• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

レッドパーク ・・・ しみじみ~

レッドパーク ・・・ しみじみ~ 以前にも取り上げた記憶がありますが ・・・
長野県岡谷に次いで、茨城県水海道に2つ目のスカイライン博物館が誕生します。

それが画像の、「プリンス&スカイラインミュウジアム レッドパーク」でした(現在はありません)。
Vスカ登場の2001(平成13)年6月のオープンです。

あ、若い人ね。
「レッドパーク」というのは、スカGのGTバッジ(34まで存在)の、スポーツグレードの「赤」にちなんだものですよ。
あ、RSもね(爆)。
赤く塗られたエンブレムは、54B、GT-R、GT-ES、RS、GTS-R、復活のGT-R、タイプM、34GTのターボ系といったところでしょうか(33以降は曖昧ぃ~)。
あのホームベースのような形状の、アレです(笑)。

個人的には、このバッジエンブレムが大好きでしたね。
だから、Vスカでこれが外れた時は ・・・ 本当にガックリきましたね~。
そして、多くの方々と同じで ・・・ 「拒否反応」もね(シミジミ~)。

21世紀初頭は、スカイラインにとっては本当にいろいろありましたね。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2016/12/01 06:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

オイル。
.ξさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

この記事へのコメント

2016年12月1日 6:44
おはようございます~

そう言えば、「レッドパーク」ってありましたね~

開館期間がすごく短かったような気がしたのですが…赤バッジ、私も好きですね~
コメントへの返答
2016年12月1日 8:38
おはようございます。

閉館時期は定かでありませんが、
2回ほど訪問したことがあります。
2016年12月1日 7:13
おはよう御座います(^ _ ^)/˜˜
無くなって欲しくなかったですョ😞😞😞
また再会して欲しいなあ~????
コメントへの返答
2016年12月1日 8:39
おはようございます。

そう考えると ・・・ 岡谷は奇跡ですよね。
2016年12月1日 7:39
おはようございます^_^
レッドパークですね〜。うちの弟が中途採用で閉館まで働いていました。(苦笑)
35の先行開発車の32見たときには、日産の迷走が見えた気がしました。2代前のスカイライン4枚にホイールベース伸ばしてv型エンジン詰め込んでるなんて…。(泣)ボディ剛性は34の方があるし、昔のオーテックで31にVG積んだの作っていたのに…。(泣)

うちの弟くんの友だちは、みーんな直6スカイラインです。v型乗っていると…。(苦笑)
RSで良いから復活しないかなぁ〜。^_^
コメントへの返答
2016年12月1日 8:42
おはようございます。

おぉ ・・・
お身内に関係者が ・・・ 驚。

V6のアピールがあまりにね(シミジミ)。

今の日産に期待しても ・・・ と思います。
やっちゃってますから(爆泣)。
2016年12月1日 9:03
近くだから、いってみます!
コメントへの返答
2016年12月1日 17:07
ええっ! 行くのですかぁ(笑) ↓
2016年12月1日 9:04
あっ、閉館してたんですね(T-T)
コメントへの返答
2016年12月1日 17:08
気付かれましたね、良かった(笑)。
2016年12月1日 10:09
お疲れ様ですm(__)m。
…意味は 違いますけど⁉ 赤バッヂ! 私の🚗にも 付いてますよ‼ ←決して 対抗心では 無いですので(^^ゞ💧 昔~ 弟が S54のA に 乗ってました。 青バッヂですね(^.^)。
走りの 赤バッヂ モチロン❗ 良いですけど❗ 豪華装備(GT・X)の ゴールド バッヂも 好きです(^^)v。失礼いたしましたm(__)m。
コメントへの返答
2016年12月1日 17:10
ありがとうございます。
昔のコロナHTボディのトヨタ1600GTは青バッジ、トヨタ2000GTは赤バッジでした。
逆三角形のチェッカーエンブレム。

実は ・・・ 金バッジ、大好物です(汗)。
2016年12月1日 12:23
こんにちは。

32のGTS-4は、ターボなのに青バッチだったような...

32に乗っている頃、長谷見監督(当時は選手でした)のトークショーが催されたので行きました。
18インチのホイル(グループAのレプリカ版)で行ったのを思い出しました。

コメントへの返答
2016年12月1日 17:12
こんにちは。

アテーサ4駆シリーズで使い分けていたのでしょうね、GTS-4にはATもありましたし。

凝ったホイールでしたよね(笑)。
2016年12月1日 18:32
自分が小学校高学年の頃、9歳上のN360乗りの伯父が地元のプラスチック工場に勤めていて、ゴールドの「2000 GT-X」のフロントグリルエンブレムを作ってました。
物凄く細かい傷でもNGだったので、洋服タンスの引き出しいっぱいくらいの「キズモノ」を大事に持ってました。(^_^;)
欲しかったけど、絶対にくれませんでした。

日産だけではなく、各社のものを製造していたので、デボネアの空調の吹き出し口なんかもありました。(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月1日 22:17
出ました(喜)! 身内情報(喜)!

引き出しいっぱいのお宝は ・・・
どうなったんでしょうね? 笑。

どんなものが出てくるか、
聞いてみたいモノですね(笑)。

貴重な情報、ありがとうございました。
2016年12月1日 21:20
今晩は先日は遠征ご苦労様でした~!

今から思えば短期間でしたが水海道と岡谷の2か所がよく共存出来ましたよね…(^_^;)
そして21世紀初頭で「スカイラインの旬」が最後だったのかも…(寂&涙)
コメントへの返答
2016年12月1日 22:19
ありがとうございます。

そうですねー、
凄いクルマなんですよね~。

また、旬が巡ってくることはあるのでしょうか。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation