• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

楽しかったナゴヤクラシックカーミーティング2018

楽しかったナゴヤクラシックカーミーティング2018 昨日は、豊田スタジアムで開催された「ナゴヤクラシックカーミーティング」を見物しました ・・・ イラストの仕事が早めに終わったので(汗)。

先週・先々週は、密でした ・・・
VW植田のご依頼が11件(ほとんど下取り車もの2台描き、中には犬もなんてのも)だったので(汗)、流石に2週にわたって作画してました。

今クールは、ご依頼1件ということだったので、
昨日の日曜日は良い天気だったので、トゥィンギーのキャンバストップフルオープンで行きました。

道中、粋なグリーンのオープン(ジャガーかな?)と153号線をしばしランデブー(喜)。
ドライバーの方とアイコンタクトできました ・・・ かつて32にもお乗りの、知人でした(笑)。
オープンの2台で走るなんて、最高に気持ちが良いですね。

で、駐車場代が2倍(¥1000)になっていたのは、ショックでしたが ・・・
遠くの駐車場も使わなくてはいけないほどの盛況でした(良いイベントに成長したようです)。

まずは、ちびっ子に混じって、「落書きカー」コーナーに足跡を(画像上)。
会場には、箱スカがいっぱい来てました(当地にもケッコウ台数あるんですね~)。
で、これから個人的に行う「やってたぜ 日産」キャンペーンを、キューブのバイザーに(笑)。

会場では、いつもの方々から芸文社の栗編さんまで、
いろいろな方と楽しくクルマ談義できました ・・・ ありがとうございました。

で、今回の「今日一のクルマ」は ・・・
当時のサイドステッカー(画像中)もばっちりの、
三菱ランサーEX1800GSR! まだ、ターボが追加されていない頃のGSR!! 驚!!!
これも「40年のクルマ」ですよね(登場は1980年だったかも)。
ランサーEXは、出立ては1400と1600、トップグレードは「GT」だったけど、
三菱は「GT」の上に、栄光の「GSR」がありました(しみじみと遠くを見る)。

近くに白の2000ターボ(欧州用か?)もありましたが ・・・
この日の気分は、オレンジカラーの1800GSRターボなしでしたね(笑)。
初めてのクルマ選びで、見たんですよ、コレ(豊明の三菱店だったかな)。

コレに出会えただけで、¥1000分楽しめました(大喜)。
ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2018/10/29 06:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(オフ会に)
らんさまさん

鹿児島⚽️遠征〜往路
blues juniorsさん

結露無し
ふじっこパパさん

20251103 交通安全占い&星 ...
usui771さん

1030
どどまいやさん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年10月29日 7:58
お疲れ様ですm(__)m。
昨日は
お久しぶりに お会い出来まして(*^^*)~
欲を 言わせてもらえれば…
ご愛車🚗を 拝見させてもらいたかったです💧←見に行かなかった あんたが悪い! と
言われそうですね(^_^;)))💧
また 宜しくお願い致します(^_^ゞ。
コメントへの返答
2018年10月29日 8:37
どうもです。

こちらこそです、楽しい談義、感謝です♪

ではでは、11月のまいこサンは、
トゥィンギーで行きましょうかね(笑)。

そんなこと言いませんよ(笑)。

ではでは、また、いずこで。
2018年10月29日 20:10
こんばんは。

R153では短時間のランデブーだけでさっさと走り去ってしまい、失礼しました。1ヶ月ぶりにジャガーをオープンにしたものですから、ついつい勢いに任せて走ってしまいました。午後の予定もあり、フリーマーケットを少しでも早くチェックしたかったのもありまして・・・。「この方向に走ってるなら会場で会えるだろう」とも思いまして・・・。(と、いろいろ言い訳・・・)

トゥインギーの赤、鮮やかでステキな色ですね。今度お会いした時にはトゥインギーのお話をじっくり聞かせていただきたいです。
コメントへの返答
2018年10月29日 22:12
こんばんは。

あはは ・・・
いえいえ、なかなかランデブーできないクルマなので(笑)。
流石、猫足ですね。
あ、失礼、豹でした(笑)。
あの巨体がしなやかに舞っているように見えましたよ(笑)。

ありがとうございます。
また どこかで、新しい相棒をお披露目します(笑)。
2018年10月30日 0:01
こんばんは、まさかお会いできるとは思いもしませんでした。(笑)

飛入りで来られていた撮影もできましたよ。(笑)
コメントへの返答
2018年10月30日 6:05
ウエルカムです。
こちらこそお世話になりました。

あはは ・・・ ご熱心ですね。
2018年10月30日 0:14
これまたすごいレアな車の登場ですね。ランサーEX1800GSR、それもノンターボとは!!!

ランサーEX 自体は1979年に登場したモデルで、1800はその翌年に登場しました。しかし登場した翌年には、ターボモデルが登場したので、(俗に言うランタボ)ノンターボの1800は消滅してしまいました。

顔つきがフォグランプが付いたおかげでかなり精悍な物になり、ラリー車みたいな感じで好きですね。

なぜランタボはこの顔つきにしなかったのか?と疑問に思いましたね。せめてGSRだけでもこの顔つきにして欲しかったです。

この型のランサーはノンターボ車は何度か運転しましたが、ミッションが当時のFF車みたいな感じで、ぐにゃぐにゃしていたと記憶しています。

ハンドリングがもFF車に近いものがあり、攻めると結構アンダーステアになりました。

それがランタボになると、その傾向がさらに強くなりましたね。その直後にオーバーステアになり、怖い思いをしたことが何度かありました。

実はランサーターボも所有していた時期がありまして、(GTのラリー仕様車)よく林道に走りに行きました。ダートでは、意外にもハンドリングは素直でしたね。
コメントへの返答
2018年10月30日 6:10
でしょ、なかなかお目にかかれないクルマですよね(笑)。

1400・1600が基本ラインで、
その上1800、その下1200も出してましたね。
ベストバイは ・・・ このクラスがFF化されていく中での1800ターボですね。

ランタボには、後付けのでかい補助灯をグリルに付けるからでしょうね(笑)。

「曲がらないクルマ」でしたね。
それが「味」でした(笑)。


プロフィール

「「カローラさんまる」は、5年作った http://cvw.jp/b/1590601/48745036/
何シテル?   11/03 07:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation