• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月27日

81年春は、サラブレッド(遠い目)

81年春は、サラブレッド(遠い目) もちろん、ターボモデルです。
内容を見ると ・・・ 
ほぼ赤バッジ、GT-ESに準じた特別仕様がなされていて、
シートが異なるだけという充実した内容でした。
さすがに、フルフラットになるGT-ESのシートは付いてません(笑ぁ~) ・・・ だから、青バッジです(はい、画像)。
横桟のフロントグリルの「S」マークが青です ・・・ 
GT-ESは赤なんですよ(ここらのコダワリが好きですね~)。
あ、あれだけご執心だった、パワーサンルーフもありません(オプションで選べたのかな?)。

ちなみに、画像のストライプ・ステッカー・ミケロッティのマグホイールは注文装備とのこと。

しか~し! この限定車・サラブレッドには、
スカイライン限定車の証、逆三角形のSLV(Skyline・Limited・Version)バッジがフロントグリルにありません(謎ぉ~)。
純正の「S」マークです(な、謎ぉ~)。

そして、ターボモデルにこの後付けられる、「GT TURBO」のフロントエンブレムでもありません。
サラブレッドは、外観GT-ES(中身も ・・・ ハーダーサス&フットレスト)ながら青バッジ。

あ、イラスト発注のは ・・・ 「GT TURBO」のエンブレムに赤のGTバッジが付いてます(謎ぉ~)。

で、コメントで教えていただいた、「ターボリミテッド」のベースは ・・・ GT-EL(青バッジ)です。

ますます、謎めくイラスト発注のジャパンターボ(笑) ・・・ なんだろう? コレ(笑)。
まぁ、日産特有の、と言うか、スカイラインに横行するモデファイでしょうか?

なんせ、当時はL20ETのカバー(1万円だった記憶)すら売られてましたから ・・・ ね。
エンブレムの変更なんて自由自在(お、久方ぶりの表現 ・・・ 笑)でしたよね。
青バッジを赤バッジに替えるのは、当時のお約束でしたよね ・・・
赤・金・青でエンブレムを作り替えるなんて、流石スカイラインでしたね(遠い目)。

で、ジャパンはこの時(モデル末期)ですら、販売ベスト10内に入っていました。
折しも、あの『西部警察』で「マシンX」なる、特捜&特装パトカーが登場し、角目人気が盛り上がる頃でした(しみじみと遠くを見る)。
アレ、GT-ESだとずーっと思っていたんですが ・・・ 
GT-E改のようですね、また、GT-EX(金バッジ)のリヤバッジが付いている車両もあったそうですよ(あまり詳しくないです ・・・ この頃は、「金田一さん」にはまってたので)。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/07/27 06:06:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年7月27日 6:31
限定車は知らないのですが、フロントのGT-TURBOのエンブレムは付けないでって言ったら、Sエンブレムのまま納車、GT-TURBOのエンブレムは手渡しでいただきました。
当時の話ですが
(^_^;)
コメントへの返答
2017年7月27日 8:46
おぉぉ ・・・
貴重な当時噺、感謝です♫

そーなんだぁ ・・・
しみじみ~。
2017年7月27日 12:56

スカイラインジャパンは限定車多かったですね!前期もブラッキーとかもありましたね・・・シリーズ調べるのでも大変でした(笑)

マシンXは後期のGT-Eがベース(内装で判断できましたね)でバンパー類をE・Sの物に交換してましたね。そしてシリーズ後半でE・Xのエンブレム仕様になりましたね。

最後爆発するのは前期を後期仕様した物だったり・・・それからスタント用の物はE・Sがベースとなったり

これも一時期色々調べました(笑)
コメントへの返答
2017年7月27日 17:17
なかなか充実した装備を付けて、
お値打ち価格でやりましたね♪

「マシンX」は深いですね♫

3台はあったという噺ですよね。

ジャパンはレースに出なかった、「戦わなかったスカイライン」でしたが、
なぜだろう ・・・ 一番記憶に残っています。
2017年7月27日 21:24
後期ジャパンの代名詞になってしまった西部警察のマシンX、かなりの人気車でしたね。まあ、悪く言えばスーパー戦隊シリーズの延長線みたいな感じですが…。私は好きですね。

マシンXが登場した回はかなり興奮して見ていましたね。

噂では3台あるそうですが、後期のエンディングでは、マシンXらしき車が2台並走している姿が確認できます。

ジャパンの限定車というのは、かなりの数がありますので、結構数えるのは大変かも…。GT系だけではなくTI系にもかなりあったような気がします。
コメントへの返答
2017年7月28日 0:06
マシンXぐらいの感じが良いですね♪

あの、登場の回、
大門軍団の方々は素にうれしそうでした(笑)。

あのディテール紹介で
てっきり「GT-ES」改だと思ってました。

春のキャンペーンのたびに、
TIも出してましたね(遠い目)。
2017年7月28日 10:29
こんにちは。210〜R30はバッジ(カラーリング)の割当が複雑ですよね。

ちなみにR30のバッジは…

赤・・・GT-ESターボ(PN ver.含む)

金・・・X系(TI、ターボ、ディーゼル含む・パサージュ、エクストラ)

青・・・E、EL系(TI-E、TIキャブ車、ターボ、ディーゼル含む。エステート系)

緑・・・(後期GT-EIIサラブレッドX)

これらジャパンからの流れを基本にしていますね。
80年代のスカイラインはバリエーション豊富でしたね(@_@)
コメントへの返答
2017年7月28日 12:08
こんにちは。
連コメありがとうございました。

おぉ ・・・
幻の緑バッジ、ここで登場だったんですね。

54の頃からの、赤と青。
ハコスカでの金(GT-X)。

ジャパンからはTIシリーズの
TIバッジもGTに準じましたね♪

プロフィール

「こんなこと(画像)、しゃべってるんだろうな http://cvw.jp/b/1590601/48613061/
何シテル?   08/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation