• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

トヨタオート店の思い出(個人的なお話)

トヨタオート店の思い出(個人的なお話) やさぐれてたなぁ~という印象がありましたね(笑)。

ここからは、私個人の思い出です。
弟がセリカGTを下取りに、ハチロク(トレノGT-APEXのスポーツパッケージで電動サンルーフ付き)を買いました。
その時の、オート店セールスさんの印象のお話です。
弟もケッコウなクルマ好きだったので、頻繁にディーラーなんかに足を運んでました。
で、このセールスさん、ちょくちょくウチにも来てたんです。

あれは、私が白ナンバーのホンダライフのセカンドカーとして、
後期型のMR2を買っちゃおうかなって決めて、ウチでビスタ店セールスさんと商談をしていた時のことでしたね(シミジミ~)。
どうせ弟から情報を聞きつけたと思うのですが(笑)、
商談が済み、ビスタ店セールスさんを見送った私の背後から ・・・

「で、ビスタ、いくら引くの? ウチならそっから○万円引くよ」

ね、やさぐれてるでしょ(爆)。

「いやいや、あなたからは買わないと思うから、弟とでも話しててね」と、丁重にお断りしました(笑)。
当時、MR2はビスタ店とオート店で売られてました(遠い目)。

どうもこの手の方は苦手で ・・・
弟の話だと、商談がぶつかった他店セールスと胸ぐらつかみあって喧嘩してたなんていう武勇伝を持っていたということです(笑)。

元気なのかな? あの方。
この時のビスタ店セールスさんは、今はVW植田店の店長さんになっています(感慨深い)。
今度、ポロGTIのマニュアルに乗せてもらえるようです ・・・
「なになに、ウチのも検討してよ、ポロGTIならサンルーフあるよ」って(笑)。
店長ぉー、ポロはFFだよ~(爆)、赤くてもなぁ ・・・

あ、弟のハチロクトレノ(画像)は、赤黒で、マニュアルで、屋根が開いて、FRでした。
トレノは ・・・ やぱり楽しかったな~。

昔の思い出でした。




ブログ一覧 | 赤いクルマ | クルマ
Posted at 2017/01/27 07:21:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 7:58
お疲れ様ですm(__)m。
86トレノ🚗💨
私 世代的には サーキットの狼🐺世代で サーキットの狼🐺好きです けど…(^^ゞ
イニシャルD も 好きです(^^)v。
コメントへの返答
2017年1月27日 8:49
どうもです。

漫画は描くけど読まないので ・・・ 笑。
Gマガ・芸文社雑誌からの情報で『頭文字D』は単行本で読み始めました。
主人公が高校卒業までは良かったな~。
2017年1月27日 8:03
おはようございます
自分もこの手の営業さんは苦手ですが、遭遇したらしたで「こ、これ以上は...」みたいな条件貰った上で、他の店舗で「って、条件が他店で出たけどどうせなら○○さんと契約したいんだ!そんな青い顔しないで、とりあえず店長さんに相談してみ?ほらほら!」

なんてことをしちゃうタイプですね(鬼畜
コメントへの返答
2017年1月27日 8:52
おはようございます。

やり手でしたよ♪
それに、クルマが好きなんだなぁ~ってのは
びんびんに感じました。

今のセールスさんって、
「クルマが好きだー」感の少ない方もちらほらですよね(汗)。
2017年1月27日 8:32
おはようございます。
4月に新卒で就職して5月に発売された86トレノ、デジメとサンルーフの誘惑に負けて3ドアGTアペックスの赤黒ツートンを頭金無し36回のオールローンで、初めて自分で買った車でした。
車検までの3年で98000キロ走り白の2ドアGTに買い換え、3ドアと2ドアの動きの違いに驚きました😱
コメントへの返答
2017年1月27日 8:54
おはようございます。

弟世代かな? 笑。

若いですね~。
思い深いクルマになりましたね♪
2017年1月27日 10:04
おはようございます 私がAE86を購入した 昭和62年 地元のトヨタオート店のショールームには 【スプリンターカリブ】の新車が展示されていましたね~(RVブームの先駆け?)此方のAE86 店長様から購入しましたので 値引き後の店頭渡し価格は・・・トップグレードのAPEXで・・・頑張っていただきました(^◇^)
コメントへの返答
2017年1月27日 12:39
ウエルカムです。

30年前ですね~(シミジミ~)。
タコⅡ系のオート店用はカリブでした。

良いめぐり会いでしたね♪
2017年1月27日 10:18
古き良き時代のセールスさんの話ですね。
オート店はちょっと強気なスタッフさんが多かったような気がします。
それが嫌で、スターレットなのに、カローラ店で整備して貰っていた記憶があります^^;
コメントへの返答
2017年1月27日 12:41
昔話です、得意の(爆)。

プリンス店に似た雰囲気がありました(笑)。

あはは ・・・
いろいろあったようですね。
2017年1月27日 12:02
トレノはリトラクタのヘッドライトでしたね。今は保安基準が変わって、無くなってしまいましたね。。。
VWはディーゼル車の排ガス規制のことがあって、日本では多少苦戦しているようですが、世界ではトヨタを抑えて1位の販売台数になりましたね。ただVWグループは、かなりの会社の台数を合計した台数でVW単体だと、トヨタより販売台数かなり少ないですね。
 昔は車のセールスマンは家まで来るイメージでしたが、今はお客さんが店舗にいって商談するイメージが強いですね。
 もちろん家に来てほしいといえば、来てくれると思いますが。
 86レビン&トレノの頃と保安基準が変わっていますが、それにしても最近の車の肥大化はやはりタガが外れていると思いますね。
 
コメントへの返答
2017年1月27日 12:45
北米基準でリトラ顔はなくなっていきました。
RX-7が最後まで頑張ったかな? 笑。

出入りしている植田店は、
絶好調のようです ・・・ イラストのお仕事もたくさんいただいてます(笑)。

ティグアンが置いてありましたが、
V8積んでるのかいって風貌で(爆) ・・・
でも、1.4(爆)。
2017年1月27日 12:46
こんにちは。
今のディーラさんは明確な車種区分がされなくなって、購入する方も見積もりもって行って商談するとか、なんか嫌な感じ。NとかHとかTさんもその傾向?営業さんも大変かと思っております。でも、一家に86とMR!なんと言うウチなんだ!(笑)白ナンバーのライフが微笑ましい。そっちにはいついくのでしょう。
コメントへの返答
2017年1月27日 15:22
こんにちは。

昔の手書きと電卓叩いてのやり方が懐かしいです(笑)。

しかも、GX61クレスタの24バルブがあったのです(考えると ・・・ 凄いね)。

ライフね~、結局廃棄処分にしました(汗)。
2017年1月27日 21:53
こんばんは 私はビスタ店でMR2を購入しました、 二十歳前後の若僧でも丁寧な応対に安心できましたから
コメントへの返答
2017年1月27日 22:52
こんばんは。

MR2、初代AWって、
若造でも手が届くかなって価格設定でしたよね。
当時はスマホなんてないし、クルマのために頑張れた時代でしたね。

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation