• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月08日

これ、1978(昭和53)年秋でしたね(汗&笑)

これ、1978(昭和53)年秋でしたね(汗&笑) セリカサンルーフ車の後、すぐかと思ってましたが、
念のために(笑)、資料にあたってみたら ・・・ 汗。

ホンダベルノ店(ビスタはトヨタでしたね ・・・失敬)に投入された、ホンダ版のスペシャリティカー、
GG世代の皆さん、さぁ、ご一緒に(爆)、
タケカワユキヒデさん調で(爆)、♪ ホンダプレリュ~ド。
ジョン・サーティーズ風に(爆)、「ザ・パーソナルワン」。

今見ると(画像)、カッコイイですね(爆ぅ~)。
当時は ・・・ でした(ゲンキンなもんだ) ・・・ だってぇ~、シビック潰した感じに見えたものぉ~。

エンジンは1800OHC、ホンダだからよく回りました。
で、ルーフにご注目!
憧れのスライディングルーフです、しかも、コレは電動です(きょ、驚ぉぉぉ)。
しっかも! 標準で付けてきましたね、プレリュード。
で、爆発的人気になる2代目・3代目のリトラ版も含め、
「サンルーフと言ったらプレリュード」になるわけです(しみじみと遠くを見る)。

シビックやアコードが好みだった私には、プレリュードは ・・・ でした。
FFのくせに後席狭いんです(まぁ、スペシャリティカーですからね)。

FFが嫌いなワケではないですよ、理にかなっていないFFが嫌なだけです(汗&笑)。
昔のMINIなんかは大好物です(爆)。

だから、初めてのマイカー選びの際は、この初代プレリュードはNGでしたね~。

他大学の女性のプレリュードでいつも一緒に来てたドンファンくん、元気かな? 謎~。
女の子は単位取れてるのかな? って余計な心配してました(笑)。

まぁ、好き好きですよね(笑)。
♪ だれが何をしよーとぉー も かまぁわぁないけれどぉ~ 私はいる この さわがしい楽園に。

天国のリリィさん、こっちはなんか大変な騒ぎです(笑)。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/07/08 05:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2017年7月8日 7:55
30年ほど前、窓に直接「5万!」と書かれた初代後期を解体屋から買い乗ってました(笑)

1.8Lのエンジンはトルクフルで、自分にはデートカーと言うよりスポーツカーでした。
電動サンルーフは気持ち良くて毎日開けてたなぁ…
最期はMTが逝って、買った解体屋に帰ったけど、今でも再び乗りたい車です。

先日ネットで中古車を探したら、200万近かったのには驚いたね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年7月8日 8:34
直接窓書き ・・・ 笑。
意外と掘り出し物があるんですよね(笑)。

FFスポーツに尽力したのが、この頃のホンダでしたね♪

MTが逝くほど走り込まれましたかぁ~。

200ですかぁ ・・・ ないない(爆)。
2017年7月8日 9:46
お疲れ様ですm(__)m。
コチラの🚗も 若かりし頃! 男前のセンパイが 乗ってました❗ しかし… シビックを潰した………… 凄い表現力ですねf(^^; 恐れ入ります(^^ゞ。
コメントへの返答
2017年7月8日 11:09
どうもです♪
言葉が足りず ・・・ いつも汗。

でも、今でもホンダはやってますよね(笑)。
フィットを核に、横にタテに潰して ・・・ 
あ、私感です(汗)。
2017年7月8日 10:44
これの後期だったか中学校の国語の先生が赤に乗ってました。当時3代目が出る少し前だったのである意味逆に目立ってました。
コメントへの返答
2017年7月8日 11:11
またまた出ましたね、先生のクルマ。

3代目の時期に初代に乗った先生は、
逆にエライですね(笑)。
2017年7月8日 22:16
こんにちは。
サンルーフはAE101レビンとGFインプの中古で相まみえました。
(剛性低下と以下の理由から自分で着ける気はしない(-_-;)

天井が見えるメリットより日射しが差し込むデメリットが多く、専ら空調・窓開けの一環として使ってました。

あと業界に居た頃、悪戯で歩道橋の上から石を落とす子供が居てソレを捕まえ、大層な修理代を請求したトラウマもあります。
(デリカのスカイルーフ。高いガラスを使ってたのでけっこうな修理代を親御さんから請求する始末でした(-_-;)
コメントへの返答
2017年7月8日 22:36
こんにちは。

どちらもサンルーフに向かないクルマですね。

なるほどでした。

でも、イカン子どももいるものですね。

2017年7月9日 1:05
中学時代に50代の教師が乗ってました。
既に2代目に目が行ってる当時、お世辞にもカッコいいとは思えませんでしたが、教師の年齢考えると実は以外にイケてたのでは?と思い返したりもします(^^;
コメントへの返答
2017年7月9日 6:50
おー、また「先生の乗ってた」ですね。

きっと好きだったんでしょうね、コレが。
今の3ナンバーデザインでやり直すと存外良いかも ・・・ です(ゲンキン者です)。
2017年10月31日 20:17
はじめまして、通りすがりのheads 555
岐阜からです。
初代プレリュード私の初マイカーです
中古で買いましたが当時は2代目
FF スーパーボルテージが席巻してまして
友人に見せても何コレ?シビック?
と言われる始末。
名物サンルーフは水漏れ起こしました(-_-;)
失礼します。
コメントへの返答
2017年10月31日 20:40
お初コメントありがとうございます。

おぉ ・・・
お初が初代でしたかぁ(感慨深い)。

初代当時は、あれが精一杯だった気がします。
クィントもシビックもどきでしたしね♪

水漏れ ・・・ 多かったようですね(汗)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation