• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月04日

堂々(銅銅・・・笑)たるトヨタハチマルコンビ

堂々(銅銅・・・笑)たるトヨタハチマルコンビ これはラグーナの駐車場で見つけました(画像)。
ナナイチ(TE71)コンビです(大喜)。

左は希少な前期スプリンターLB・GT、右は後期のカローラレビンAPEXですね。
名機2T-GEUが載る最後のモデルでした。
この後が、皆さんご存知の「ハチロク」です(笑)。

この代は、1979(昭和54)年3月のデビュー時から、
どのモデルも2T-GEU搭載車は「ナナイチ」としました。
だから、セダンもHTもLBも、そして本家クーペ(お初のハッチバッククーペ)も、ぜーんぶ「ナナイチ」(わかるかな? 若い人)。
次の「ハチロク」は、カローラ(スプリンター)のクーペの4A-GEU搭載車だけ、こう呼びました。
そして、4A-GEUが載ってない、ふつ~の1500OHCも「レビン(トレノ)」と呼ぶということまで ・・・ 余計なことをと当時泣きました(笑)。

まぁ、そのことは ・・・ まぁ、よしとして(引きずってるけど)。
このナナマルカローラ(最後の全モデルFR)シリーズでは、5ナンバーサイズクーペを基にしてHTやLBを作ってました ・・・ こういうのを「コンパクト」って言うんだ!
画像の停め方なら、2ドアでも乗り降り楽々だよね~。
カローラスポーツではこうはいかないでしょう ・・・ 嘲笑。
実際、中村区の喫茶店の駐車場でカローラスポーツがトゥィンギーの隣りに停まってたけど、
日本国内でアレを「コンパクト」って呼んじゃぁいけないですよ(嘲笑part2)。

しかし、デビュー当時もなかなか見かけなかったけど、
スプリンターLB、しかもGTって、なかなか良いね(笑)。

あ、銅銅って入れてますが ・・・ もうおわかりですね(笑&汗)。
黄金(金)、いぶし銀(銀)ときましたので、東京五輪もあと2年だし ・・・ トヨタ党だし(爆ぅ~)、
ラグーナで観た、トヨタコンビをブログりました(大喜)、ちゃんちゃん(笑)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2018/10/04 06:21:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2018年10月4日 9:17
自分で運転して、あちこち出かける車がそんなに肥大化しないといけないのか疑問ですね。
 カローラスポーツでコンパクトとはおかしいと思います。
 人間の身長でも、1.8mの方をコンパクトな身長と言えるのでしょうか?
 メーカーの都合をユーザーに押し付けられている気がしてならないですね。
 TE71系は、錆に弱いことや1年車検になるときに手放してしまった人が多かったみたいですね。
コメントへの返答
2018年10月4日 17:38
あちこち出かけてますよ、
若い奥さんがデカイ3ナンバーミニバンで(笑)。

欧州基準とはっきりすべきですね。

メーカーの都合と
一部消費者の要望もあるでしょうね。

71は買い替えられる運命のクルマでした(シミジミ~)。
2018年10月4日 12:42
うわぁぁぁ 懐かしいですね。

私もナナイチでは無いですですが、乗っていました。AE70のスプリンタークーペを。

その車でたまにTE71を追いかけたことが懐かしいですね。

この車の弱点は、ボディ自体がペラペラだった事。ミニバイクに横から当て逃げされて、フロントフェンダーに穴を開けられた事がありました。

ただ、骨格はかなり丈夫でした。

最後は横転事故を起こして廃車になりましたが、意外にもピラーはしっかりしていましたね。

腕を磨くには最適な車でしたね。
コメントへの返答
2018年10月4日 17:40
でしょう♪

ナナイチでなくても
カローラクーペやHTはそれなりに存在感がありました。

ハチロクもそうですが、
こういうクルマってなくなってしまいました(諦観)。
2018年10月5日 7:57
初めまして。
m(__)m

懐かしくて 思わずコメントさせて頂きました(笑)

学生時代 前期セダンを2台乗り継いだ程71好きでした、周りは86ばかりでしたけど…。

LBはセダンより希少でしたね。
当時は71APEXにも興味がありました🎵
(^-^)
コメントへの返答
2018年10月5日 8:46
お初コメントありがとうございます。

あはは ・・・
そういう方、意外と多い 当ブログ(笑)。

前期・歴代唯一の丸目4灯、渋かったですね。
私も、レビンかセダンGTかで悩みました♪

若いとそそられるんでよね、APEX(笑)。

また ごひいきに。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation