• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月28日

あれだけGTにこだわっていたのにね

あれだけGTにこだわっていたのにね おそらくスカイライン以上に「GT」にこだわってましたよね? トヨタ(笑)。

「名ばかりのGT達は、道をあける。」ってやったのは、今から40年前です。

そのトヨタ、平成の自動車関連の税制が変わったあたりで、趣旨返しを敢行してきますよね。
あれだけあった、トヨタのGT、名前を変えていきます。
スープラも80からはGTがなくなり、画像の新型もGTグレードはありません。

まぁ、「DOHC=GT」というトヨタのシキリをみずから崩していったので、仕方ないかもしれません。
あの「ハイメカツインカム」がね ・・・ 汗。
全車ツインカム(DOHC)だもの、全車GT? ばばば、爆ぅ~。

「G」の付くDOHCエンジン(いわゆるヤマハエンジン)、
今、あるのかな?
あの、レクサスの正真「F」がそうなのかな? ・・・ 「F」ってFUJI?

今、トヨタラインナップでは86かな? GTがあるの。
スバルボクサーツインカムをGTって言うのかな? でも、GTじゃないのもあるよね? ?? 曖昧。

あれだけ「GT」にこだわったトヨタが、GTを捨ててからクルマが面白くなくなった気がしてならない(私感ですよ、私感)。

ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2019/05/28 13:18:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

WCR
ふじっこパパさん

双子の玉子
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年5月28日 14:05
こんにちは

DOHCからTWIN CAMって言う様になってからGTのグレードが減ってった様な気がします…(^^;;

やっぱりDOHC=GTですよね(笑)
コメントへの返答
2019年5月28日 17:17
こんにちは。

80年代後半ぐらいから
あまりハードなモノは出してこなくなりましたね。

同意です♪
2019年5月28日 15:33
Fって FUJI なんですね 。 🙆‍♂️ 今のリヤマフラーの4本って みな排気してるのかな? 初期の F 新車で買った 知人見せてもらったけど ダミー だったような 笑笑 🤢 オーナーさん FSW 招待された帰りに 寄ってもらいました 。 今はたくさん走ってる感じします 🤔
コメントへの返答
2019年5月28日 17:19
・・・ のようですよ(汗)。

HVのえげつないマフラーって何なんでしょうねって思います(私感)。
2019年5月28日 15:50
今のトヨタでヤマハエンジンってと、レクサスのLFAのV10位ですね、ヤマハ発動機に飾ってあるし(笑)
ボクサーエンジンのGTだと「グランドツーリング」じゃないかな?
レガシィのGTネームの流れだとf(^_^)
コメントへの返答
2019年5月28日 17:21
V8の方って違うのかな?

GTはグランドツーリングですよ。
2019年5月28日 17:57
エンジンはBMWにスバルにマツダとヤマハにダイハツ
トヨタって大丈夫なんですか^_^
コメントへの返答
2019年5月28日 18:34
アライアンスの時代なんでしょうね。
どうなんでしょうね(汗)。
2019年5月28日 19:20
この記事をみて2JZGTを大切にしようと思いました(´Д`)
ヤマハエンジン時代は楽しかったですね(-.-)y-~
コメントへの返答
2019年5月28日 21:41
あはは ・・・
大切にしてやってください♪

トヨタディーラー整備工場でも工場長級ぐらいしか弄れないという悲しい噺も聞こえてきます。
2019年5月28日 19:24
GTに関してはそうですね!
GRの方がわかりにくい!ねえトヨタさん
コメントへの返答
2019年5月28日 21:42
G’sってのもかったような。
最近のトヨタはよくわからない(汗)。
2019年5月28日 20:05
こんばんは。

本当、国産車でGTグレードを見なくなりましたね。
輸入車ではまだ見るんですけれども……寂しいです。
コメントへの返答
2019年5月28日 21:44
こんばんは。

GTの老舗・スカGが
あのていたらくでは ・・・
涙。
2019年5月28日 20:12
お疲れ様です(^^)
最近のトヨタはちょっと分かりませんねぇ〜😢
またヤマハにエンジンを提供して頂きましょうかね🙋
コメントへの返答
2019年5月28日 21:45
どうもです。

最近はスバル、BMW、
いろいろと提供されてますから ・・・ 笑。
2019年5月28日 22:07
こんばんは
新しいクルマにワクワクしたのは
2002年までだったと思います。
私感です。
マーク2やsw20などはターボだけGTでしたね〜
コメントへの返答
2019年5月29日 6:55
こんばんは。

2002年 ・・・
スカイラインGT-Rやシルビア、スープラ、RX-7達が消えていった年ですね。
2019年5月28日 23:59
トヨタのGT のグレードは86だけになっていますね。

まあ、最近はG-Tなる訳のわからんグレードが蔓延していますが···

今後、トヨタからはGTグレードが出るのは、なんか期待できませんね。

コメントへの返答
2019年5月29日 6:57
ですよね(汗)。

グレードレスのような状態なのかな?

そんな感じですね、残念ですが。
2019年5月29日 16:08
トヨタの「基本的な、こだわり」  『 C 』  !!  カローラ  コロナ   セ リ カ   クラウン  センチュリー  ~  (^^♪
コメントへの返答
2019年5月29日 17:17
カムリ(CAMRY)もお忘れなく ・・・
北米ではカローラ以上に重要。

プロフィール

「こんなこと(画像)、しゃべってるんだろうな http://cvw.jp/b/1590601/48613061/
何シテル?   08/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation