• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月03日

きっちりと作られたナナマルカローラ

きっちりと作られたナナマルカローラ ナナマルカローラは、セダンとクーペ・HT・LBの、
大きく二つのボディ構成、最後のFRレイアウト(ハチマルカローラのハチロクは例外)で、
4年間でその使命を終えました。

先代・サンマルでは、スプリンターとの差別化を図るため、
前期では、カローラにはセダンとセダンベースのHTがあって、クーペはスプリンター専用でした(遠い目)。
だから、未対策の「レビン」は、ハードトップクーペ(サンナナ)でデビューしています。
で、排ガス規制対策に追われた、この代は、異例の5年の生産期間で、
後期型(ゴーマルのはずですが、呼び名は「サンマル」で通した)で、LBとクーペがカローラにも登場します(ややこしい)。

で、ナナマルカローラの代では、
セダン・クーペ・HT・LBと4モデルのワイドラインナップで1979(昭和54)年の春に登場しました。
スプリンターも同様の4ボディで、カローラとは差別化したデザインで登場してます(ここらへんがトヨタの凄いところ)。

で、セダンはコンサバな丸目4灯で、ボクシーでスタイリッシュなデザインでした。
で、クーペ系がHT・LBを共有しています ・・・ 
クーペ系の上級グレードは、センターコンソールが首を振ります(セダンは振らない、芸が細かい)。

この3体のキィはどれだったんでしょうね(曖昧ぃ~)。
クーペは大きなハッチドアをリヤに持ち、後ろの窓ははめ殺し。
HTは、前方のリヤウインドゥは下がります、後方はオペラグラスのように固定。
で、画像のLBは、HTのように下がるリヤウィンドゥを持ち、
ハッチドアはクーペのようななだらかさはないですが、バンのようなやぼったさはなく開きます。

クーペからHT・LBを作ったのか、LBからクーペ・HTを作ったのか、興味深いところです。

お値段は、セダンGTが一番安く、130聖徳を切っていたと思います、その代わり、タイヤが175。
クーペ系は130聖徳越えで、タイヤはトヨタGT伝統の185サイズ、
LBがあれこれごった煮的なので、一番高価でした ・・・ が、売れなかったですね(笑)。

カローラLB・GT、当時も見たことなかったです ・・・
私の資料にも、スプリンターのLB・GTはあるのですが ・・・ カローラはないです(汗)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2019/01/03 18:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

テレビを更改
どんみみさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

紙遊苑
けんこまstiさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年1月3日 19:32
お疲れ様ですm(__)m。
70カローラ&スプリンター🚗
昨日
70カローラワゴンを
拝見させてもらいました👀💨
あの頃の ワゴンやバンのバリエーション!
スターレットから
カローラ~カリーナ&コロナ~マークⅡ~クラウン と バリエーション豊かでしたね❗️
話し 反れて スイマセンでしたf(^_^;💦。
コメントへの返答
2019年1月3日 22:30
どうもです。

さすがにワゴンやバンには、2T-GEUは載せてませんね(汗)。

現在なら、フィールダー ・・・
ワゴンには載せるかもしれませんが(苦笑)。

ナナマルカローラの充実度は高いですね。
2019年1月3日 20:16
昨日話した友達がTE70GTに乗っているときに、別の友達がAE70SXに乗ってました。
スバルを辞めて、車探しをしていた僕は半分ネタで「じゃあKE70探すよ!」って探しましたが。。。流石に見つかりませんでした(笑)
同時にダイハツ「シャルマン」も探しましたが。。。MT出物がなかったのを思い出します(爆)

カローラLBは1度だけ見た事がありますよん♪
コメントへの返答
2019年1月3日 22:32
なかなか通なお友達ですね。

SXだと ・・・ 後期型ですね。

「シャルマン」 ・・・ ねぇ、ないですよね。
2019年1月3日 20:31
っ【バン】
コメントへの返答
2019年1月3日 22:34
さすがに「バン」は、想定外です。

ケッコウ、バン好きが多いのはわかりますがね。
2019年1月3日 23:32
70系カローラ、スプリンターのリフトバックは、沖縄では結構走っていました。

と、言うのも、80年代後半から90年代にかけ、沖縄に駐留している米軍達が中古車で乗っていましたね。

その中にはカローラリフトバックGTも何台か見ましたね。なぜかスプリンターリフトバックGTは見た記憶がありません。

アメリカ人は、結構あのデザインが好きなのかも知れないですね。以外にもクーペに乗っている米軍人は少なかったですね。ウチナンチュ(沖縄の人と言う意味)はクーペが人気でしたがね···(私もその一人です!)
コメントへの返答
2019年1月4日 7:29
このカローラは、よく売れましたからね。

そーなんだ ・・・
今、首都圏方面の米兵さん達は、
J’sスポーティカーに夢中だとか ・・・ 笑。

デザインは好みが分かれますのでね。

当時、
クーペよりHTが多かった記憶です。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation