• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月30日

月産50台、その名も「M-spec」

月産50台、その名も「M-spec」 34スカイライン標準車の販売が打ち切られ、
Vスカ(V35)が登場する一月前の2001(平成13)年5月、
34GT-Rに「M-spec」というグレードが追加されます。
「シリカブレス」と呼んだゴールドっぽいボディがイメージカラーでしたが、黒・シルバー・白も選べました(遠い目)。

「最後の直6GT-Rか」と思わせましたが、
最後の最後はまだ隠し球がありましたね、それはまた追って(笑)。

そう、「スカイラインGT-R」はVスカ登場後も併売されてました。
しかし、「あー、もう終わるなぁ」という印象はありましたね~(シミジミと遠くを見る)。
直6エンジンを持っていたメーカーは、トヨタと日産で(海外メーカーを除く)、トヨタもゼロクラウン(V6)に舵を切る頃、スープラを諦める頃だと思います ・・・ 曖昧ぃ。
3ナンバーが緩和されて、あのトヨタが「GT」を捨て始め、「?」と思ってました。
80年代、あれほど「GT」にこだわっていたトヨタが、「ツァラー」だとか「グランツァ」だとか明らかに「GT」グレードを消していくようになりましたね(遠い目)。

トヨタはさておき ・・・ 爆、

Mスペックというと、豪華な内装と凝ったサスペンション ・・・ オヤジ向けですね(爆)。
リップルコントロールショックアブソーバー ・・・ 「しなやかな足」というフレコミでしたね。
耐久性が心配なカーボンてんこ盛りのVスペックⅡよりも良いのかなと思いました(正直なところ)。
ただ、600諭吉ぐらいで、過走行気味の32と当時の整備貯金額では ・・・ 買い替えは無理。

あー、今ぐらい整備貯金があったら、コレだったかなぁ~(シミジミ)。
32の中古価格は上がっているようだし ・・・ オマエのは無理だよ(爆)。

結局、32にNISMO排気管システム(ヴェルディナ)にしてしまいましたがね ・・・ 汗。
でも、Mスペック ・・・ 今でも良いと思います(歳だね ・・・ 爆)。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/11/30 05:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

新素材
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年11月30日 6:24
おはようございます。
当時、本気で欲しかったのですが、590諭吉程足りなかったので、諦めました。
ははは。(涙)
コメントへの返答
2016年11月30日 8:04
おはようございます。

バーゲンプライスなんですけどね(笑)。
なかなか ・・・ ね(笑&涙)。
2016年11月30日 6:56
おはようございます。

当時、ありましたね~

でも、姿は見ることはなかったですね~
今でも、私もいいな~と思っています。
コメントへの返答
2016年11月30日 8:05
おはようございます!

岡谷でたまに見ますね(笑)。

何台売れたのでしょうね(爆)。
2016年11月30日 7:43
おはようございます^_^

シリカプレス良いですね〜。この前、地元のホームセンターの駐車場にシリカプレスでzチューンフェンダー、純正ホイールにスタッドレス。車庫調のGTRが停まっていました。(^^) Mスペって脚いじっちゃったらちょっぴり豪華なGTRになっちゃいますよね〜。今、新車で日産から販売していたなら欲しいです。もちろん。ベイブルで。(苦笑)シリカプレスでもミレニアムジェイドでもなく…。(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 8:08
おはようございます。

何か ・・・ ですね(笑)。
Mスペックはもろ純正で乗りたいですね~。

そう言えば、
還暦記念の60年記念車、
ベイサイドブルーのようですよ(爆)。
2016年11月30日 7:59
お疲れ様ですm(__)m。
…トヨタは さておき の トヨタの事に なりますけど!
仰有る通り❗ DOHC=GT の イメージでしたのに… GTって のに 憧れを 捨てきれない💧 世代です(^_^;)))。
コメントへの返答
2016年11月30日 8:10
ありがとうございます(笑)。

君子豹変 ・・・ でしたね(爆)。
「G」の付くエンジンを封印し、
レクサスのためだけの高性能エンジンへと心決めたのでしょうね(笑)。
2016年11月30日 9:27
おはようございますm(__)m

Mスペは、今まで一、二度位しか見たこと無いですね~(>_<)
Vスペの方が多かったんでしょうね~
コメントへの返答
2016年11月30日 11:43
おはようございます。

モデル末期で、
かつ、月産50台ですから ・・・
超レアモデルでしょうね。
2016年11月30日 10:49
おはようございます。
第2世代GT-Rの中では、生産期間が最短だったけど、現在も一番人気を誇るのが34GT-Rですね。(^_^ゞ
歴代で販売された限定車及び特別版のリリースを見ても、32が1台(ニスモ)、33が3台(ルマン、400R、オーテック)、34が4台(深紫2、深紫3、Mスペ、ニュルスペ)と、34が充実しています。(^ .^)y-~~~
35GT-Rが出る迄に5年間も空白あるんだから、2007年迄34GT-Rを作れば良かったとも思いますがねー。高くても買う人居るから利益出た筈です。(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 11:46
おはようございます。

排ガス規制の関係で、
継続生産は「アカン」でしょうね(涙)。

GTレーズの方は、
V6でやってた(かな?)ので、
素直にV6にシフトすれば良かったんですよ(爆泣)。
2016年11月30日 12:24
34も登場当時はさほどの評判を呼ばなかったと記憶しておりますが、いざ直6のスカイラインGT-R廃止となると、急激にその存在が見直されていたことを記憶しています。

トヨタは2000年くらいまで、カリーナGTというクルマを作っていましたね。後期型は6速でたしか190馬力の最高出力だったと思います。
コメントへの返答
2016年11月30日 14:50
最後のニュルバージョンの大騒ぎが、
34Rを名車たらしめましたね(笑)。

1日で千台完売でしたよね。

トヨタFFのあの足で、190はいかがなものかと思ってました。
スーパーストラットだったのかな? 曖昧。
2016年11月30日 12:42
最後の「直6GT-R」、というか、最後の「スカイラインGT-R」かな(寂)

さておき、の、トヨタ、DOHC=GTってのも僕の感覚的にはビミョーで、スターレットとかはGTって感じしないんですよ。(トヨタ1300GTってありませんよね)
てことで、ターボSくらいがしっくり来ます。…といいつつグランツァ乗ってましたけど(爆)、よいクルマでした。
コメントへの返答
2016年11月30日 14:53
ファンとしては、
まだ、いまだに ・・・ 「スカイラインGT-R」の復活を願っているんです(涙)。

スタタボはDOHCになって、「GT」グレードを設けました。

その後の代が「グランツァ」なんですよね。

おぉ・・・ 乗られてましたかぁ(驚)。
2016年11月30日 18:02
こんにちは!

トヨタにはGTを捨てて欲しくなかったです。
とはいえ、時代の流れというやつでしょうかね(汗)

私的にはやっぱり古い人間ですので現行日産GT-RはGT-Rと思うことができません。GT-Rはスカイラインでなくちゃだめです(笑)

排ガス規制の関係で34Rが終了したときは非常に悲しかったです。
コメントへの返答
2016年11月30日 22:16
こんにちは。

ハイメカツインカムでもケッコウやれる自信が付いてきたのかも ・・・ 笑。

そういう方も多いのは事実ですが、
日産GT-Rのファンも増えつつあるんですよねー(笑&諦観)。

一つの時代が終わりましたね、
スープラも、ロータリーも ・・・ だだ涙。
2016年12月1日 0:32
純粋なMスペックって、どれだけ売れたんでしょう?

うちで見るのはMスペニュルばっかなんですが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年12月1日 6:22
どうなんでしょうね?
すぐに「ニュル」だから、
そんなには出てないですよね(笑&曖昧)。
2016年12月1日 12:34
車としては有かなと思う反面、GT-Rで有る必要性は無いなと思いましたね。
当時の走り仲間の間でも、GT-M的な呼ばれ方をしてました。

元々Mスペが標準車なら捉え方も違ったんでしょうけどね。
GT-Rの派生としては、初のR=レーシング感が希薄なGT-Rでしたからね。
コメントへの返答
2016年12月1日 17:04
これはボディカラーもそうでしたが ・・・
GTバッジはゴールドが似合いそうでしたね♪

GT-RタイプXですね(爆)。


2016年12月1日 16:49
お久しぶりです♪

最近ついに初期R35の中古車価格をR34が上回ったという記事を見つけてやはりなと納得してしまいました(笑)

やはりスカイライン。一度は所有したいです…
コメントへの返答
2016年12月1日 17:06
おぉ ・・・ お久コメントありがとうございます。

R35には「物語」に乏しいんですよね(泣)。
スーパーカーの一部になってしまった(爆泣)。

直6は ・・・ 
もう手をださい方が良いかも(いろんな面で大変ですよ)。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation