• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月04日

♪ ボーラレェ オーオー ・・・

♪ ボーラレェ オーオー ・・・ カンタァーレェー オ、オ、オオ~ のBGMで、
男女が乗り込むCMが印象的でした(ホノボノ&シミジミ) ・・・
衝撃のコロナクーペ(画像)ですね。

『ハチマルヒーロー Vol.41』好評発売中です。
ついでながら、私のコロナクーペのイラストが載っています(今回は新作採用でした ・・・ 笑&謎ぉー)。
表紙は、コロナクーペの兄弟車・流面形のセリカGTフォー。

1985(昭和60)年、FFに舵を切ったセリカシリーズは、
兄弟車にノッチバックのコロナクーペ、トヨタ初のピラーレス4HTのカリーナED、ベースのセリカはハッチバックのみになりました(複雑)。

トヨタは、ホンダみたいにFF車を低くできないので、
ウエストラインが上がって腰高に見えるのが少々残念でしたが、デザインは頑張ったと思います。
このお話もケッコウしてはいるのですが(汗)、
販売店対策で「コロナ」の名前を付けたのですが、「セリカ」ですね(輸出は「セリカ」だったよう)。

この前の代のコロナHT(FR)と、このコロナクーペ(FF)は、
コロナセダンベースのクーペではなく、その元はスペシャリティクーペのセリカです。

ココからは、当時の私の私感としばらくお付き合いください(あー、また昭和だ ・・・ 笑)。
コロナはセリカ・カリーナより一つ上という立ち位置だったのですが、
910ブルの快進撃を止めるためか(曖昧ぃ~)、コロナはセリカ・カリーナと兄弟車になりました。
また、カリーナとはFRとFFを共有するという、とてつもないラインナップでした。

で、セダンではおっさん臭いという方には、セダンベースの2HTがありました。
国産初2HTは、アローラインのコロナです(60年代後半ですね)。
で、殿下のコロナまでは、セダンベースの2HTだったのですが、
80年代、打倒ジュリーの910ブルで出てきた、
ロジャー・ムアー卿のハバグッディコロナは、最後の2HT(FR)でしたが、平目セリカとシャシーを共有します(セダンのカリーナもそうだから、シャシー自体はコロナセダンもですがね)。
で、このFRシリーズの途中で、「♪おまえは引力」コロナFFが追加されるのですが、
このFFコロナベースの2HTはなく(泣く)、
1985年のセリカFFへのチェンジの際に、このFFコロナクーペ(2HTなくなる)になるのです。

時代はFF ・・・ これが良かったんだろうか?    つづく。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/04/04 06:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

2017年4月4日 7:41
このコロナクーペ、乗りたくて探した事もありました。
セリカと違って数が少なく、結局は諦めましたが。

確かセリカのコンバチは、
前がセリカで後ろがコロナクーペでしたよね~(^^)
コメントへの返答
2017年4月4日 8:38
これをトヨペット店で売れというのが ・・・ ね。
売れないですよ(笑)。
購入層が ・・・ ね(爆)。

北米がらみですからね(笑)。
2017年4月4日 8:18
コロナクーペ数年前でも、400台無かったようで、今では希少車ですね。
実車昔は見ましたが、最近は無いような気がしますね。
コメントへの返答
2017年4月4日 8:40
↑ これをトヨペットで売れというのは酷。

大垣のふつーのクルマ屋さんに入ったのかなぁ ・・・ 謎&笑。
2017年4月4日 8:43
おはようございます EU圏への輸出用 セリカですね (AE86もEU圏への輸出はレビンのみ)確かに 地元の販社でも 当時新車登録台数 一桁でしたね
コメントへの返答
2017年4月4日 8:52
おはようございます。
そっち方面でしたか ・・・ 汗。
一桁 ・・・ それはそれで納得とともに涙。
2017年4月4日 9:09
おはようございます(^^)/
トヨタは、他社より遅れて等速ジョイントの開発に成功しトルクステアを克服。セリカを皮切りにスポーティー車のFF化に踏み切りました。
FF化のメリットは、実は、部品が減り生産ラインが短くなってコストが下がるという、作り手側の論理も大きく働いています。
(;^_^)〉
コメントへの返答
2017年4月4日 12:13
ウエルカムです。

セリカぐらいから良い味してきましたね。
4輪ストラットだったかな。

4WD化もやりやすいしね(笑)。
2017年4月4日 12:22
こんにちは~。
ザ・ストリームライナーですね!!

この車もビスタを持つ前は乗ってみたいと選択肢の一つでした~(^_^)。
コメントへの返答
2017年4月4日 14:18
こんにちは。
ストリームライナーって言うんだぁ(笑)。

なかなか渋い線を狙ってますね(笑)。
2017年4月4日 12:42
こんにちは。
このモデル、前がしびれるデザインだったモンで序列は低かったんですが、
「まだ2HT出してくれる。それにそう来たか!」
と嬉しく思った記憶はあります。
相対的には見劣りしますが、カプセル感をノッチバッククーペで出してくれたことには感銘したモノです。

結果的にコレが大コケし、同輩の5HBより一足早く幕引きになったのは残念。
(5HBもSFで終わりプレミオではセダンだけ・・・・・)

「買わなかったアンタら客が悪いんだよ」
と言わんばかりのトヨタにも癪に障りましたが。

ま、
今どのメーカーもそう言ってつまらない車ばかり造ってますが。
コメントへの返答
2017年4月4日 14:21
2ドアハードトップも
5ドアリフトバックもコロナはしつこく作りましたね。

2HTは安全性から80年代半ばで消えるけど、
5HBは根強く残りましたが ・・・
結局、日の目を見たのはプリウスからでしたね。
2017年4月4日 19:19
コロナクーペ…すごくいいクルマでした。デザインも上から見たコークボトルラインが美しく。
あの当時では相当デザインに頑張ったクルマだったと思います。今でも古さを感じません。
また乗りたいなぁ。
コメントへの返答
2017年4月4日 20:35
5ナンバー枠の中で見事なコークボトルラインを実現しましたね。

自分もセリカよりこっちが好きでしたね(私感)。

ただ、FRで3S-Gを乗りたかった、このボディで(しつこい ・・・ 笑)。
2017年4月4日 20:54
懐かしいですね。コロナクーペ。
一度だけ乗ったことありますが、前モデルより大人しくなったような印象でした。(乗ったのは2000GT-R)
まあ、前モデルがあの「ツインカムターボ」ですから…。(私も所有していました)
デザイン的にもフロント部分は前モデルの名残があるような気もします。
コロナの2ドアはここで幕が切れ、その後エクシヴになりますがこの方がバランスが良かったと思います。
200系になり、セリカのノッチバック版のカレンという車が出てきますが、こちらも短命に終わっています。
コメントへの返答
2017年4月4日 22:44
懐かしいクルマの部類になりますかぁ~。

前モデルは直線基調で、
このクルマは曲線基調ですからね(笑)。

販売店から希望したんですよね、次はカリーナEDっぽいので ・・・ って(笑)。

可憐でしたね、カレンだけに(爆)。
2017年4月4日 23:00
ヴォーラーレ、ォォォ、
カンターレ、ウォォオォッ
に導かれて遊びに来ました、宮城のみうらです。

この車、懐かしいですね!名車、80'sの宝。

子供の頃、車のCMの映像、キャッチフレーズ、
起用された洋楽の名曲に心がときめいたもんです!(笑)
コメントへの返答
2017年4月5日 6:36
ははは ・・・ ありがとうございます。
歌っているアーティストの名前すら知りませんが、メロディーははっきりと覚えていたので。

「宝」ですよね(共感感謝)。

この頃は洋楽が多かったですね~(遠い目)。
2017年4月5日 10:52
話脱線しますがf^_^;)
最近はミニバンばかりでセダンやク〜ぺみたいに後ろ姿美人な車へりましたね笑
最近冷蔵庫が走ってると揶揄されますが白色だとほんとにそうみえます
コメントへの返答
2017年4月5日 11:09
見返り美人、
減りました、絶滅に近い(涙)。

あー、走る冷蔵庫、
よく感じます(笑)。

2017年4月5日 10:58
こんにちは。 (^-^)

雑誌見ました。前期型ですね。

ファーストmyカーが後期型のなんちゃってツインカムのVX(中古)でした。
愛車紹介には載せてませんが・・・。

FR最後のハードトップも好きですが、クーペが出た当時、中学生でしたが一目惚れしました。

あんなジャストサイズのアダルトクーペはもう二度と出ないのかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年4月5日 11:11
こんにちは。

ありがとうございます(喜)。

VX、ありましたね(ウンウン)。
写真がありましたら、是非、見せて下さい(笑)。

流面形軍団、もう少しグラスエリアがあると ・・・ って思ってました(私感です)。

グローバルサイズに矯正されちゃいますからね(大泣)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation