• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月25日

純正opフォグ、最終消灯(爆)

純正opフォグ、最終消灯(爆) 2006(平成18)年5月14日には、お天気も良くなり、フォグランプを点灯する必要もなくなってました(遠い目)。
箱根から南下したツーリングは、下田(画像上)で終着を迎えました。

で、画像下。
たまたま並んで撮った、6代目セリカとの2ショット(笑)。
奇しくも、このセリカも同じようなプロジェクタータイプのフォグを付けていました(あらら、偶然)。

FFセリカの中で、一番好きですね、このセリカ。
なんとなく、アルピーヌA110に似ているんですよね(笑)。

北米での安全規制で、リトラクタブルヘッドライトがNGになったんですよね(曖昧ぃ~)。
同時期の発表になった、ホンダのインテグラは、この4つ目が似合ってなかったんですよね ・・・ マイナーチェンジでしれっとした薄型ヘッドで「タイプR」が出ました。
セリカの方は、このアルピーヌ風4つ目を上手にデザインしました。

「お、コレは買っても良いかな」って思いましたが、例のGTフォーがね ・・・ 汗&笑。
まぁ、一般ユーザーには関係のない噺でしたが ・・・ 笑。

実は、GTフォー、弟が買っちゃったんですよね(爆ぅ~)。

デザイン的には、ボンネットに穴が開いたGTフォーより、
「GT」グレードがなくなったFFモデルの方が好きですね(私感です、デザインは好みが出ます)。

セリカから「GT」が消えるなんて ・・・ 
って、当時を想いながら、画像の白いセリカをまじまじと見てましたね(遠い目)。

この後、下田観光を楽しみ、帰宅しました。
32は、そのまま、ガレージに納まり、6月の15回目の半年点検に備えます(汗&笑)。

そこで、フォグを取り替えるワケですが、そのお噺はまた後日(これこれ)。


ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2018/04/25 06:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年4月25日 7:09
友人が32のタイプM、セリカの兄弟車カレンに乗っていたのでなんだが懐かしい写真です。
セリカやプレリュードも横幅プチ3ナンバー化で、今でもこれぐらいが扱いやすいサイズ?て思ってます笑
田舎は道が狭い?

2ドアク〰ぺが兄弟車があるなんて今では絶対ありえませんが、当時はラインナップがほんとに充実していたな〰と、逆にあれは何だったんだろうか?という車種整理ぶりに改めて、カングーやらRRのトゥインゴ登場させるルノーは最高ですね

コメントへの返答
2018年4月25日 9:00
おー、カレン ・・・ 懐かしい。
やはり、ダルマの流れを継ぐ、
トランク付きのクーペも望む声、あるのですよね。

日本の道路行政自体が、
今のサイズにあっているかどうか疑問です。

欧州車は、たいていセダン(4ドアクーペ)・2ドアクーペ・エステートワゴンと3拍子揃ってますね。

RRコンパクトの他メーカーへの影響が興味深いのですが、
最近は「提携」っていう、
メーカーには都合の良いシステムが構築されてますので ・・・ 汗&笑。
2018年4月25日 8:38
おはようございます
安全対策で消えたのは知ってましたが原因が北米だったのは知りませんでした、リトラ

○文字Dで流行る前からリトラ+ハッチバック+小さいというのが至高であると偏った子供だったのでハチロクトレノが好きだったんですが(S12でも良しw)、いざ買える年齢となりリトラが消えたのは悲しい事件でした
コメントへの返答
2018年4月25日 9:02
おはようございます。
曖昧ですよ(汗) ・・・
でも、コルベもリトラをやめてますよね(汗)。

トヨタ2000GTがシンボリックですが、
私的には、初代サバンナRX-7ですね。
若者でも手が届いた♪
2018年4月25日 21:16
200系セリカですね。写真のは型式はST202のSSⅡでしょうか?

この型から全幅が大きくなり、全車3ナンバーになりました

私の友人がこの型のGT-FOURを過去に持っていまして、一度運転させてもらいましたが、幅が広くて乗りにくい印象がありました。

前の型を所有していた私からすれば、2回りも大きくなった印象でしたね。

アルピーヌルノーA110、そう言われれば似ていないこともないかな?

しかし、リトラクタブルライトではないのが残念ですが…。
コメントへの返答
2018年4月26日 6:04
200系って言うんですね ・・・
新幹線みたい(笑)。
グレードまでは ・・・ わかりません(汗)。

そうでしたね~(遠い目)。

あの流面形ボディですので、
乗りにくいでしょうね、でもセリカだから(爆)。

リトラファンですね。
でも、なかなか頑張ったデザインだと思いますよ(笑)。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation