• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

CELICA 4/8

CELICA 4/8 ここで初代後期のデカバンではなく、2代目丸目4灯前期を出してくるのが良いでしょう(自己満足的笑 ・・・ 爆ぅ~)。

有鉛ハイオク・グロス145馬力を発生する18R-G(こちらは長男・イチローに乗せました ・・・ 笑)。
テンロクの2T-Gがカタログから落ちたのに対して、
我らが「ニセンGT」・18R-Gは、あの暗黒の排ガス規制下にあって、
「どんなことをしてもDOHCの灯は消さない」というトヨタの矜持(笑)にかけて、作り続けられました。
その結果、排ガス規制暗闘時代の18R-GUは、グロス130馬力までパフォーマンスが落ちます(涙ぁ~)。

2代目はてっきりEFI世代かと昔は思っていました ・・・
実際、私の初めてのクルマ選びは、親父のクルマの代替えから始まるのですが、
その時のクルマが ・・・ この2代目セリカ(結局は2代目カリーナ2HTになったのですが)。
その時は ・・・ 18R-GEU、インジェクションのグロス135馬力になっていました。

だから、初代末期は1600GTはラインナップから落ちてますよね。
2代目登場時にEFI化が間に合い、グロス110馬力版で再び登場してます ・・・ 
51レビンの頃ですよね(曖昧ぃ~)。

だから、2代目でも、グロス110馬力版から115馬力版への仕様変更も行われます ・・・
この時、「1600GTラリー」も追加されるのだと思います(曖昧ぃ~)。

18R-GEUの方が先にできていますので(確か)、
「ニセンGTラリー」の方が先に出ます、そして、「1600GTラリー」も出てきます。
親父のクルマ選びは、1979(昭和54)年3月だったので、
18R-GEUだったし、2T-GEUは115馬力版でしたね(しみじみと遠くを見る)。

なので、私は「キャブ世代」ではなく「お気楽インジェクション野郎」の道を選ぶわけです(ははは)。
だってぇ~、中古で前に並ぶのはほとんどが「51年規制車」で ・・・ ねぇ(汗&笑&涙)。

おっと、お噺が思い出噺にいっているので ・・・ 汗、
2代目前期・丸目4灯は、当初は18R-GU、
スライディングルーフがオプション設定されたのも18R-GUのニセンGT(GTVもかな)。
前期の後期(ややこしい)で、EFI化され「ニセンGTラリー」が「GTV」に置き換わり、
サンルーフも徐々に拡大採用されていきましたね(笑)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/11/27 06:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年11月27日 21:30
2代目セリカは、排ガス規制の中生まれた車なので、かなり翻弄された感じですね。

前期型と後期型は全くエンジン型式が違うのが載っているので、全然違う車になっていると思います(あくまでも想像です。)

18R-Gまで生産中止になっていたら、トヨタの車は本当に平凡な車しか作らない会社になっていたかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年11月28日 6:50
初代の後期ぐらいから翻弄され始めますが、
この2代目でなんとか乗り切っていくのかなってさせました。

後期角目4灯の「名ばかりのGT達は道をあける」というCMが、トヨタの自信を表しているようです(笑)。

トヨタ日産で刺激し合って、
面白いクルマがどんどん出てきましたね。

しかし ・・・ 涙。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation