• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月11日

NISMOのサイドステップ

NISMOのサイドステップ 昨日の32の清掃は、助手席側のタイヤをスプレータイプのワックスで磨き込みました(自己満足)。
火曜日は知人がガレージ前にクルマを停めるので、
本日、運転席側を磨き上げようと思います(着々です)。

で、同時にプラスティック製(ウレタンかな?)のバンパー・サイドステップ・マッドガード・各スポイラーも磨き込みました(自己満足part2)。

以前にも書きましたが ・・・ 汗&笑、
サイドステップも2代目です、取り替えの際に、NISMO製をオーダーしました。
純正のモノより大型化してますよね(きっと ・・・ 曖昧ぃ~)。
特に、リヤフェンダーの部分は、画像のようにタイヤを取り囲むようなデザインに変わり(純正はそっけないです)、空気の流れを意識しております。

画像は、17インチホイール2代目の黒スーパーアドバンの頃ですね(遠い目)。
1インチアップぐらいが32には良いですね ・・・
ただ、タイヤは255/40のツライチになるので、ゴツゴツしますが見た目の迫力はあります。

で、リヤのマッドフラップ(「マッドガード」って呼ばないんですよね~)へのつながり感が良いです。

あー、神戸製鋼もやってたんですね。
日産に次いで「オマエもか」って感じなのですが ・・・ 
日本のモノ造りも暗雲が垂れ込めてますね、エアバッグのタカタぐらいからですかね。

生産現場がこのていたらくでは ・・・ ねぇ(涙)、結局バカを見るのは消費者(怒)。



ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2017/10/11 06:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年10月11日 11:21
欧州VWも派手にやらかしましたが、いつの間にやら、どこ吹く風。
三菱自動車、ホンダ、古くはいすゞに旧富士重工・・・。日本の完成車メーカも結構インチキな不祥事が続いていましたが・・・、今や波も静まり、なーなーの世界。

日産も大した神経の持ち主で、日経に全面広告が出てたので「お詫びと対策」かと思ったら『新型リーフ販売』! これはもはや確信犯かも。

その昔「鉄は国家なり」と言いましたが、今でも素材はモノづくりの根幹を成します。その強度データが改ざんされ保証されていないのに、神戸製鋼はなぜ性能・安全には問題ないと言い切れるのか・・・。

まあ、言い切るしかないのかもしれませんけど。
(;-_-)>
コメントへの返答
2017年10月11日 14:34
いつのまにやら、もう「電気」にシフトするようです。

「経済」は常に「正義」とは言えないってことでしょうね。
そこに、「政治」が絡んでくるワケですが ・・・
その「政治」もね(諦観)。

公害出した企業もなかなか認めませんでしたよね、確か(曖昧)。

そう、言い切るしかないんです。
新幹線って、いったいどれだけの無辜の「命」を乗せているんだろう(諦観)。
2017年10月11日 12:18
お疲れ様ですm(__)m。
モチロン! 消費者の 方々…………💧ですけど… 何も 知らないで 働いていた 従業員の 方々も 💧 どんなもんなんでしょうね💧。
コメントへの返答
2017年10月11日 14:35
どうもです。

部外者なのでお気楽に言ってますが、
従業員の方々は、どうなんでしょうね。
2017年10月11日 20:22
R32には17インチの方がバランスがいいみたいですね。最終型は確か17インチ装着車が純正であったような・・・。

その後R33は17インチ、R34は18インチとサイズアップされました。

R32にR34のホイールを履いた車両を見たことがありますが、なんか違和感ありましたね。


神戸製鋼!お前もか!!みたいな感じですね。

自動車産業だけではなく、ほぼ全産業が打撃を受けるのではないかと思いますが…。どうなることやら…。

またリコールが来るのかな・・・タカタの二の舞になりそうな予感バリバリです。

コメントへの返答
2017年10月12日 6:21
「Vスペック」ですね。
2種類あって、確かⅡが17インチだったと思います。

ブレーキローターも大型化されてます。
平成のGT-Rはブレーキがキモですね。

きっと、ブレーキがしょぼいからですよ。
「通」はブレーキも34のに替えられてます。
34Rの純正ホイールは、空き空きなので、ブレーキローターが見えちゃうんですよね。

33Rのならまだ見栄えは良いですが ・・・

致命的だと思います。
でも、自業自得、あたりまえです(怒)。

プロフィール

「奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カーを振り返る http://cvw.jp/b/1590601/48596473/
何シテル?   08/13 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation