
2002(平成14)年の夏に生産終了のアナウンスがあった、
翌年のスカミュウのパンフの表紙は34でした(画像)。
カメラが壊れていた期間だったようで(汗)、
あまり写真が残っていません(汗) ・・・
振り返ってみると、めちゃめちゃ大変な時期でしたね(遠い目)。
同じ職場から新しい分社を作ることが迫り、
ややこしいことに隣の会社との協業作業で ・・・ しかも、こっちがもめてて(困)。
当社内部でも、新しい会社に誰が行くかも、当然、話題になります。
新たに取り組んだ特命は、相棒カー「ナベさん」の大活躍で大きな成果を生みつつあった頃でした(シミジミ~)。
まぁ ・・・
飛車角抜きで将棋をさせという感じ?
いや、分社独立を機に、金も銀も抜きでやってみろって感じでしたね ・・・ わかりにくいですが(笑)。
で、この頃から身体に変調を来していたようです(うつろに遠い目)。
あ、スカミュウに話をもどしましょうね ・・・
スカミュウの展示内容も、第二世代GT-Rの生産終了を受けて、
RB世代の展示が増えてきましたね(シミジミ~)。
個人的には ・・・ まだRB世代は早いんじゃないかなぁ~って思ってました(本音)。
駐車場もキャブ世代は徐々に減っていき、RB軍団が幅をきかすようになってましたね。
32で岡谷スカミュウへ行くのが、唯一の(?)楽しみだった頃です。
記録を振り返ると ・・・ 32の修理状況やスカミュウの資料しか残ってませんでした(笑)。
春のイベントデーに行って、
クラッチ直してから7月に岡谷へ走りに行って ・・・ という感じでした。
そして、8月、さらに32に禍が ・・・ それは、また明日(これこれ)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2017/06/25 06:23:06