• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

ホンダ・スーパーカブ、販売1億台越え(拍手)

良いモノは時代が移り変わろうが「よい」ということですね。

あまりバイクのことはわからないのですが、「スーパーカブ」は知ってます(汗&笑)。
基本がしっかりしているんでしょうね ・・・ 笑。

ただ、スーパーカブは国内で生産される運びで、今後も作り続けられるようですが、
前にブログった「モンキー」はなぜ製廃になるんだろう? ??
排ガスの基準でも違うんですかね? ?? 曖昧。

ただ、スーパーカブはしょっちゅう見かけるけど ・・・ モンキーは見なくなりましたね(涙)。
私らが若い時分には、そこはかとなくモンキーがあったのですが ・・・ それとダックスにCB50(笑)。

そう言えば、バイクの国内販売が停滞してるって聞いたことあります。
最近、バイクを買うのはおっさんばかりのようで ・・・ 
若い人はバイクに興味ないんでしょうかね?

きっと、スマホゲームで代替えしてるんでしょうね ・・・ 嫌な時代だ。
ブログ一覧 | 万所感 | 日記
Posted at 2017/10/20 06:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2017年10月20日 7:37
お疲れ様ですm(__)m。
遠い昔… 50㏄ と言えば! スーパーカブが メジャーなんでしょうけど⁉ 家には ヤマハのメイト と スズキの 名前 分かりませんけど 原付ビジネスバイク! 爺さん用と 母親用 が ありました‼ 爺さん用 最終的には ダイハツのハローでした(^.^)。
コメントへの返答
2017年10月20日 8:37
どうもです。

♪ 乗ってる 乗ってる 乗ってる
 YAMAHAメイト(繰り返し)
 メイトに乗れば 安上がり(だったかな)
2017年10月20日 8:00
おはようございます
自分は昔から4輪でしたから、自分で乗ったのは教習所と、配達に来てて乗らせて貰った郵政カブだけです笑

モンキーも夏に製造終了しちゃいましたからね
50ccなんて小さいエンジンの排ガス規制が環境にどれほど影響あるのか謎ですが。
コメントへの返答
2017年10月20日 8:38
おはようございます。

原付を
しっかり造る ・・・
これも大事なことだと思うのですが ・・・ 汗。
2017年10月20日 8:34
一番うれしいのは国内生産されることですね~!
何せ今まで中国生産で不具合が多かったですよ・・・
よく壊れるのでわざわざタイカブ、ベトナムカブを仕入れてたぐらいですから。
コメントへの返答
2017年10月20日 8:40
ですよねー♪

カローラも被災地・東北で造られてますよね。

どっかの、不正な ・・・ やめとこ(汗&笑)。
2017年10月20日 8:38
16歳からバイクの免許を取得できますが、高校では免許を取得すら禁止しているところ多いと思います。高専だと取得はできるようです。通学はかなり制限があると思いますが。
 実際は16歳で取得できないのも大きいのではないかと思います。昔は工業高校とかバイクで通学できるところ多かったのでないでしょうか?
 大阪だとスクータ多いですね。地方は駐車スペースが確保しやすいので、スクータ少ないですね。
コメントへの返答
2017年10月20日 8:42
学生は原付って、時代に育ちました。
モンキー、ダックスのあと、
タクトとかいろいろあったのですが ・・・

10諭吉ぐらいだったかな、
下駄代わりにタクト(新幹線カラー)に乗ってました。
2017年10月20日 15:52
こんにちは

我が家にも「現役」スーパーかぶかぶちん♪いますょ

おさーんデザインだけどカワイイです
コメントへの返答
2017年10月20日 19:39
ウエルカムです。

おー、ここにも ・・・
スーパーカブを持たれている方、ケッコウいますね~♪
2017年10月20日 18:46
雨には濡れるし夏は暑く冬は寒い、しかも転ける。
そんな不便な乗り物に今の若い子は乗らないんでしょうね。

僕が若かった30年前は学校の駐車場にバイクが溢れてました。週末の峠はバイク渋滞(笑)

そんなバイク小僧が30年後にスーパーカブを楽しんで乗ってます!オッサンにはちょうどいいバイクです!!
コメントへの返答
2017年10月20日 19:41
なんですかね~(笑)。

おー、そうなんだ(笑)。

良いデザインですものね♪
2017年10月20日 19:12
モンキーは平成28年度排出ガス規制を、クリアするのが難しくなって生産中止になったようです(/0 ̄)

それに生産コストも上昇してて、新車価格は40万くらいになってました!Σ(×_×;)!

これではなかなか売れませんよ( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2017年10月20日 19:42
みたいですね♪

なんですよね~。
2017年10月21日 0:23
新型カブいいですね(^^♪
現行志那カブがアレなんでゲンナリしてましたが、新型は欲しいと思わせるデザインです。
もっとも、今持ってる70の方がいいんで壊れない限り手放さいと思いますが( ̄▽ ̄)

モンキーは現行でも35万、仮に規制対応させたとしてら40万超えは確実でしょう。
たかが現チャリに50万近く出せる訳ないですからねぇ。
コメントへの返答
2017年10月21日 6:42
私から見ると ・・・
みんな同じに見えちゃうんですけどね(笑)。

壊れないでしょうね~、
カブはタフですから(笑)。

・・・ のようですね~(残念)。
2017年10月21日 19:56
スーパーカブは、運転するとなんかほのぼのした走りで、結構好きです。

今、カブと同じエンジンを積んだCL50というバイクを持っていますが、速くはありませんが、かなり楽しいバイクです。

そういえば鹿児島県のある高校では、スーパーカブに限り通学が許可されている学校があるそうです。
コメントへの返答
2017年10月21日 20:33
スーパーカブは
「機能性」に特化した逸品ですね。

それはパワーだとかデザインだとかではなく、
まさに「日常使い」だと思います。

そういうものを大事にしているって
素晴らしいことだと思います♪
2017年10月23日 8:10
こんにちは。
最近はi phoneのみでのアクセスなので欠席がちです。

カブは喜寿を迎えた親がヘビーユーザーです。

一方で私は工業高校出身ですが、
新聞配達する為だったのに頑として免許を取らさせられなかったので、今に至るまで30年以上も二輪免許に縁が遠いです。
車の免許でカブは運転できるようになりましたが。

つくづくあの学生免許取得反対キャンペーンは呪わしいです。
コメントへの返答
2017年10月23日 8:50
よくわかりませんが ・・・
いつでも都合の良い時に ・・・ ウエルカムです。

おー、お仕事に使われたのでしょうか。

そんなキャンペーン、あったのですね(遠い目)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation