• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月28日

2003(平成15)年の岡谷スカフェス ・・・

2003(平成15)年の岡谷スカフェス ・・・ ・・・ には行ってますね(汗&笑)。
2003(平成15)年10月12日のことです。

画像は、例の芝生広場での展示車両 ・・・ 
32のスペシャルな4ドア、
左のグレーは4ドアGT-R、リヤフェンダーも膨らんでいて、エンブレムも「GT-R」となってました。
右のはスペシャルカラーのオーテックバージョン(2.6NA)ですね。

32は何とも独特なスタイルですね。
歴代モデル中、唯一、4ドアはピラードHTで、ドアサッシュはありません ・・・ 当時の流行だったのでしょうね(シミジミ~)。

「スカイラインはセダン」という方からすると、「邪道」です(笑)。

「もしも・・・」はないですが(汗)、
ドアサッシュのある「まっとうな(笑~」セダンだったら ・・・ と今も思っています。
現在、このような4ドアってないですよね?
あのスバルですら、ちゃんとドアサッシュがあります(笑&シミジミ~)。

また、両車とも2600直6エンジンが載ってますが、
やはり、スカGに3ナンバーは抵抗のある世代です(汗&笑)。
「GT-R」は何でもありのクルマ(爆)ですので、3ナンバーも「可」ですが(ゲンキンなやっちゃ)、
スカイラインは「5ナンバー枠」であって欲しかったです。

何でも32開発主管の伊藤さんは、
「今のスカイラインは留学中」とおっしゃられたとか(伝聞です ・・・ 曖昧)。

また、櫻井さんは、
32のスカイラインGT-Rは「GT-R」でいけば良かったとおっしゃっていた記憶が ・・・ 曖昧。

個人的には、スカイラインは5ナンバーであって欲しいという世代です(汗&笑)。
平成に入っての自動車税の改正に、V6の普及、3ナンバー化は必至でしたけどね。

GG世代は、V6ってどうも抵抗があるんですよね、前にも書いた気がするけど(笑)。





ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2017/06/28 06:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 7:40
お疲れ様ですm(__)m。
直6エンジン。(乗用車用⁉)
国内メーカーでは 以前は プリンスさん。 ニッサンさん。 ミツビシさん。 トヨタさん。 …まだ ありましたならm(__)m。
けっこう ありましたね(^^)~。
コメントへの返答
2017年6月28日 7:40
どうもです。

直6を持っていたメーカーは←そんなところです。

V6はほぼほぼみんな持ってますよね(笑)。
当時の売り方が ・・・ でした。
やっぱ、直6でしたね(笑)。
2017年6月28日 20:00
まあ、ほんとに直6エンジンは少なくなりましたね。

私も32スカイライン(GTS-t)の2ドアHTを所有していましたが、直6のエンジンフィーリングは独特なものがありました。まあ、乗り味には結構癖がありましたね。

同時期に所有したマツダランティス(4ドアHT、V6のタイプR)の方が吹け上がりがよかったように思えます。

居住性の拡大とエンジンレスポンスの関係で、(まあ、ほかにも原因がありますが・・・)V6エンジンが主流になっていきました。

ただ、整備性は直6の方がしやすいけど・・・。
コメントへの返答
2017年6月28日 20:00
衝突安全性の問題のようですね。

ただ、BMWの直6が次期スープラに載るとか載らないとか ・・・ 曖昧。

ランティス ・・・
懐かしい響きです(笑)。

整備は人任せなのでよくわかりません(笑)。
2017年7月1日 8:21
家にあるクラウン残っているのはセダンです(笑)HTにも乗っていたのですが、1台は盗難にあいました。窓枠が無いと、簡単にドアロック解除できますね。窓枠があっても、道具があって、プロの手にかかるとあっという間にドアロック解除できますが。
 最近の車のサイズ感や価格がおかしくなっていると思います。
 中に乗っている人が肥大化しているわけでもなく、道路幅や駐車場の大きさや、一般的なドライバーの運転技術、速度域が30年前と今と大きく変わっているとは思えないのに。。。また新車もかなり高くなっていると思います。お給料がそれに伴って高くなっているとも思えなくて。。。
 1500ccクラスまで3ナンバー幅になっていることに疑問を感じています。大きく張り出したフェンダーはそこに接触する可能性が高くなることにメーカーは気が付いていないのかとても疑問に感じています。
 先日ハイエースのジャンボタクシーに乗りました。14人乗りです。助手席に乗る機会もありました。
 乗せてもらう分には良いと思いますが、自分で運転したいとは思わないですね。もっとも14人乗りなので、普通免許では運転できませんが。
 これが10人乗りや1ナンバーだと法的には普通免許で誰でも運転できますね。最新の普通免許では2トントラックの4ナンバーは運転できないのに。それよりかなり車幅の大きく、全長も長いハイエースのスーパーロングは運転できるといいう。。。

 話が脱線、同じような内容失礼しました。
コメントへの返答
2017年7月1日 8:42
コンフォート、いよいよ終わるようですね(曖昧)。

現行クラウンはサッシュありますが、
なんか4ドアクーペの雰囲気があります。
こういうのは、タクシーやパトカーには向かないです、でもパトカーでてきてるけど。

乗せてもらいたいクルマと
乗りたいクルマは違うので、
ハイエースなんかもありはありですね。

ワールドベンチマークがVWゴルフですので、仕方のないです(諦観)。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation