• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

カムリ 総括(もちろん私感)

カムリ 総括(もちろん私感) カムリは、「冠」由来の頭文字「C」の、トヨタにとって重要なクルマです。
カローラ(花冠)、クラウン(王冠)に代表されるようにね(笑)。

コロナ(光冠)はなくなってますが ・・・ 涙ぁ~。

個人的な見解ですが ・・・
当初は、「カムリ」を「コロナ」に置き換えていくんだんぁ~って。
それは、初代の「セリカカムリ」路線、スポーツセダン路線ではなく、「FF世界戦略車」としてですね。
そして、それは北米では花咲いています(ホンダアコードと同じ)。
が、しかし ・・・ 駄菓子菓子!
国内市場ではというと、そのボディのでかさから反応はイマイチというところです(汗&笑)。

画像を見ておわかりのように(初代は異質ですね)、
2代目カムリ(ビスタを伴っています)は、理想的なFFサルーンで、歴代カムリの中で一番好きです(セリカカムリは別として ・・・ 笑)。
登場は1982(昭和57)年、カローラⅡと同じです。
カローラⅡがエンジン縦置きFFだったのに対して、FF世界戦略車のカムリは横置きです。

大衆車クラスが続々FF化される中、
FF開発に遅れを取っていたトヨタは、カムリ(&ビスタ)で反転攻勢をしかけるワケですが、
コロナFF(この時はFRコロナも存在していた)との関係も微妙でしたね。
コロナFFもデキが良かったので ・・・ 笑。

きっと、マークⅡのFF版にしたかったと思うのですが ・・・
コロナ・カリーナクラスを卒業する層は、この時、ほとんどがFRのマークⅡ3兄弟へいきましたね。
さすがのトヨタもFF高級車を企画し切れなかった印象です。

時代は流れ、セリカが37年で幕を閉じる中、
カムリは10代目を数え、セリカ37年を越えようとしています。
でかさでは、クラウン(FR)を越えてますよね(爆)。
「カムリ」と「クラウン」だと ・・・ 日本人は「クラウン」になっちゃうんですよね。

ただ、個人的にはレクサスLSがある以上、「クラウン」の歴史的使命は ・・・ オーナーさんゴメンナサイ ・・・ 終わっているように感じます。

だから、クラウンがますます4ドアクーペルックになっていきますね。
駐車場に余裕があるなら ・・・ 今なら「カムリ」かな(し、私感ですよ)。

ps 明日は、ビボッピーでエコパサンデー(ラスト)ランです。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2017/12/02 07:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年12月2日 7:11
え!?エコパに来ます?(笑)
私は3rdレガを失ってから、アイでの初エコパに向かいます。
格安中古車アイでの、初めての100キロ越えツーリング…ちょっと不安(苦笑)
また現地でお逢いしましょうね(^^)/
コメントへの返答
2017年12月2日 8:57
行きますよ~♪
思えば、ブログ開設の頃、エコパにビボッピーで行ってましたね(シミジミ~)。

こちらこそよろしくお願いします。
2017年12月2日 9:01
おはようございます。私もカムリでは2代目が一番好きです。しかし年月的には、セリカ<カムリになるのですね・・・。
あと、個人的にはレクサスLSのポジションにクラウンがいてほしかったです。私の中では今でも「いつからクラウン」なもんで・・・。
コメントへの返答
2017年12月2日 9:08
おはようございます。
この頃のカムリとアコード、
メーカーの良識がよく表れていた代だと思います。

「コロナ」「カローラ」以上に
「クラウン」は ・・・ ね(汗&笑)。
2017年12月2日 9:27
おはようございます(^^)
その昔、ウィンダムはデカいと思ったけど、今のカムリから見たらかわいいものでしたね。
今のトヨタのFFヒエラルキーは、ヤリスからカローラの上は、プレミオ、アリオンの影が薄くなり、もうカムリ・・・。
FRのトヨタブランドは、マークXとクラウン、だけでしたっけ? 嫌ならレクサスに乗れ、と。

ゼロクラウンで直6にサヨナラして、クラウンハイブリッドでは、まさかの4気筒エンジン車がフラックシップ。ひと昔前なら4気筒クラウンなんて炎上ものでしたが、殆ど話題にもならなかったのはトヨタの洗脳力の成せる技ですかねー。
(;^_^)〉
コメントへの返答
2017年12月2日 11:13
おはようございます。
ウィンダム ・・・ レクサスESですね♪
カローラ店販売でした。

いつの代でか(?)、カムリに吸収されましたね。
当初は4HTでした ・・・ カムリはセダン。

マルチシリンダーで育った世代には
寂しい限りです。
2017年12月2日 9:52
クラウンが無くなると中小社長の乗る車が無くなります。

と、思いましたが、
クラウンが無くなる頃には、
そんな世代の社長も亡くなりますね^^;

5日/週 はクラウン。
コメントへの返答
2017年12月2日 11:16
昔、クラウンの発表会には
花が届き、
中小社長さんからオーダーが入るって
話を聞いたことが ・・・ シミジミ~。

子ベンツが幅きかせてますから、
クラウン神話もそろそろなのかなと。

スカGが消えるかクラウンが消えるか ・・・
時間の問題のような気がします。
2017年12月2日 16:59
初代写真のツートンカラーに乗っていました。当時はツートンはローカルでは珍しくセールスが顧客を案内して現車を自宅まで何度か見にきました☺️
コメントへの返答
2017年12月2日 20:19
このゴールドツートンは希少ですよね。

良い趣味だと思います(パチパチ)。
2017年12月2日 17:11
FFカムリ初代は私も好きです!

セリカカムリ手放しても欲しいとなると、ビスタ5Drツインカムが出てくればですかね。
コメントへの返答
2017年12月2日 20:21
あはは ・・・ そーなんだ(笑)。

ビスタには5HBがありましたね。
「GT」とは呼ばなかったんですよね♪
VXツインカム16 ・・・ かな? 曖昧ぃ。
2017年12月2日 22:14
2代目カムリ(初代ビスタ)が出た時は、結構ショックがありましたね。

横置きFFに慎重だったトヨタがついに、やっと出したか!!!って感じで見ていました。

確かトヨタ初のFF横置きエンジンですよね。そのおかげで室内の広さは、当時のクラウンより広かったと記憶していますが…。

こちらも刑事ドラマの「太陽にほえろ!」で活躍していました。後期型のSX ツインカムだったかな?だけどビスタでしたが・・・。
コメントへの返答
2017年12月3日 5:46
まさしく ・・・ 『レーザーショック』。

その通りですね~。
横置きFFは、これからですね~。

80点主義と言われたトヨタ車には、
めずらしい満点主義(笑)のクルマでした。

市場の反応はイマイチだったですがね(泣)。
2017年12月3日 21:10
5代目カムリなら今でもまだ見かけますね。姉妹車のビスタセダン代車で乗ったことがありますが、なかなか乗りやすい車でした。4代目に比べるとコストダウンしている面はあると思いますが、代車で借りている時にはあまり感じなかったですね。4代目はまだ少なからず残っている気がします。初代から3代目は、こちらでは、もう残っていない気がします。数年前だと3代目は何台か見かけましたが。。。今は廃車になっているのではと思います。
 4代目カムリは、北米仕様のカムリをセプターとして販売していましたが、日本ではあまり売れなかったと思います。
 ボディを小さくしても、フロントウインドウやサイドウインドウ、リアウインドウを立て気味にすれば、十分な室内空間を確保できると思うのですが。。。
 運転や駐車で、大きさを感じるのはやはりおかしいと思います。試乗して「やはり大きかった」とか「運転していて少し怖かった」という意見をメーカーはどう思っているのか気になります。日本市場は小さくなっているので、何とも思わないのだと思いますが。。。
 
コメントへの返答
2017年12月3日 22:31
結局、FFセダンを上手く企画できなかったということでしょうね。

コロナで良かった気がするんです ・・・
かろうじてプレミオ&アリオンで残ってますが、
カローラが3ナンバーになれば消滅でしょうね。

日産もプリメーラなんて傑作車を出したのですが ・・・ でかくなって3代で(涙)。

そのうち、中国かインドに ・・・ 苦笑。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation