• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月29日

一線を越えなかったジャパンES(爆)

一線を越えなかったジャパンES(爆) このクソ暑いのに、腹の立つことばかりですね(笑)。
もう、こう言って欲しいです ・・・ 「それが何か」って(爆)。

ジャパンのGT-ESは、GT-Rの流れを汲む、伝統の赤いGTバッジが付いています。
この頃は、この手のクルマには、走りに関する装備が優先され、快適装備は「まー、いらねーだろ~」という感じでした(遠い目)。

画像は、上が金バッジのGT-EX、
シートがローレル上級者っぽいラグジュアリーシートです。
下が、赤バッジのGT-ES、
このシートは、ヘッドレストを抜いて、一番前にしてリクライニングすると、フルフラットになる優れものでした(当時、すげーなって思いました)。

画像ではわかりませんが、GT-EXはパワステ・パワーウィンドゥで、豪華なオーディオ装備でした。
GT-ESはその装備は省き、後輪のサスにスタビライザーを付け、ディスクブレーキもおごりました。
走り屋がこだわるフットレストもGT-ESはありますが、GT-EXはありません。
あ、フロントバンパーにはヘッドランプウォッシャーでしたね(これはGT-ES以外の限定車に付けた記憶が ・・・ 笑)。

ただ、パワーサンルーフはGT-ESに装備でしたね ・・・ 
窓は手巻きでも、サンルーフは電動だった(爆~)。

4枚ドアや2HT(後ろの窓も開く)は、パワーウィンドゥはありがたいんですけどね(笑)。
最後までパワーウィンドゥは、限定車でも装備しなかったんじゃないかな ・・・
この点で、GT-ESは当時のスポーツグレードの操を守っていました(一線を越えてません)。

サンマル後期の、ポールニューマンバージョンで窓もパワー化になったのかな ・・・
トヨタはこの頃には、GT(トヨタのGTね)には、パワステ・パワーウィンドゥになりつつありました。
流石、トヨタというところでしょうか(爆ぅ~)。

北の将軍様は一線を越えてますよね ・・・ カッツェ様(あ、辞めたんですね、もうカンケーねぇか)。
・・・ なんか腹立ちますね、最近、特に。

濡れ髪の女の人をシティホテルに連れ込んだら ・・・ もうやるしかないですよね。
そう、二人で仲良くお勉強をね(ばばばば、爆ぅ~) ・・・ ラテン系なら「それが何か」でしょうね。

そう言えば、ルノー・日産連合が売り上げ1位なんですね、こっちの方が驚きでした。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/07/29 06:23:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2017年7月29日 6:44
久々のコメント失礼します。

ジャパンにも金、赤だの拘りの違いがあったとは?知りませんでした。

あとタイトルは、某インタビューコメント先日ニュースでみました。

やはり、今は赤ちゃんパンダの名前募集のが旬ですょ。偶然昨日出張帰りに上野駅。ポスターみました。
コメントへの返答
2017年7月29日 8:26
お久コメントありがとうございます。

青・金・赤のこだわりは徹底してますよ。
画像では、ステアリングのセンターの印とか、
ホイールセンターキャップの「S」マークとか、
今では信じられない芸の細かさです。

こちらは、和歌山まで行けば、
パンダはごっちゃりいますので、東京ほど熱狂はないです。
2017年7月29日 7:01
ルノー日産連合イケイケなんですね(;゜0゜)
少なくとも国内では印象ないんですが( ̄▽ ̄)
傘下になった三菱もいれたらさらに?
メガ〜ヌRSを流用してランエボ作るってのも興味ありです
スカイラインがベンツのエンジン積んだりと差をつけるのはもはやデザインだけでしょうかf^_^;)
コメントへの返答
2017年7月29日 8:28
何が売れてるんだろうって ・・・ 失礼(笑)。

昨日、VW植田の店長に言ったら、
「うっそでしょー」って言いながらスマホを見て

「ホンマや」 ・・・ でしたね。

ニセンGTターボなら自前でやれよって思います(爆)。
2017年7月29日 9:24
カッツェ様・・・・・(涙w)
コメントへの返答
2017年7月29日 11:09
ギャラクターの隊員が
やられそうになって、いち早く逃げるカッツェ様に向かって叫ぶセリフがやるせなくて ・・・

バードミサイル連射でお見舞いした ・・・ 自粛。
2017年7月29日 10:40
言った言わないで内輪もめした挙句、ベルク・カッツェさまが辞めた日の夜中に、大陸間弾道弾を発射した北の将軍さま。
着水点がEEZとはいえ北海道奥尻島西方150kmの近海ですから、コレはもう『侵略行為』と言えばいいのに、何もしないアベクン率いるニホン政府と国防軍・・・。

「アグレッシブですけど、何か?」あ、これは「広島ホームテレビ」制作で一部全国ネットになったローカルバラェティ番組でしたね。関係ないか。
(;-_-)>
コメントへの返答
2017年7月29日 11:14
ロシア側に落ちてたら、
ただで済まないですよね(汗)。
あ、 ・・・ ロシア製かな(ブラッキー)。

いい人キャラの岸田さんへ ・・・
何にしても『素人』ではない方に防衛はお願いしたいです(切実)。

広島ですかぁ ・・・ 流石に(汗)。

三原じゅん子嬢はやめてね ・・・
「顔はやめときな、腹で ・・・」なんて言ったんですよね。
あ、もちろん、ドラマですよ。
2017年7月29日 19:57
昔のNISSANはSは硬派だったんすね〜
ブルのSSS-Sturboはパワステすら無かった記憶が、、、
コメントへの返答
2017年7月29日 20:02
日産に限らず、トヨタのGTも重ステ重ペダルは当たり前でした。

ソアラ登場ぐらいから少しずつ変わってきましたね(遠い目)。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation