です(爆) ・・・ ビボッピーと同じ(爆爆~)。

そして、ユーノスコスモ ・・・
あ、若い人ね、バブルの時代、自動車会社でもっとも踊ったのがマツダで、
販売チャンネルをトヨタ並みに増やして、ひっでーめにあっているんですよ(遠い目)。
従来の店舗に加えて、このコスモを売るユーノス店(ロードスターも売ってた)、
アンフィニ店(コイツのお蔭で「サバンナ」の名前が消えてしまった ・・・ 怒)、
オートザム店(フェスティバを売ってましたね、シトロエンなんかもじゃなかったかな)など。
「クルマ」のことでなくて、「お金」のことに詳しい経営陣になったら ・・・ こうだわね(涙)。
あ、で、ユーノスコスモ ・・・
幻のスリーローター20B搭載車に憧れましたね~、スペシャル感満載で。
燃費もスペシャルだという話ですよね、実燃費2だとか(汗)。
「クロノスの悲劇」についても語りたいところですが ・・・ それはまた(笑)。

復活の噂も現実的に聞こえるロータリーですが ・・・
でかく造ってくれるなよー、折角のロータリー(軽量コンパクトが生命線)、
3ナンバーなんかにしてくれるなよー ・・・ するわな~(諦観)。

本日は、プリンス亀島で車検中の32を引き取りに行ってきます。
そして、テストランでルノー西春ロイヤル(RNR)まで足を伸ばして、
仕事の邪魔・・・じゃなくて、店内イラストの差し替えに行ってまいります(笑)。

32、特に異常はなかったようです ・・・ これでハチマルミーティングの準備、バッチリです(笑)。

ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2016/11/21 06:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月21日 7:22
昨日は お疲れ様でしたm(__)m。
お相手 いただきまして ありがとうございました(^^)。
来週は 関東でしたね🚗
私は 別会場に なりますけど… また ご一緒出来ます時には 宜しくお願いいたしますm(__)m。
コメントへの返答
2016年11月21日 8:16
お疲れ様でした。
なかなか良い集いだったでしょ? 笑。

あー、ハチマルミーティングではないのですかぁ ・・・ ちょっと残念(笑)。

こちらこそよろしくお願いします。
2016年11月21日 8:06
マツダに限らず販売台数の大半が海外になっていますね。。。まだスズキ、トヨタ、ダイハツは国内の割合が高いようですが。。。(高いといってもスズキ、トヨタは2割代のようですし、ダイハツは過半数が国内のようですが)
 国内で売れなくても海外で売れればメーカーでは利益が多くなるので、どうしても市場の大きい要望に沿った車が多くなっていると思います。
 昔MEGA WEBでカローラが展示してあるとき、トヨタの方がおられて、色々聞き取りを行っていたので、カローラはやはり国内の声を聞いて開発しているのだと感じました。
 世界的な流れで(世界的というよりアメリカや中国の流れ?)全長が長くなければ車幅が広がってもコンパクトという認識になっているので、小型車(5ナンバー)を優遇する措置でもできない限り、難しいと思います。
ただやはり今のミニは前や後から見ると、ミニには見えないですし、現行型ロードスターも、歴代で1番コンパクトと謳っていますが、やはりそうとは見えないですね。。。確かに歴代で全長が一番短いですが、車幅は歴代で一番大きいので、ある意味歴代で一番大きいと思います。
 昭和の頃まさか今のようにメタボな車が激増するとは思わなかったです。
コメントへの返答
2016年11月21日 8:21
日本国内市場はますます独特なモノになってきてしまっていますね ・・・ 「ガラパゴス」とは言いたくない(笑)。

国内市場向けを意識しているメーカーが、
販売台数を伸ばすのは妥当かと思います。

その聞き取りも ・・・ な日がやって来そうですね。

他の方のブログで、
あのアウディが幅を削ったという話がありました。
サイズのダウン化も始まるのでしょうか?
ちょっと期待(でも諦観強し)。
2016年11月21日 8:47
おはようございます。

昨日はありがとうございました。

ブタケツさん?が言ってた 外国人が多いという
すき家 に寄りました。
女性店員の内、2人はタイ人。
同じカウンターにインドネシア人男性2人がいて
離れたテーブルに欧米系の家族がいました。
確かに異国みたい。

みんカラの燃費記録によると、
ユーノスコスモの燃費は4km/Lは超えるようです。
大切に乗ってるからでしょうね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/mazda/eunos_cosmo/nenpi/default.aspx
コメントへの返答
2016年11月21日 12:37
ウエルカムです。

お疲れ様でした。

そちらは外国人労働者も多いですよね♪
と、言っても、港も多いですけどね。

20B=2 という印象です(私感)。
2016年11月21日 21:28
お疲れさまでした。
良い天気で絶好のまいこサン日和でしたね。
これからはクルマを止める側も重要ですね。
またよろしくお願いいたします。(^^)/
コメントへの返答
2016年11月21日 21:52
お疲れ様でした。
来月も暖かいと良いですね♪

こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation