• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月09日

2009(平成21)年春の32

2009(平成21)年春の32 画像上は、2009(平成21)年春、当時のたま駅長室です。
人慣れした猫で、当時も、愛想を振りまいてました(笑)。

で、画像下、お久方ぶりに岡谷まで行った32です。
4/19(日)の、プリンス&スカイラインミュウジアムのオープニングデーに出かけました。

正面は、現在とほぼ同じです(汗)。
が、タイヤホイールは1インチアップの17インチで、
255/40のネオバとスーパーアドバンレーシングのバージョン2・ゴールドを履いております。
サスペンションをNISMOのGアタック・Sチューンに換えてありますので、純正よりも20㍉ほどダウンしています。
これぐらいでも迫力を増しますね、
これ以上(以下かな? ・・・ 爆)下げると、車止めにリップスポイラーがごっつんこしてしまいます。

この年は、32の二十年だったんですね(今年は当然、三十年)。

昭和のスカイラインGT-Rは1969(昭和44)年登場です。
そして、平成のスカイラインGT-Rは1989(平成元)年登場。

平成ももうすぐ終焉を迎えようとしています。
新しい元号は4/1に発表され、5/1の即位から新元号が始まるということで ・・・
これ、もう一ヶ月早くできなかったんでしょうかね?
権力者はもう「年度」という考え方はしないということなのかな? 単なる ・・・ なのかな? 笑。

平成は、1月のはじめごろから始まったので、
昭和63年度は平成元年3月31日までで、
平成元年度は4月1日からで何も問題はなかったんですが ・・・
どうでもいいことですが ・・・ 平成31年度ってどうなるんだろう?

これまたどうでもいいことだけど ・・・
新元号のスカイラインGT-Rって、出るのかな?  

出るわけないですね(爆)。


ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2019/01/09 18:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年1月9日 21:46
この写真のGT-Rを見ると、紳士がポーズをとって気取っているような感じですね。やはりGT-Rはカッコいい!!!

まあ、平成ももうすぐ終わりますが、昭和の終わりから平成の初めにかけては、日本中はかなりドタバタしていた感じがしましたね。

昭和天皇がご病気になり、各テレビ局は、病気の様態について通常の番組を中断して臨時ニュースを頻繁に流していました。おかげで、お気に入りの番組が途中で終了して、かなり怒りをおぼえていましたね。

私のエピソードとしては、昭和最後の日(1月7日の土曜日だったと記憶しています。)に乗っていた車(当時はAE86スプリンタートレノGTV前期型)が突然エンジンが止まり、何度も掛けようとしたがかからず、スターターの音にかなり違和感があったので調べたら、なんとタイミングベルトが切れていました。ちょうど50mほど先に給油所があり、そこに車を預け、月曜日に修理工場まで運んでもらいました。

平成になった時に調べたのですが、実は昭和は64年ですが、実際は62年しか続いていません。と、言うのも昭和64年は1月7日で終わって、翌日の1月8日からは平成元年となっています。

そして、昭和元年というのが、大正天皇がご崩御されたのが大正15年12月25日でしたので、その日に昭和元年になったそうです。今だったらクリスマスの日に元号が変わったという事になります。(12月26日説もあり)ま、当時の日本ではクリスマスって無かったと思いますので、(あったとしてもそれほど国民に浸透していなかったと思います)あまり混乱は無かったとは思いますが・・・でもないか!すぐ正月だし・・・


新元号が5月1日からというのは、年度末に元号が変わるとかなり経済に混乱が起こるとの事で5月にしたらしいです。

私感的に、平成の年を一言でいうなら・・・難しいですが、災難の年、あるいは災害の年といった言葉がぴったりと思います。よく言えば、絆の年かな?

すいません。なんか変なの書いてしまいました。


コメントへの返答
2019年1月9日 22:22
ありがとうございます。

かなり ・・・ ドタバタしましたね(遠い目)。

あれから30年ですね~。

なかなか密な昭和最後の日でしたね。

いろいろと調べていただいたんですね。
ありがとうございます。

平成 ・・・
今上陛下もおふれになっていましたが、
「戦争」がなかった時代でした。

本日、大手銀行に出向きましたら、
各書類のド初っぱなが、
「和暦」で年を書けってありました。
5/1からは「01」ってなるんですかねぇ。

各学校は、新年度は「平成31年度」で、
途中から「新元号元年度」ってやるんですかね?
まぁ、どうでも良いですが ・・・ 苦笑。

まぁ、気楽にどうぞ。
2019年1月9日 22:01
2009年春、転勤で名古屋に着任した時です。
あれからもうすぐ10年…。住んだのは2年間だけでしたけど、どちらかですれ違っていたかも知れませんねw

今年もご活躍をお祈りしております。
コメントへの返答
2019年1月9日 22:24
お久です。
2009年、暖かくなって32にも乗るようになっているみたいです。
ひょっとしたら ・・・ ですね。

ありがとうございます。
2019年1月10日 9:54
平成の次の年号ですが、昭和のように62年間続くことはほぼないと思いますね。もしそうなると、121歳になるので。
平成のように生前退位されれば、20年くらいかもしれませんし、そうでなくとも40年より前だと思います。
 確かに年度だと平成31年度、もしくは新しい年度の元年になるのでしょうか?
 
コメントへの返答
2019年1月10日 18:00
現行は、今上陛下一元号ですね。
陛下の御年を想像するのは、やめておきましょう。

今の権力者の皆さんは、
グローバルにいきたいのか、「年度」という
桜の季節に始まる、我が国の美しい慣習はどうでもよいみたいですね ・・・
その割に右向きですが(苦笑)。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation