
8/32 8代目R32型スカイラインは
9/01 日産901運動の象徴的なクルマ ・・・
ということで、明日は「32スカイラインの日」です(私論です)。
画像は、2010(平成22)5月30(日)、
門司港レトロ地区でのネオクラシックカーフェスティバルで、「お初」参加の模様です(遠い目)。
画像上のように、この時、32は私だけ、
翌年から32の参加が増えた記憶です(参加資格が難しかったです)。
ついでながら、「ロングディスタンス賞」もいただきました(画像下)。
ここで、「この状態で乗ってるなら、もう純正でいったらどうかね」と、
多くの方々から言われ、戻ってから早速ホイールを純正に戻したとあります。
特に、RSターボの方から純正回帰を強く推されました(その方は、翌年、32ニスモで登場されましたね)。
あれから十年近く経って、今年の門司港でも、かの32ニスモの方とご一緒できました(大喜)。
「これだけは手放せないなぁ」と ・・・ 大いに共感。
長い前ふりですが ・・・
まぁ、明日は、どっか記念になるところへ32ででかけようと思います(晴れるようだし ・・・ 汗&笑)。
お出かけ計画も練り直しで、前回の断念した奥多摩の会からはじめようと思います(奥多摩の皆さんには、うちの32は可愛がっていただいてますし)。
9/8(日)は、奥多摩リベンジです(ご一緒できる方よろしくです)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2019/08/31 11:37:17