• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月30日

スバル360の思い出

スバル360の思い出 昨日ネタのつづきで ・・・
福井チャリティークラシックカーフェスタ2018の今回の主役、スバル360(画像) ・・・ まさに、ウチの祖父が乗っていたクルマでしたね。
このヘッドライトを覆うカバー、間違いないです。
コレに祖父は乗ってました(しみじみと遠くを見る)。

現車は、53年乗っているという強者でした(驚)。

スバル360も後ろの席に乗ってた記憶です。
会社が名古屋の中央卸売市場の近くにあって、魚好きの祖父は、助手席をトランク代わりに使ってましたね(遠い目)。
なので、孫の私は後席に(遠い目)。

魚臭くて嫌だった記憶です(笑)。

でも、スタイルは好きでしたね~。
コレがRRだったなんてことは、「ノスヒロ」で知ったぐらいでしたが ・・・
なんせ、後席には次男(弟)と乗った記憶で、
あの弟(三男)も乗ってた記憶はありません ・・・ まだ、生まれてないかな? 曖昧。

でもね、子どもながら後席は広かった記憶です。
というか、ちゃんと弟と二人、きちんと乗れた記憶です。

スバルには、このクルマを世に問うた頃の志を思い出して欲しいです ・・・
その頃は「SUBARU」ではなく「富士重工」でしたけどね。
我が国の高度経済成長が始まり、「国民車」が望まれるようになった頃ですね。

欧米人が揶揄した「ウサギ小屋」に生活し、これまた今では「ウサギ小屋」の(笑)駐車スペースにクルマを停めていた頃でしたね。

本当に(どういう意味じゃ)、日本人のためのクルマを各メーカーが考えてくれた時代です。
あれから53年(なのかな) ・・・ 綾小路きみまろさん風に(笑&涙)。
スバルが自力で作っているクルマは ・・・ すべて3ナンバー。

♪ 世の中、変わっているんだよ 人の心も ・・・ 涙ぁ。

そうそう、スバル360と同じRRのトゥィンギーの燃費情報です。
310.8㎞ で26.3ℓ 燃費 約11.8 エアコンはフル稼働での名古屋街乗りです。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2018/08/30 06:06:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年8月30日 7:26
スバル360は開発リーダーであった百瀬晋六さんが身長180cm位あったそうで、スバル360はボディサイズの割には足元が広かったようですね。
スバルは、トヨタの意向もあるのでしょうが、軽自動車、小型車は造らない方針のようですね。
「5ナンバーの車を造らないのですか?」とディーラーに尋ねた人もいたようで、「水平対向のエンジンが載らないので」という答えだったようですが、昔は載せていましたよね。
 衝突安全といって、ボディを大きくして接触(衝突)しやすくしているのでは本末転倒だと思います。
 スバル360は車幅が狭いので、対向車との接触する可能性や、脱輪、車庫入れの失敗は、あまり無いと思いますね。
 53年所有することは、すごいと思います。
 平均すると乗用車は9年位所有する時代で、昔に比べてかなり伸びていると思います。
 13年位で廃車されるようで、こちらも昔に比べてかなり伸びていると思います。
 一部のクラシックカーで、多少年数が多くなっているかもしれませんが。
コメントへの返答
2018年8月30日 8:45
百瀬さん ・・・ 感慨深い。
RRなので、前がケッコウ自由なんですよね。

水平対向が載らない ・・・
ワケがない。

もーいい加減にしてくれと言いたいですね。
2018年8月30日 12:39
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

スバル360は、当時 叔父が3台乗り継いでいたので、保育園〜小学校低学年までの間 よく乗せて貰ってましたにゃ(^^)

親父が車を買ってからも、代車はいつもREXかREXコンビ、その代車がよく走るからと、新車のコンビに親父が代替えしてから形見になったプレオまで、ずっとスバルが家に有るにゃ。
コメントへの返答
2018年8月30日 17:05
こんにちは。

スバル360は名車ですよね♪

スバルのオリジナル軽は、
よく練られた上に作られていました。

軽を諦めるという一報は信じたくありませんでしたね。

せいぜいグローバル世界で頑張って下さい。
2018年8月30日 12:43
こんにちは。
スバル360今も現役で乗られているのは良いですね~。
小学校低学年のころ知り合いのおじいちゃんが乗ってました。
職業は魚屋さん! 魚に縁があるのでしょうか?
丸くて小さくてでも中は広い!同感でしたね。
軽はOEMのスバルですが、いつか復活して欲しいです。
コメントへの返答
2018年8月30日 17:07
こんにちは。

昔の軽を大事にお乗りなんて凄いことだと思います。

軽が輸出されるようになれば可能性はなきしにもあらずですが ・・・ ダメでしょうね。
2018年8月30日 19:47
初めまして^_^
今年、79歳になる父親が運転してた自家用車でした!

うちは5人家族で、この車に5人乗り、東京から父親の故郷、福島まで行ってました。

もう、42年位前の話ですが 笑
懐かしい思い出の車です^_^
コメントへの返答
2018年8月30日 22:03
お初コメントありがとうございます。

おぉ ・・・ そうでしたかぁ(感慨深い)。

味わい深いクルマでした。
私自身も、懐かしい1台でした(シミジミ~)。
2018年8月30日 21:20
7月初めに、あるイベントに展示されていましたが、やはり実物を見るとかなり小さいですね。片手で持てるかな?という位に・・・(実際持てるわけないが・・・)

しかし、その存在感は近くに展示されていたポルシェやフェラーリあたりと遜色ないオーラを放っていましたね。


たぶん、沖縄では5台位登録されているのではないかと推測されますが、意外に走る姿を目にします。
コメントへの返答
2018年8月30日 22:07
沖縄にも現存するんですね♪

ポルシェやフェラーリなど、
一部の富裕層しか悦びを享受できないのと違って、多くの庶民が愛機として所有できたクルマ、独特のオーラが伴いますね。

白い煙をはいて走っている姿を見ると、
思わず ・・・ 「がんばれー!」ってね♪

プロフィール

「志摩にしました ・・・ が、ショックでした http://cvw.jp/b/1590601/48635402/
何シテル?   09/04 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation