
先日の日曜日(4/22)、「フレフレセントラル」での、
久方ぶりにできた(笑)、カングー村(画像上&下)の様子です。
当日は好天に恵まれ、ビボッピーのリヤサンルーフは当然オープン。
久方ぶりの「フレフレ」を満喫しました(笑)。
思えば、「みんカラ」も「フレフレ」の水汲み会に参加したいがため入会しました(しみじみと遠くを見る)。
で、ブログも開設当初はビボッピーのことが多かったようです ・・・
口の悪いウマシカさん達からは、「デカングーブログ」と呼ばれてましたね(遠い目)。
で、「まいこサン」も開かれる新舞子マリンパークに到着早々、
白銀ビボッパーさんが寄ってみえて、降りられたのに驚き ・・・ まぁ、登場9年目ですので(汗)。
ルノー西春ロイヤル(RNR)仲間のキャトラーさんとず~とクルマ談義していました(笑)。
この方、トゥィンゴゼンも持ってみえます。
そうそう、トゥィンゴゼン、黄色がカングー村に来てました(画像下)。
良いなぁ~、この黄色、昔のカリーナGT(もちセダン)のハイスピードイエローをホーフツとさせます。
が、しかし! 駄菓子菓子!!
ルノージャポンはこの魅力的な黄色をラインナップから落とす(落とした?)ようです。
キャトラーさんのチョコ色もラインナップ落ちです ・・・
ご本人は「貴重になった~」って喜んでましたが ・・・ 笑。
最近、ルノージャポンは、色に対するチャレンジ精神がないように思います。
カングークルールで、紫やピンクを世に問うた、あの心意気を見せて欲しいものです。
で、お昼が近づき、会場を後にして、RNRへ。
いよいよ ・・・ 納車かぁ(爆ぅ~)。
それは、また明日(爆爆ばーくの、こらこらこ~ら)。
ブログ一覧 |
デカングーネタ | クルマ
Posted at
2018/04/26 06:00:39