• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

真っ赤なチェイサーSGS

真っ赤なチェイサーSGS 初代です、誕生40周年なので ・・・ 笑&汗。

SGSってトップグレードだと思っていました。
違うんですね、SGツーリングの方がずいぶん高いようです(汗) ・・・ 164.5万円と155.4万円。
ちなみに2HTグランデだと、187.2万円です。

「同じクルマ出してどうするんだよ」って思っていました。
販売店対策なんですよね、コロナマークⅡはトヨペット店、チェイサーはトヨタオート店。
マークⅡはおじさん向け、チェイサーは若者向けという感じでしたね(笑)。
真っ赤に塗ったチェイサーはなかなか良いですよね(画像)。

マークⅡにはSGSに当たるグレードはありませんでした。
似たようなグレードだと、グランデの下にLGツーリングってのが、似たような値段でありました(手持ち資料より ・・・ 爆~)。

で、「幸せな少数派のための、一台」というのが、SGSの売りで、
トヨタには珍しく、「これは、誰にでも乗ってほしいというクルマではない」と主張しています(笑)。

そう言えば、3代目のチェイサーのツインターボに、
簡素仕様(と言ってもケッコウ豪華)の「ターボS」ってのがありましたね。
これは、ひょっとしたら初代SGSの流れを汲んだモデルだったのかもしれません(曖昧ぃ~)。

スカGを買いにプリンス店へ行くなら、若いハートのオート店へ って感じなんですかねぇ(ホノボノ)。

画像をマジマジと見て ・・・ でも、赤いチェイサーって、良いですよね(今さらながら ・・・ 笑)。

あ、そうそう、
昨日、コンビニ前の交差点でお世話になっているカローラ店のお兄ちゃんが、
「カローラが3ナンバーになるから、今のうちにちっちゃいカローラを売っておけ」って指示があったとか言ってました(あー、やっぱりぃ~)。

いつも新型カローラを買い替えていた、あの家は買い替えるんだろうか(複雑)。



ブログ一覧 | 赤いクルマ | クルマ
Posted at 2017/01/26 07:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

メルのために❣️
mimori431さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

肉活。
.ξさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年1月26日 7:30
おはようございます。
またまた、懐かしい~
美しい野生でしたっけ、草刈正雄さんのCMでしたね。(^o^)
コメントへの返答
2017年1月26日 8:30
おはようございます。

これがスカG対抗車だったのですよね。
CMソングは、あの朱里エイコさんです♫
♪ さむらい 真っ赤なマントで
2017年1月26日 7:47
上記のチェイサーは車幅が1680mmでしたね。昔はこれでも大きく感じました。

やはりカローラも全車3ナンバーにするつもりなのですね。。。
少し話が脱線するのですが、今年の3月12日から準中型免許ができて、2トントラックはこれから新しく普通免許を取得する人では運転できなくなります。普通免許で、4ナンバーの2トントラックは運転できないのに、それよりかなり車幅の大きい乗用車が運転できるとはおかしな気がします。
 2(3)トントラックの4ナンバーや標準ボディのハイエースやキャラバンよりカローラが車幅を大きくする必要があるのでしょうか?
 カローラが3ナンバーになると、はっきり言って5ナンバーと3ナンバーにナンバーを分ける意味もあまり無くなると思います。いっそのこと5と3とナンバーを統合すればと思ってしまいます。
 行政、政府、政治家、マスコミも2ちゃんねるやSNS等で言われているのに、知らん顔しているのが不思議です。。。
 道路も駐車場も人間の体が劇的に肥大化しているわけでもないのに、車ばかり肥大化していくことをおかしいと思わないのが不思議です。。。
C-HRでコンパクトと言っていますが、人間の身長で179.5cmある人がコンパクトと言えるでしょうか?日本のことを考えていないことがまるわかりですね。

いつも新型カローラを買い替えていた、あの家は買い替えるんだろうか(複雑)。
 買い替えを躊躇するのではないでしょうか?新型カローラを開発している人に、私の知り合いの方の家の2.2m幅で両側が壁に覆われているところでしかも少し坂になったところを365日毎日走ってほしいです。晴れた日に通ることができても、夜真っ暗な時、雨が激しく降っている時、雪が降って更に狭くなったり、道路が凍ってたりするとどのようなことになるのか実感できると思います。
 


 
コメントへの返答
2017年1月26日 8:34
そのくらいでしょうね。
大きかったですね~。

日本以外はもう3ナンバーなんだそうですね。

脱線話 ・・・ おかしいですね。
狩野英孝さん並のおかしさです(爆)。

それが良いですね。

5ナンバー枠を見直す時期が
来ていると思いますね。
2017年1月26日 8:41
宣伝の赤SGSかっこよかったです!
私の地域ではマークⅡよりもチェイサーの方がよく走ってました。
多分このチェイサーからトヨタ純正アルミの14インチ版が使われたのだと思います。
(カムリと同じデザインの)
コメントへの返答
2017年1月26日 8:46
今見てもカッコイイです♪

地域性なのか、オート店の勢力範囲だったのか? 笑。

あー ・・・ かもね(笑)。
2017年1月26日 10:04
お疲れ様ですm(__)m。
チェイサー(赤色) 今どきならば(今どき?)
シャア専用のチェイサー と なりそうですね❗
3ナンバーと言えば! この代の グランデに 2600グランデ が‼ コチラの 設定理由は?
ライバル視 してたのは…? 身内の クラウン?って事は 無いでしょうね?。
セド・グロ だったんでしょうか?。
コメントへの返答
2017年1月26日 17:09
どうもです。

オーリスかなんかにあったヤツですね。

グランデ2600設定理由は単純明快です。
ローレルに2800があるからです。

セドグロにはクラウン、
ローレルにマークⅡです。
で、スカイラインが浮いていたのでチェイサーを当てたワケです。
2017年1月28日 7:23
真っ赤なチェイサーHTのSGS…KP61を買う時に中古車屋で見つけてマジで“その気”になりましたよ、実は。
でもさすがに身分不相応ってことで親父に却下(資金援助をお願いしてましたからね…)され、KPに落ち着いたという経緯があります。
もしこの時、このSGSに乗っていたら…今頃“でかバン”という通称はセリカじゃなくってチェイサーだったと思われます(笑)
だって、こいつのバンパーもデカいのに魅力を感じてましたからね!!!
コメントへの返答
2017年1月28日 7:38
なんせ、「コロナ」マークⅡの兄弟車ですからね。
若造には ・・・ ね(笑)。

このごつさに憧れましたね♪
2017年1月28日 8:55
たまに、旧車雑誌で見かけますが、オーナーさんが10年以上乗り続けている車両で、車高落として、アルミ履かせてる位で、シンプルだけど、カッコいいなと思いました。色のせいか、マーク2より華やかな印象を受けますね(^^)
コメントへの返答
2017年1月28日 11:09
メーカーは色も考えて欲しいですね。

真っ赤に塗るだけで、
ずいぶん印象が変わるし、
プレミアム感も出てくるんですよね~。
2017年1月30日 15:00
こんにちは(^^

カローラが3ナンバー化となれば、
日産マーチ(MICRA)の3ナンバー
化も当然の流れでしょうね。

小型車枠は、日本の土壌にマッチ
したパッケージングだと考えます
が、何かにつけ「グローバル化」
の御旗を振りかざしてユーザーの
流れを変えようとするメーカーの
思惑が誠に不愉快でなりません。

日本の道幅なんぞ、何も変わっちゃ
いないのに、車ばかり大きくなって
運転者の態度も大きくなるし(怒)
コメントへの返答
2017年1月30日 17:22
こんにちは。

欧米諸国の押しつけてきたグローバルスタンダードという基準ですから ・・・ 諦観。

32ぐらいなら、
ちょこっと停車は気にならないんですが、
さすがにデカングーだとハザード点けて、
ドアミラーたたみますよ(汗)。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation